CATEGORY

新製品/サービス

  • 2020年8月19日

Moxa 堅牢なエッジ・コンピュータ、過酷環境に対応

AI・IoT開発ツールもサポート 台湾・Moxaは、過酷な環境でAI・IoTコンピューティングに対応する小型エッジ・コンピュータ「MC-1220シリーズ」を発表した。 新製品は、製造業、スマートシティ、公共事業といった分野での屋外や過酷な条件下でも使 […]

  • 2020年8月19日

ローム サーマルプリントヘッド、環境配慮型包材に秒速1m印字

ロームは、食品包装や物流などの包装材に印字されるデートコード情報を、環境配慮型の媒体に印字するのに最適な、サーマルプリントヘッド「TH3001-2P1W00A」を開発した。 新製品は、プリンタの小型・軽量化や包装材のわずかなスペースに無駄のない印字が […]

  • 2020年8月19日

NKKスイッチズ 抵抗膜方式タッチパネル、1千万回打鍵の高耐久性

NKKスイッチズ(川崎市高津区)は、抵抗膜方式タッチパネルに、「アナログタイプ4線式タッチパネルTP02シリーズ」と「シングルタッチ用コントロールボードTP02シリーズ」を2020年秋に発売する。 価格は、アナログタイプ4線式タッチパネルが、4146 […]

  • 2020年8月6日

【製造業BIツール導入事例】ヤマハ発動機、ジールの技術支援のもと、製造部門がグローバルなデータ分析基盤の構築・運用を実現

ヤマハ発動機は、BI・データウェアハウスソリューションを専門とする株式会社ジール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡部 貴弘)の技術支援を受け、販売データを起点とした生産や物流の最適化、製造部門のデータ分析基盤の構築に向けてBI(ビジネス・インテ […]

  • 2020年8月5日

HappyLifeCreators、AR活用の現場作業支援サービスを提供開始

スマートグラスで正確かつスピーディーな作業を実現 令和創業のITベンチャー、HappyLifeCreators(大阪市淀川区)は、ビルやプラントなどの点検作業の効率化と作業員の働き方改革を支援する「TASKel」の提供を8月17日から開始する。 &n […]

  • 2020年8月5日

オムロン 世界最重量級モバイルロボット、1.5tまで搬送OK

オムロンは、シリーズ最大となる1.5トンまで搬送可能な「モバイルロボットHD-1500」を、7月22日から世界一斉で発売開始した。 モバイルロボット「HD/LDシリーズ」は、磁気テープの設置などが必要なく、人や障害物を自動で回避しながら最適なルートを […]

  • 2020年8月5日

NEC ロボット作業用AI技術を開発、ティーチング 時短可能

NECは、ロボットのティーチング作業を自動化するAI技術「目標指向タスクプランニング」を開発した。 ロボットに作業させるには、一般的には専門家によるロボット動作のティーチングが手動で行われ、物品の整列や箱入れなどのロボットにとって複雑な作業は、作業手 […]

  • 2020年8月5日

三菱電機 世界初のAI新技術、人⇔機器 自然な言葉で意思疎通

三菱電機は、同社のAI技術「Maisart(マイサート)」を用いて、車載機器やロボットなどがセンサで収集した情報をもとに周囲の状況を理解し、人と自然な言葉で意思疎通ができる世界初の「Scene-Aware Interaction(シーン・アウェア イ […]

  • 2020年8月5日

オムロン 世界初「ロボット統合コントローラ」高度な作業も自動化

オムロンは、ロボットと制御機器を統合制御する、世界初「ロボット統合コントローラ」を7月31日からグローバルで発売開始した。 通常、生産設備を構成するロボットとセンサなどの制御機器はそれぞれ別のコントローラで制御されているため、各種機器間のスピードやタ […]

  • 2020年8月5日

ZMP 物流システム連携クラウド、省人効果さらに向上

ZMP(東京都文京区)は、物流無人化ソリューション「CarriRoシリーズ」の拡充に伴い、導入によるさらなる省人効果を実現する、物流システム連携クラウド「ROBO-HI(ロボハイ)ロジマネ」の提供を開始した。 ROBO-HIロジマネは、台車型搬送ロボ […]

  • 2020年8月5日

日本航空電子工業 電源端子付き小型基板対基板(FPC)接続用コネクタ、幅1.6ミリ 実装スペース削減

破損防ぐ堅牢構造 日本航空電子工業は、スマートウオッチなどの小型ウェアラブル機器向けに最適な、電源端子付き小型スタッキングタイプ基板対基板(FPC)コネクタ「WP66DKシリーズ」を開発、販売開始した。 近年、スマートウオッチなどの高機能で機器内部が […]

  • 2020年7月29日

シーメンス スマートファクトリー構築支援、8月からサービス開始

シーメンスは、8月1日から「デジタル化コンサルティングサービス(デジタル化パートナーシッププログラム)」を開始し、スマートファクトリー構築の構想設計から構築までを一貫してサポートするサービスをスタートする。 すでに国内で2社受注しており、スマートファ […]

  • 2020年7月29日

JFEシステムズ 新ソリューション、DX推進を支援

JFEシステムズは、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進を支援する「SIDEROS(シデロス)DXソリューション」を発売した。 同製品は、企業に散在するシステム化未着手領域のデジタル化促進に向けてクラウドとAIの利点を最大限活用。日本マ […]

  • 2020年7月29日

シュマルツ 紙やフィルムに最適、ベロースタイプの真空パッド追加

真空機器のシュマルツは、柔らかく変形しやすい紙やフィルムなどのワークに最適な真空パッドシリーズに、新たにベロースタイプのパッド「SFB1」を追加した。 紙やフィルムなとの薄いワークは、吸着時にしわや変形が発生しやすく、強い力がかかると破損しやすい。タ […]

  • 2020年7月29日

アズビル 手書き作業をデジタル化、作業記録サービス 正式版販売

アズビルは、スマートフォンやタブレット端末向けのWEBアプリが、パソコンで簡単に構築できる「現場でつくる作業記録サービス」正式版の販売を7月1日から開始した(プレビュー版は5月から提供開始済み)。 同サービスは、パソコン上でのドラッグ&ドロップといっ […]

  • 2020年7月29日

シーメンス 3DCAD最新バージョン、設計機能を強化

シーメンスデジタルインダストリーズソフトウェアは、3DCADの最新バージョン「Solid Edge2021」を発表した。 新しいサブディビジョン・モデリング、優れたリバース・エンジニアリング・パフォーマンス、新しい差異分析など、設計機能を強化。新しい […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG