CATEGORY

新製品/サービス

  • 2024年5月31日

ファナック、モジュール型走行軸を発売

ファナックは、ロボットシステムの周辺機器として、柔軟なカスタマイズができる「モジュール型走行軸」を発売した。同製品は、モジュールの組み合わせによって1メートルから最大20メートルまでのストローク長を0.5メートル刻みで調整することができる走行軸。従来 […]

  • 2024年5月30日

三菱電機、「熱関連トータルソリューション」提供開始 電力・熱エネルギーの最適運用をワンストップ提供

三菱電機は、製造業やビルオーナー、熱供給事業者を対象に、電力と熱エネルギーのコスト削減と脱炭素化を目指す「熱関連トータルソリューション」の提供を開始する。同サービスは、顧客の課題に応じたコンサルティングと、データ分析による現状把握や施策の提案、デジタ […]

  • 2024年5月26日

EAO、鉄道向け座席予約システム開発

EAOは、鉄道向けにフレキシブルな座席予約システムを開発した。同製品は、標準化されたプラットフォームをベースとし、独自のデザインやシステムにも柔軟に対応でき、明るいLED表示で空席や予約席の状況を迅速に確認が可能。高コントラストディスプレイでエネルギ […]

  • 2024年5月25日

明電舎、環境配慮型の分路リアクトルを発売 絶縁冷却媒体に3種のエステル油を採用

明電舎は、環境に優しいエステル油を絶縁油に使った分路リアクトルを発売した。分路リアクトルは系統電圧の安定化のために電力系統に接続され、系統が軽負荷となる夜間などに、ケーブル送電系統における受電端の電圧上昇を抑える役割を果たす。電力需要の増加や再エネの […]

  • 2024年5月25日

日東工業、スマートオーダーキャビネットに自立形をラインナップ

日東工業は、WEBシステムを使って簡単にキャビネットのカスタマイズができる「スマートオーダーキャビネット」について、新たに自立形をラインナップに追加した。対応機種は、自立制御盤キャビネットEシリーズ、屋外用自立制御盤キャビネットOEシリーズ、分電盤用 […]

  • 2024年5月24日

TEP、通常総会開催 電子商取引の具体化推進

東京都電機卸商業協同組合(TEP、屋宮芳高理事長)は、第75回通常総会を上野東天紅で5月10日開催した。  総会に116社の組合員のうち委任状を含め75社が出席した。総会は屋宮理事長を議長に選出して進められ、2023(令和5)年度事業報告、および決算 […]

  • 2024年5月24日

島津製作所、液体クロマトグラフ向けソフト「Peakintelligence for LC」発売 味の素と協業して開発 独自のAIアルゴリズムで解析時間を1/4に

島津製作所は、味の素と協業して開発したAIアルゴリズム搭載の液体クロマトグラフ(LC)向けソフトウェア「Peakintelligence for LC」を発売した。LCは医薬品や食品、化学を始め幅広い分野で活用される分析装置で、適切なパラメータ検討に […]

  • 2024年5月23日

SMC、2ポートソレノイドバルブにパイロット形・直動形を追加

SMCは、2ポートソレノイドバルブ「JSX/JSX◻︎シリーズ」について、パイロット形「JSXD(N.O仕様)、直動形真空タイプ「JSX◻︎◻︎Vシリーズ」、直動形蒸気タイプ「JSX◻︎◻︎Sシリーズ」、直動形高圧タイプ「JSX◻︎◻︎Hシリーズ」を […]

  • 2024年5月23日

モノタロウ、配送サービスレベル向上 置き配を全国のすべての顧客で適応提供

モノタロウは、配送サービスのレベルを向上し、5月31日から置き配サービスをリニューアルして全国のすべての顧客に対して提供する。これまで置き配サービスは法人と個人事業主を対象としていたが、個人顧客にも対象を拡大。また対象エリアを首都圏など14都道府県と […]

  • 2024年5月23日

IAI、エレシリンダー小型グリッパーに縦型コンパクトタイプを追加

アイエイアイは、電動アクチュエータ「エレシリンダー」について、グリッパータイプの新型として縦型コンパクトタイプを追加した。同製品は、小型軽量で、従来製品に比べて質量を最大40%削減。幅81・94・126mmを用意している。最大把持力は300N(両側) […]

  • 2024年5月17日

オプテックス・エフエー、IO-Link対応の非接触温度計「TI-Sシリーズ」発売 位置調整が容易なリングレーザマーカ搭載

オプテックス・エフエーは、2024年6月上旬にIO-Link対応の非接触温度計「TI-Sシリーズ」を発売する。これまでの非接触温度計の場合、測定位置決め用のレーザマーカは非搭載か点で示すスポット式だったが、同製品は独自のリングレーザマーカを搭載し、同 […]

  • 2024年5月16日

ジャンボびっくり見本市3万4000人が来場し盛況裡に終了

電設資材の総合見本市「第50回ジャンボびっくり見本市」が、4月12、13日にインテックス大阪、4月19、20日に東京ビッグサイトで開催され、両会場合わせて3万3948人(大阪2万86人、東京1万3862人)が来場した。 今回で50回目の開催と長い歴史 […]

  • 2024年5月16日

ドイツ・ハノーバーメッセ2024 盛況裡に閉幕

4月21日から26日までドイツ・ハノーバー市で行われた世界最大規模の産業見本市「ハノーバーメッセ2024」が盛況裡に閉幕した。会期中は150か国から13万人以上の来場者、4000社の出展企業、300社の新興企業、世界中から300人を超える経済・政治代 […]

  • 2024年4月30日

オムロン、光電センサE3ZにUL規格認証品を追加

オムロンは、小型アンプ内蔵型光電センサ「E3Z」について、UL規格認証品をラインナップに追加した。同製品は、透過形30m、回帰反射形4m、拡散反射形1mの長距離検出ができ、光軸と機械軸のズレは±2.5°以内で光軸調整が簡単。独自の外乱光回避アルゴリズ […]

  • 2024年4月29日

SMC、マルチハンドアダプタ「RMMAシリーズ」発売

SMCは、産業用ロボット向けのマルチハンドアダプタ「RMMAシリーズ」を発売した。同製品は、1台のロボットに対しグリッパを最大3台取り付けができ、多彩なワークに対応できるようにするハンドアダプタ。複数個のワークの同時搬送ができるようになるほか、ツール […]

  • 2024年4月29日

CKD、IO-Link Wireless対応入力ユニット「WD」発売

CKDは、制御で使える途切れない無線を実現するIO-Link Wireless対応入力ユニット「WD」を発売した。同製品は、軽量コンパクトで稼働部にも設置しやすく、有線並みのエラー率のため、制御用途の機器の無線化に最適。1サイクルで3回の通信リトライ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG