- 2022年12月8日
ABB、リーチ370mmで1.5kg可搬の小型産業用ロボット「IRB1010」発売
ABBは、リーチ370mmの小型ながら可搬重量1.5kgある小型産業用ロボット「IRB1010」を発売した。同製品は、リーチは370mm、設置スペースは135×250mmの省スペースで、狭いスペースや専用機に適合するように設計された小型産業用ロボット […]
ABBは、リーチ370mmの小型ながら可搬重量1.5kgある小型産業用ロボット「IRB1010」を発売した。同製品は、リーチは370mm、設置スペースは135×250mmの省スペースで、狭いスペースや専用機に適合するように設計された小型産業用ロボット […]
三菱電機は、DC750V以下の中低圧直流配電システム向け電力変換器として、SiCパワー半導体素子を適用し、業界最高クラスの電力変換効率を実現する「DCマルチ電圧システム」を開発した。直流配電システムは再生可能エネルギーと蓄電池との親和性が高く、電力損 […]
堀場製作所のグループ会社で、水計測事業を担う堀場アドバンスドテクノは、電極に防汚処理を施し、電極の内部液の補充が不要の「無補充式セルフクリーニングpH電極」を発売した。同製品は、電極に光触媒となる多孔質酸化チタンをコーティングし、UV-LEDを電極に […]
THKは、高速性に優れた旋回軸受高速複列アンギュラリング「BWH形」を発売した。マシニングセンタの回転テーブルや産業用ロボットの関節部、減速機などでクロスローラリングは幅広く使われているが、近年は高剛性と高速性を兼ね備えた旋回軸受を望む声が強いことか […]
ファナックは、製造現場のデータを一元管理するデータ統合情報基盤「FIELD system」について、データ活用に必要なハードウェアとソフトウェアをパッケージ化し、導入初日から設備の稼働監視がはじめられる「FIELD system Basic Pack […]
オプテックス・エフエーは、センシングLED照明の新技術「FALUXsensing+(ファルクスセンシングプラス)」を搭載した多機能LED照明コントローラ「OPPXシリーズ」を11月から、センシング高輝度バー照明「OPB-Xシリーズ」を2023年1月に […]
CKDは、電動アクチュエータ「EJSG」シリーズを発売した。同製品は、使いやすさと高剛性を重視した電動アクチュエータで、ガイドにアウターレールを採用し、ボディと一体になった幅広ガイドで高剛性と省スペースを実現。現在位置情報を保持するバッテリレスアブソ […]
安川電機は、熟練を要する微妙な力加減や複雑な人の動きを直接ロボットに教え込むこと(教示)ができる実演教示パッケージ「MOTOMAN-Craft(モートマンクラフト)」を発売した。熟練作業は滑らかな力加減、巧な動きでなされていることから手技の数値化・プ […]
ifm efectorは、IO-Link対応でプロセス用途に合わせた点灯表示を設定できる表示灯「シグナルタワーDV29シリーズ」を発売した。同製品は、20段階のレベルに応じてさまざまな光り方・色を設定可能なレベルモードと、20個の点灯セグメントの色・ […]
日本航空電子工業は、金属製筐体タイプの小型サーボモータに最適なオールプラスチック低背型コネクタ「JN13シリーズ」を発売した。同製品は、電源3芯、アース1芯、ブレーキ2芯の計6芯を同一コネクタ内に複合し、ブレーキ用のコネクタとケーブルを削減した複合コ […]
オリエンタルモーターは、電動グリッパ「EHシリーズ」に3つ爪タイプを発売した。同製品は、円筒、球や複雑な形状でデリケートなワークでも、人の指先のような優しくつかむことが可能。駆動モーターはαSTEP AZシリーズで、バッテリレスのアブソリュートセンサ […]
横河電機は、コンプレッサー駆動用蒸気タービン制御と複数コンプレッサートレインの統合制御を可能にする統合生産制御システム「CENTUM VP (センタム・ブイピー)R6.10」を発売する。これまでプラントに多数存在するターボ機械とプロセス制御にはそれぞ […]
クラボウ(大阪市中央区)環境メカトロニクス事業部は、同社の高速3Dビジョンセンサー「クラセンス(KURASENSE)」を用いた「ワイヤーハーネス製造ロボットパッケージ」を受注開始した。 自動車や電機製品などに数多く用いられるワイヤーハーネスの製造工程 […]
オリエンタルモーターは、2相/5相ステッピングモーター「PKPシリーズ標準タイプエンコーダ付1000P/R」を発売した。同製品は、2相/5相ステッピングモーター「PKPシリーズ標準タイプ」にエンコーダ付1000P/Rを追加。分解能1000P/Rの磁気 […]
CKDは、正確な位置決めを簡単に実現できるステッピングモータを搭載した電動アクチュエータ14機種と、使いやすさを極めたコントローラ「ESC3」を発売した。 電動アクチュエータ14機種は、ロッドタイプ「DSSD2」「GSSD2」、ガイド付タイプ「DST […]
エー・アンド・デイは、最大 2000kgまで計量できる低床タイプのデジタル台はかり「SN-2000KL」を発売した。同製品は、1100mm×1100mmの大型計量台で、手持ちのパレットをそのまま計量皿として使用可能。選別計量機能のほか、個数計機能では […]
ミスミグループ本社とヤマザキマザックは、オープンイノベーションによる共同開発を行いデジタル機械部品調達サービス「meviy(メビー)」の新サービス「旋盤加工部品」を12月から提供開始する。meviyは、機械部品の3Dデータをアップロードするだけで A […]
日立エナジーは、産業と社会インフラ分野向け無線通信ルーター「Tropos TRO600シリーズ」のラインアップに、ローエンドタイプの「TRO610」を追加発売した。 同製品は、TRO600シリーズで最小のサイズで、DINレールマウント・壁面取り付けオ […]
NTNは、5kg以下の軽可搬重量のピッキングロボット向けに、小型・軽量で、0~100°の範囲内で任意の 2 点の角度に姿勢変更が可能な「ロータリアクチュエータ式ハンド」を開発した。アームの先端部に装着し、ランダムな姿勢のワークに対してさまざまな方向・ […]
産業用カメラのバスラーは、高精度・高機能・省電力・低発熱などを特長とするTime-of-Flight(ToF)カメラ「blaze」の新商品を発売した。 物流やファクトリーオートメーションの屋内撮影向けにIP67に準拠した筐体と、近赤外波長の850nm […]
NEC通信システムは、3Dセンサを活用して電線・電柱などの設備点検をサポートする「NEC3次元測量支援ソフトウェア」を発売した。同製品は、3Dセンサで取得した設備の3D深度(距離)情報を分析し、離れた場所から物体の長さや物体間の距離(離隔)を計測する […]
オムロンは、MOSFETリレーのDIP4ピン小型&高絶縁タイプ「G3VM-□AY□ / □DY□」を発売した。小型DIP4ピンパッケージで入出力間耐電圧AC5000Vを実現。負荷電圧は、40V/60V/200V/350V/400V/600V。110℃ […]
星和電機は、ノイズ対策製品「EMISTARシリーズ」の新ラインナップとして、シールドルーム用広帯域EMIフィルター「E21NFD」シリーズを発売した。同製品は、シールドルームをはじめ、電波暗室・病院関係の検査室(MRI 検査室、脳波検査室、筋電図検査 […]
三菱電機は、サーボモータ用減速機「GRシリーズ」を発売した。同製品は、はすば歯車と歯面の特殊表面処理を採用した遊星減速機構で、伝達トルクを大幅に向上。高性能グリースと全軸受にころがり軸受を採用し、減速機の回転速度範囲を拡大している。同社製サーボモータ […]
パナソニック インダストリーは、TOF方式により3 mの長距離からの物体有無検出が可能な「長距離レーザ測距センサHG-F1シリーズ」を発売した。 同製品は、投受光部のカバーを独自の形状にし、距離表示が可能なデジタル表示付きTOF方式長距離レーザ測距セ […]
ドイツ・アイコテック社は制御盤、筐体へのソリューションを提供している。大きく分けて2種類のケーブルグランドがそろっている。 丸形ケーブルグランドの代替になる薄膜式ケーブルエントリーは、丸・角の形状を用意しており配線可能径の薄膜部へ切りっぱなしケーブル […]
フエニックス・コンタクトはこのほど、次世代接続技術であるPush-X(プッシュ-エックス)テクノロジーを搭載した端子台「XTVシリーズ」をリリースした。 XTVシリーズは、マウストラップ構造により、電線を軽く挿入するだけでロックがかかり、力を入れずに […]
オータックスは、DIPスイッチをはじめとした各種操作用スイッチ、金属加工、ヘルスケア、端子台、コネクタなどの接続機器を中心に、制御機器、空調機器、通信機器、務機器など各種電気機器向けに40年以上にわたり製造・販売をしている。 端子台では、主にFA、エ […]
ワゴジャパンは、レバー操作で電線を接続できるフィメールコネクタを「2734シリーズ」に追加した。同社の734シリーズ互換で組み合わせて使用ができる。 レバー操作により、工具不要で結線、離線ができ、配線作業が簡単に行える。複数のレバーを同時に開放状態に […]
オムロンは、協働ロボットのデモ動画「JISパレットに対応した協調ロボットパレタイジング 導入容易なアプリケーションモデル」を公開した。既存スペースを活かしたパレタイズ自動化により重労働から人を解放を紹介するもので、日本のオートメーションセンタが制作し […]