CATEGORY

新製品/サービス

  • 2023年5月17日

山洋電気、高トルク・低振動のステッピングドライバ発売

山洋電気は、2相ステッピングシステム「SANMOTION F2」、5相ステッピングシステム「SANMOTION F5」に、それぞれ2機種(ハイパワーモデル、ベーシックモデル)の計4機種の新しいステッピングドライバを追加発売した。 高トルクを実現し、ハ […]

  • 2023年5月15日

三菱電機エンジニアリング、空中タッチディスプレイ「AX-52DR2」発売 空中映像表示を触れずに操作

三菱電機エンジニアリングは、目前の空中に浮かび上がらせた空中映像を指先で操作できるタッチパネルモニターの新製品として、表示サイズ5型相当の空中タッチディスプレイ「AX-52DR2」を発売した。 同製品は、空中映像表示と空間タッチ技術によって空中に映し […]

  • 2023年5月12日

コガネイ、電動オートハンドチェンジャ発売

コガネイは、ロボットや自働機のハンドやツールをエア源なしで自動交換できる「電動オートハンドチェンジャ」を発売した。エアレスで着脱でき、連結後はマスター側、ツール側ともに通電が不要で省電力。電磁弁と同様にON、OFFのみで簡単に制御が可能。モータの突出 […]

  • 2023年4月21日

オムロン、シール形の極超小型基本スイッチ「D2EW」発売

オムロンは、業界最小クラスの極超小型基本スイッチ「D2EW」を発売した。同製品は、業界最小クラスの8.3mm×7.0mm×5.3mmで、D2GWと同等サイズ。レバーレスでも多角度操作に対応し、スライド接点構造で静音性を実現。顧客ユニット設計の自由度を […]

  • 2023年4月21日

ミスミmeviy、3Dデータから2D図面の自動作成機能を提供開始

ミスミは、オンライン機械部品調達サービス「meviy(メビー)」において、顧客がアップロードした3Dデータから自動で2D図面(DXFフォーマット)を作成しダウンロード・編集が可能になる「2D図面自動作成・ダウンロード機能」を提供開始した。自動作成され […]

  • 2023年4月21日

相原電機、軽量コンパクトなトランス発売

相原電機は、軽量コンパクト化をコンセプトにしたトランス「3YSB-N」「SPA-N」「SPB-N」シリーズを5月1日から発売する。3YSB-Nシリーズは、従来品より12kg、SPA-NシリーズとSPB-Nシリーズは従来品より8.5kg小型軽量化してい […]

  • 2023年4月21日

オムロン、超小型・薄型フォト・マイクロセンサ発売

オムロンは、超小型で薄型の透過形フォト・マイクロセンサ「EE-SX4330」を発売した。同製品は、溝幅3mm×SMD×フォト・ICタイプで、幅広いアプリケーションで設計自由度と機器の小型化につなげられる。https://www.fa.omron.co […]

  • 2023年4月20日

マクニカ、製造業向けデバイスアセスメントサービス提供開始

マクニカは、製造業におけるIT/OT/IoTデバイス数や種類を可視化し、それらのセキュリティリスクを加味したレポートを提供する「デバイスアセスメントサービス」を提供開始した。 同サービスは、顧客環境に設置する分析装置で、IT/OT/IoT環境に存在す […]

  • 2023年4月20日

壬生電機、電気配線用高速マルチプリンター「MP-60B」発売

壬生電機製作所は、電気配線用高速マルチプリンター「MP-60B」を発売した。同製品は、チューブ、記銘板、ラベルを1台で印字できる電気配線用高速マルチプリンター。​​摩擦に強く、印字が鮮明な熱転写インクリボンを採用してコストパフォーマンスが高く、印字ヘ […]

  • 2023年4月20日

オムロン、分かりやすさと見やすさ向上のデジタルタイマ「H5CC」発売

オムロンは、わかりやすさと見やすさを追求したデジタルタイマ「H5CC」を発売した。同製品は、交換時期の見える化や、視認性・操作性の向上で、保全工数・作業工数の削減を実現。表示はカラーユニバーサルデザインを採用し、白色LCDで視認性を向上させ、細身の白 […]

  • 2023年4月19日

SSC、温度監視の導入負担を軽減する温度異常監視ユニット開発

エスエスシーは、広範囲の温度計測と異常監視を同時に実施できる温度異常監視ユニット「Thermal Watcher(仮)」を開発した。同製品は、センサーとコントローラに分かれ、マグネットで制御板内をはじめ各所に簡単に設置可能。コントローラは1台に複数の […]

  • 2023年4月14日

オリエンタルモーター、バッテリレスアブソリュートセンサ搭載ACサーボモーターに出力600W追加

オリエンタルモーターは、バッテリレスアブソリュートセンサを搭載したACサーボモーター「AZXシリーズ」の標準タイプとPSギヤードタイプに、出力600Wをそれぞれ追加発売した。同製品は、バッテリレス機械式アブソリュートセンサを搭載し、原点センサ、リミッ […]

  • 2023年4月14日

高島ロボットマーケティング、協働ロボット技術研修サービス「ROBO ティーチ」 開始

協働ロボットのレンタルと販売、導⼊⽀援サービスの⾼島ロボットマーケティングは、協働ロボットを扱える社内人材を育成するための技術研修サービス「ROBO ティーチ」の提供を開始した。同サービスは、協働ロボットをレンタルまたは購入した顧客を対象とし、基礎編 […]

  • 2023年4月14日

NECファシリティーズ、製造業向け省エネ・脱炭素パッケージ提供開始

NECファシリティーズは、製造業の工場向けに個別提供してきた省エネ関連サービスを統合し、「省エネ・脱炭素パッケージ」としてリニューアルして提供開始した。 LCM×省エネ診断、省エネ対策立案、トータルエネルギーマネジメントサービスをワンパッケージ化し、 […]

  • 2023年4月13日

パナソニックプロダクションエンジニアリング、MESソリューション提供開始 カスタマイズ容易でスモールスタート可能

パナソニックプロダクションエンジニアリングは、製造業向けのMES(製造実行システム)ソリューションとして「MP-Connect(エムピイコネクト)」を提供開始した。同ソリューションは、MESの基幹となる生産資源などの「工場管理」や、生産の作業手配など […]

  • 2023年4月13日

高島ロボットマーケティング、協働ロボット購入時の分割払いに対応 クレジットサービス「ROBO クレ」 開始

高島ロボットマーケティングは、SMBC ファイナンスサービスと連携し、協働ロボット、周辺機器のクレジット分割払いが可能となるクレジットサービス 「ROBO クレ」 を提供開始した。同社はこれまでレンタルや一括購入で対応してきたが、同サービスによってク […]

  • 2023年4月13日

コンテック、GPUボード搭載産業用エッジAIコンピュータ発売

コンテックは、エッジAI/HPCに最適なGPUボード搭載の産業用エッジAIコンピュータ「EPC-C5000Aシリーズ」を、構成パーツを用途に合わせて選択できるBTO(注文後組み立て)方式で、4月下旬から受注開始する。 同製品は、米エヌビディア社製GP […]

  • 2023年4月11日

シュナイダーエレクトリック、「産業用ボックスPC納期確約キャンペーン」開催中6月末まで

シュナイダーエレクトリックは、産業用ボックスPC「PS 6000シリーズ」について、「産業用ボックスPC納期確約キャンペーン」を開催している。期間中に対象製品を注文すると、受注後6営業日で、販売店または直送の場合は顧客に出荷する。台数限定で、キャンペ […]

  • 2023年4月10日

IMV、ワイヤレス振動計測サービスをスタート

IMVは、最大50mの距離で振動計測をワイヤレスで行うワイヤレス計測振動サービスをスタートする。測定物理量は加速度、ひずみ。飛行体、配線の引き込みや計測が面倒な自動車、建機、有線では計測が難しいロボットなどの回転体の振動計測が可能。。軸替えの多い振動 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG