- 2023年10月23日
三菱電機、レーザ細孔加工機「DZ600」発売
三菱電機は、レーザ細孔加工機「DZ600」を発売した。同製品は、加工ヘッド側を両持ちガントリー構造を備えた直交3軸、ワーク側を回転2軸のロータリーテーブルで構成し、自社製CNCを用いた同時5軸制御による高速・高精度位置決めで、3次元高速・高精度孔あけ […]
三菱電機は、レーザ細孔加工機「DZ600」を発売した。同製品は、加工ヘッド側を両持ちガントリー構造を備えた直交3軸、ワーク側を回転2軸のロータリーテーブルで構成し、自社製CNCを用いた同時5軸制御による高速・高精度位置決めで、3次元高速・高精度孔あけ […]
明電舎と明電システムソリューションは、インフォコムと共同で、製造現場などにおける労働者の安全意識向上と労災防止を目的とした「(仮称)VR安全教育評価システム」を発売した。同システムは、VRで労働災害を疑似体験し、その後に危険認知度テストを実施して危険 […]
リンスコネクトは、強化ガラスに貼り付けた透明有機ELパネルを工作機械の安全窓に組み込み、安全窓を透明な高機能ディスプレイ化する技術コンセプト「Visual Twin」を発表した。同技術は、透明性のある有機ELパネルを工作機械の安全窓に組み込み、パネル […]
オムロンは、バラ積み部品の整列・組立工程をワンストップでシステム構築dekiruフレキシブルパーツフィーダ「iPFシリーズ」を発売した。同製品は、ビジョンシステムと産業用ロボットと一緒に使うことで、ワンストップでバラ積み部品のバラシ・整列工程のロボッ […]
河村電器産業は、戸建や集合住宅向けの充電ケーブル付の壁掛型EV充電器「EVコンポα Mode3」と「EVコンポ Mode3」を発売した。同製品は、戸建住宅や集合住宅向けのスリムでスタイリッシュなデザインで、充電ケーブルの取り回しが簡単。充電出力は6k […]
東洋技研は、連結するだけで同極化できるスプリングロック式コモン端子台「VTXCシリーズ」を発売した。同製品は、連結によってコモン化し、ショートバーを使わずに連結するだけで端子台のコモン化が可能。端子台の色は茶色と青色をラインナップし、センサ類の結線場 […]
アドバンテックは、短納期で納入できる産業用コンピュータとして「QIPCシリーズ」の3モデルを発売した。同製品は、産業用PCのなかでも人気がある3モデル、スリムタワー型「QIPC−320」、キューブ型「QIPC−220」、コンパクト型「QIPC−712 […]
ワゴジャパンは、レバー式直列結線用コネクタ「インライン スプライシング コネクタ」について、1パック8個入りのブリスターパック「WFR-S4-BP」を発売した。同製品は、電線の被覆を剥き、レバーを引き上げて電線を挿し込み、レバーを押し下げることで、工 […]
安川電機は、ACサーボドライブ「Σ-Xシリーズ」について、定格回転速度1000回転/分の回転形サーボモータ「SGMXGモデル(1000回転)」を発売した。同製品は、中慣性・大トルクタイプで、定格出力300Wから5.5kWまで8機種をラインナップしてい […]
パトライトは、幅広い監視機能と通知機能、制御機能を備え、現場のアラートを報知できるネットワークとI/Oの変換器となるインターフェースコンバータ「NB-D42MP」を発売した。同製品は、Ethernet(LAN)とデジタル入出力接点を変換し、回転灯や音 […]
フジコンは、基板端子「F4142シリーズ」の2機種「F4142C」と「F4142D」を発売した。いずれの製品も、定格電流は40-70A、一般公差±0.5mm、尺度は2/1。ねじ径はF4142CがM4、F4142DがM5となっている。 https:// […]
アズビルは、AIによるバッチプロセス向けオンライン異常予兆検知システム「BiG EYES(ビッグアイ)」の新機能として、品質管理で予兆検知した際の対応・処置を支援するオプションソフト「自律型・品質管理F3モジュール」を発売した。同製品は、バッチプロセ […]
富士電機機器制御は、電磁接触器・電磁開閉器の新製品 「SC-NEXT」シリーズについて、11~18A(AC-3、200-240V)の容量帯を発売した。 同製品は、ベストセラーとなっている電磁接触器・電磁開閉器の新SCシリーズとNEO SCシリーズを3 […]
バルーフは、油圧シリンダを直接監視する媒体接触式の超音波センサ「BFDシリーズ」を発売した。 BFDシリーズは、超音波を作動油に伝搬させることで、ワークのクランププロセスを直接監視。オイル供給の障害や鋳造の不良、輪郭の誤差、位置ずれ、ワークの変形な […]
東芝三菱電機産業システム(TMEIC)は、製紙工場向けの製紙仕上げ設備であるワインダ(巻上げ機)の操業状態を可視化する支援システム「TMoptimizer(ティー・エム・オプティマイザー)」を発売した。製紙工場の製造設備のなかでも仕上げ設備のワインダ […]
小野測器は、デジタル回転計「TM-4000」全4シリーズを発売した。同製品は、デジタル回転計TM-3100シリーズをモデルチェンジし、多機能型回転計、リバーシブルカウンター、通過時間・通過速度計を統合した新製品。従来機種の機能と性能を継承しながら高精 […]
理研計器は、ポータブル型マルチガス検知器「GX-9000 SERIES」を発売した。同製品は、最大6種類のガスを同時検知でき、複数のガス検知器や検知管を使っていた現場も1台でカバー。酸欠や爆発防止のほか、中毒防止用としてさまざまな毒性ガスセンサをライ […]
マイクロネットは、リアルタイムOS「INtime」について、最新のバージョン7をリリースした。同製品は、産業用制御システム向けのリアルタイムOSソリューションで、PCハードウェアでWindowsと同時に動作する特長を持つ。WindowsやLinux、 […]
コスモテックスは、EtherCAT通信対応の多機能モーションコントローラ「PXEP-CN」を発売した。同製品は、オープンなイーサネットフィールドバスであるEtherCATに対応したモーションコントローラ。独自開発のパルス生成ソフト「PGS」を搭載し、 […]
タカチ電機工業は、防水中継コネクタシリーズについて、簡単に接続できるスクリューレスタイプとなる「THS389・THS389Eシリーズ」を発売した。同製品は、保護等級IP68の高い防水性を持ち、指で押すだけで簡単に接続・切離しができるスクリューレスロッ […]
オーム電機は、防水型ケーブルクランプ「キャプコン」について、取付穴Φ17mmタイプを追加し、全60型式を発売した。同製品は、電線引き込み部の防水・防塵処理や固定・断線防止に使うケーブルグランドで、これまでなかった取付穴Φ17mmをカバーするタイプとし […]
ミスミグループ本社は、機械部品の調達サービス「meviy(メビー)」の長納期低価格サービスについて、新たに透明樹脂プレートに対応し、20日目以降の出荷で30%割引を実施する。透明樹脂プレートは、装置外側のカバーなどに用いられることが多く、他の加工品に […]
アムニモは、無線LAN搭載型の屋外向けコンパクトルーター「AC25」を発売した。同製品は、IP66の防水防塵性能を備えたケースに実装され、誘導雷対策や結露対策も施されていることから、屋外にそのまま設置できるIoTルーター。動作温度はマイナス20℃から […]
三菱電機は、2023年3月に開設したECサービス「FA Web Shop」について、ハードウェア製品の販売やFATECのトレーニングスクール提供の開始などサービスを拡充した。ハードウェア製品は、小口取引や緊急対応を主とし、シーケンサやサーボ、HMI等 […]
理化工業は、多点無線温度センサ変換器「NWS-Multi 耐熱仕様」を発売した。同製品は、⾼温雰囲気での温度測定データを最⻑100m無線伝送ができ、リフロー⼯程のプリント基板温度や部品温度のプロファイルを無線でリアルタイムに測定可能。K熱電対を最大6 […]
JFEスチールと日本アイ・ビー・エムは、AIテクノロジー製品「IBM Watson」を活用し、JFEスチールが自社用途に開発した、設備などの故障復旧支援システム「J-mAIster」について、外部販売に向けたパートナーシップを締結し、発売を開始する。 […]
新電元工業は、商用EVに適した50kW急速充電器を2023年11月から発売する。同製品は、既存の50kW急速充電器「SDQCシリーズ」をリニューアルした後継モデルで、課金決済を行わないプライベート利用に適したスタンドアロンモデル。大容量バッテリーを搭 […]
NTNは、手首関節モジュール「i-WRIST」を初めて使用する顧客向けに、i-WRIST本体とそれを使った装置に必要な構成部品をパッケージ化した「i-WRISTスタータパッケージ」を発売した。i-WRISTは、細かい角度制御を高速で行うことができる手 […]
タキゲンは、バイオ系樹脂材料であるバイオポリカ製取手を発売した。同製品は、環境に配慮したバイオ樹脂製取手で、主原料は植物由来のバイオポリカを使用している。寸法と強度は従来品と同等で、筐体設計を変更せずにカーボンニュートラル実現に向けた取り組みが可能と […]
ロームは、産業機器分野のAGV(Automated Guided Vehicle / 無人搬送車)やサービスロボット、民生機器分野のロボット掃除機などに搭載される距離測定・空間認識用LiDAR向けに高出力半導体レーザーダイオード「RLD90QZW8」 […]