CATEGORY

新製品/サービス

  • 2021年7月9日

パナソニック、スマートドライブと、ETC2.0システムを活用した運行管理サービス実現のための共同実証を開始

パナソニックは、スマートドライブと2021年6月16日、共同実証契約を締結し、物流車両を利用する企業向けにETC2.0システムを活用した運行管理サービスを提供することを目指し、共同実証を開始。主に物流業界における業務効率化に向けた実証サービスの提供を […]

  • 2021年7月7日

パンドウイット、「ネットワーク製品総合カタログ」リリース

パンドウイットコーポレーション日本支社は、「ネットワーク製品総合カタログ」をリリースした。 メタル、ファイバー、ラック&ケーブルマネジメント、ケーブルルーティングシステム、ラベル・結束バンド・アクセサリーの各章からなり、Cat6Aやファイバー等のLA […]

  • 2021年7月7日

明治電機工業が「産業用FC発電機」の開発に着手

明治電機工業はこのほど、トヨタ自動車が開発した燃料電池(FC)モジュールを使用した「産業用FC発電機」の開発に着手した。2022年度中の販売を目指す。 無停電電源装置、非常用ディーゼル発電機、災害対策バックアップ電源などとしての利用を見込んでいる。 […]

  • 2021年7月7日

Moxa 産業用スマートイーサネットスイッチ 容易な設定と迅速なデータ処理に対応

台湾のMoxaは、ネットワーク管理のスキルが不要で、迅速な設定が可能な産業用スマートイーサネットスイッチ「SDS-3016シリーズ」を発売した。 新製品は、業用オートメーションエンジニアやオートメーションマシンビルダーに向けて特別設計されたスマートス […]

  • 2021年7月7日

ターク・ジャパン HMI機器2機種を発売 食品・飲料用途向けに衛生的な堅牢設計

ターク・ジャパン(東京都千代田区)はHMIシリーズに、食品・飲料製造工程の衛生的な必要要件に準拠した堅牢な「TX700FBシリーズ」と、設置用ボックスが不要な「TXF700シリーズ」の2機種を発売した。 TX700FBシリーズは、食品や飲料の製造プロ […]

  • 2021年7月2日

明電舎、東芝ESSと自然由来系ガスを用いたGISの共同開発

明電舎は東芝エネルギーシステムズと2020年から進めてきた六フッ化硫黄を使わない自然由来系ガスを使用した72kVおよび84kVのガス絶縁開閉装置の共同開発を加速させる。 2022年3月までに、所定の規格に適合しているかを確認する形式試験を完了、その後 […]

  • 2021年7月2日

ナブテスコ、スイス連邦工科大学と機電一体インバータを共同開発

ナブテスコは、スイス連邦工科大学チューリッヒ校 パワー・エレクトロニック・システム研究所と共同で、電解コンデンサレスで単相電源と直流電源のワイドレンジ電圧入力に対応可能な機電一体インバータ、冗長型インバータを組み込んだ機電一体モータを開発した。 ht […]

  • 2021年7月2日

オプテックスFA、耐環境形デジタルゲージ発売

オプテックスFAは、ミツトヨ製のクラス最高水準の高精度、耐環境性を実現した耐環境形デジタルゲージ「LG100シリーズ」を発売した。測定範囲全域で繰り返し精度0.3 μmを実現。保護等級IP67Gで、悪環境下でも使用できる。EJカウンタに接続できるCC […]

  • 2021年6月30日

GROUND 物流施設統合管理・最適化システムを開発 トラスコ中山に納入

GROUND(東京都江東区)は、物流施設統合管理・最適化システム「GWES」を、トラスコ中山(東京都港区)の最大の物流施設「プラネット愛知」に導入し、8月2日から本格稼働させる。 GWESは、AI物流ソフトウェア『DyAS(ディアス)』で培ったノウハ […]

  • 2021年6月30日

横河バイオフロンティア 高機能ナノセルロースの事業化開始 植物由来物質で環境負荷を軽減

横河電機の子会社、横河バイオフロンティア(東京都武蔵野市)は、100%植物由来の素材である硫酸エステル化セルロースナノファイバー「S-CNFTM」を提供する事業をスタートした。サンプル提供を開始しており、今後は商用生産にも着手。化学・素材産業を中心と […]

  • 2021年6月30日

ジェイテクト 設備トラブルの事象解析機能開発 異常時の迅速な処置実現

ジェイテクトは、PLC(プログラマブルコントローラ)「TOYOPUC-Nanoシリーズ」に、設備トラブルの事象解析や設備復帰時間の短縮に貢献するサイクルレコーダ機能を開発した。年間400台の販売を見込んでいる。 設備などのトラブル対応においては、設備 […]

  • 2021年6月30日

Moxa 産業用スマートイーサネットスイッチ 容易な設定と迅速なデータ処理に対応

台湾のMoxaは、ネットワーク管理のスキルが不要で、迅速な設定が可能な産業用スマートイーサネットスイッチ「SDS-3016シリーズ」を発売した。 新製品は、業用オートメーションエンジニアやオートメーションマシンビルダーに向けて特別設計されたスマートス […]

  • 2021年6月30日

SII、リモートI/0ノード発売

セイコーインスツルは、920MHz帯無線で手軽に電力や温度・湿度・CO2・照度・パルスなどの計測、見える化や、Modbus機器の制御を行うことができる無線センサーネットワーク「ミスター省エネ」シリーズについて、ワイヤレスで計器類のアナログ信号の取得や […]

  • 2021年6月30日

三菱電機と大阪大学、スペクトロニクス、高出力深紫外ピコ秒レーザー加工装置を開発

三菱電機と大阪大学、スペクトロニクスは、次世代のレーザー加工装置として、高速に微細加工できる「高出力深紫外ピコ秒レーザー加工装置」の試作機を開発した。 波長266ナノメートルの深紫外でパルス幅がピコ秒の短パルスレーザーを、平均出力50Wで照射すること […]

  • 2021年6月30日

河村電器産業 防さび性能を向上させた分電盤発売

河村電器産業(愛知県瀬戸市、水野一隆取締役社長)は、沖縄など塩害地域に必要な防さび性能を向上させた集合住宅用分電盤「ちむ盤」を発売した。  これは、海岸沿いの地域での防さび性能を高めるため、端面処理を施している。塗料がのりにくい端面も、カドを板金処理 […]

  • 2021年6月30日

キヤノンMJ、業務バーコード化アプリパック 必要な要素をワンパッケージ化

キヤノンマーケティングジャパンは、業務専用端末と業務特化型アプリケーション、ハードウェア・ソフトウェアの保守・サービスをパッケージで提供する「業務バーコード化アプリパック」を発売する。 ペーパーレス化にはハンディターミナル等の業務端末を活用したシステ […]

  • 2021年6月30日

NECソリューションイノベータ、 製造現場向け人材育成・技術継承支援ソリューション

NECソリューションイノベータは、製造現場における人材育成のスピード向上と熟練者の技術継承をサポートする「NEC人材育成・技術継承支援ソリューション」を提供開始した。 同ソリューションは、あらかじめ作製した作業マニュアルなどの動画コンテンツをクラウド […]

  • 2021年6月28日

パナソニック、AIネットワークカメラ発売

パナソニックi-PROアイプロセンシングソリューションズは、ネットワークカメラ「i-PRO Sシリーズ」を9月から発売し、パナソニック システムソリューションズ ジャパンを通じて販売する。 https://news.panasonic.com/jp/ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG