- 2024年10月23日
【計測展OSAKA 2024】未来のものづくり社会を支える計測と制御技術の総合展 カーボンニュートラルへ はかる・見える・変える
計測展OSAKA 2024(主催:日本電気計測器工業会)が、10月30日から11月1日にかけて大阪のグランキューブ大阪で開催される。会場では、「未来のものづくり社会を支える計測と制御技術の総合展」をコンセプトに、「カーボンニュートラルへ はかる・見え […]
計測展OSAKA 2024(主催:日本電気計測器工業会)が、10月30日から11月1日にかけて大阪のグランキューブ大阪で開催される。会場では、「未来のものづくり社会を支える計測と制御技術の総合展」をコンセプトに、「カーボンニュートラルへ はかる・見え […]
IDECは、国際安全規格認証済みのロジックを標準搭載し、プログラム不要で安全システムを構築できるセーフティコントローラ「FS1B形」を発売した。安全システムの構築では、安全機器ごとに安全リレーモジュールが必要となり、配線工数や機器コストがかかる。生産 […]
三菱電機は、配電用変圧器事業を日立産機システムに譲渡したことで2026年3月末で事業を終了する。これにともなう最終受注と出荷期限を公開し、配電用変圧器全機種の受注期限は2025年6月30日、出荷期限は2026年1月16日とした。またアフターサービスは […]
星和電機は、道路表示板など路上端末設備を遠隔から電源をリセットできる「Webリセットブレーカ」を発売した。同製品は、道路表示板やCCTVカメラ、気象観測局など路上端末設備に実装し、つないだ端末機器の電源を遠隔でリセットし、現場に行かずに即時復旧とメン […]
フエニックス・コンタクト社は、新しい接続技術であるPush-X(プッシュ-エックス)テクノロジを搭載した新製品端子台「XT・XTVシリーズ」をリリースした。 独自のプリテンション構造により、電線を軽く挿入するだけでロックがかかり、力を入れずに接続が可 […]
連載の初回記事「中小製造業こそマスカスタマイゼーションに取り組むべき理由」(リンク埋め込み)で示したように、大量生産(マスプロダクション)を手掛けながら各顧客の嗜好の違いに応える受注生産(カスタマイゼージョン)を組み合わせることがこれからの中小製造業 […]
安川電機は、アル ミ材の摩擦撹拌接合(FSW)への適用が可能な産業用ロボット「MOTOMAN- GG250」を発売した。自動車の軽量化にともない、車体フレームや構造部品の素材としてアルミやマグネシウム合金、CFRP(炭素繊維強化プラスチック)の採用が […]
オムロンは、マシンオートメーションコントローラ「NJシリーズ」について、NC(数値制御)機能搭載で、32軸(モーション最大16軸+CNC最大16軸)にバージョンアップしたNC統合コントローラ「NJ501−5300」を発売した。同製品は、NC統合コント […]
エニイワイヤは、省配線でポカよけシステムを構成できる「ASLINKポカよけターミナル」について、タッチ方式面発光タイプの色組合せ式の「BL2101XB-06ML-E」を発売した。ASLINKポカよけターミナルは、同社独自の省配線技術によって設置の自由 […]
オリエンタルモーターは、ACプロペラファン「MRSシリーズ」について、大風量の送風が可能な◻︎300mmを追加した。同製品は、従来のMRS25ファンに比べ最大風量が約2倍にアップ。1台でMRS25ファンを3台並列にした場合と同等の冷却効果が出せ、設置 […]
オムロンは、UL規格認証品の小型アンプ内蔵形光電センサ「E3Z」シリーズについて、コネクタ中継タイプの「E3Z-□-UL」をラインナップに追加した。同製品は、透過形30m、回帰反射形4m、拡散反射形1mの長距離検出ができ、光軸調整が簡単で光軸と機械軸 […]
アルプスアルパインは、世界最小クラスの表面実装タイプのタクトスイッチ「SKUB シリーズ」を発売した。同製品は、2.4×1.4mmの小型サイズを実現し、従来品に比べて17%サイズダウン。それでも従来品と変わらぬクリック感で押し心地は変わらず、快適な使 […]
SMCは、ISO13849-1認証に準拠したモジュラ接続形の安全排気バルブ「VPX400シリーズ」を発売した。同製品は、デュアル残圧排気弁とソフトスタートアップバルブ、主弁不一致検知機能を1台に集約し、小型・軽量化を実現。体積は従来品のVP746から […]
ワゴジャパンは、2024年11月1日から北陸オフィスを移転する。新住所は〒921−0031石川県金沢市広岡3−1−1金沢パークビル。電話番号は03−5005−2600(変更なし) https://www.phoenixcontact.com/expl […]
THKは、高速・高加減速対応のミニチュアLMガイド「AHR」を発売した。同製品は、新開発したボール循環部品で最高速度5m/s、最高加減速度300m/s2を実現し、且つ高強度・強靭化でロバスト性を向上。同社のコア技術である4列サーキュラーアーク溝2点接 […]
コンテックは、ソフトPLC「CODESYS」を搭載したラズパイベースのオールインワンPLC「CPI-PS10CM4-2E021」を発売した。同製品は、Raspberry Piをベースとした同社オリジナル設計のボードコンピュータに、ソフトPLC「COD […]
ファナックは、ロボット制御装置「R-50iA」に対応したロボットシステム構築支援ソフト「ROBOGUIDE」の新バージョンを発売した。同製品は、ロボットシステムの事前検討を行い、立ち上げ時間を大幅に短縮するPCソフトウェア。レイアウト設計やロボットプ […]
パナソニック コネクトは、屋外や過酷な現場に適した10.1型頑丈タブレットPC「TOUGHBOOK(タフブック)」のFZ-G2シリーズの新モデルを発売した。同シリーズは、屋外での設備点検・メンテナンスの業務用端末、警察や消防隊員用端末として多くの現場 […]
ダイヘンは、ハイエンド溶接機「Welbee The Short Arc(ウェルビー ザ・ショートアーク)」を発売した。同社の主力機種の350A半自動溶接機は、幅広い業界で採用され、それぞれのニーズに対応するために多種多様なラインナップを提供していたが […]
キーエンスは、3眼カメラ・AIを搭載し、遠くから難読コードでも瞬間読み取りができるハンディターミナル「BT-A2000/A1000シリーズ」を発売した。同製品は、業界で初めて3眼カメラとAIを搭載し、近距離・中距離・遠距離に適した3つのカメラが最適な […]
エプソンは、最新型スカラロボット「GXシリーズ」について、食品グリス仕様モデルを発売した。GXシリーズは、ロボットアームに超小型ジャイロセンサーを搭載し、動作中に生じるアームの振動を抑え、高速移動でも指定ポイントでピタッと止まる「GYROPLUS T […]
ファナックは、協働ロボット「CRXシリーズ」について、更に使い勝手を向上させる手首ボタンオプションを発売した。同オプションは、ロボットの教示をサポートする手首ボタン機能で、手首フランジに3個のボタンを配置し、ダイレクトティーチ有効・無効や位置教示、ハ […]
ファナックは、Series 500i-A用のサーボ調整ツールとして「FANUC SERVO GUIDE 2」を発売した。工作機械の加工性能向上には、サーボゲインや加減速などの制御パラメータを、機械特性に応じて最適化するサーボ調整が不可欠で、各軸の位置 […]
エプソンは、最新型のスカラロボット「GXシリーズ」に対応したロボットコントローラ「RC800-A」を発売した。同製品は、RC700系とRC90系に分かれていたコントローラーをRC800系に統合し、上位互換化したことで機種選定時のわかりにくさを解消。コ […]
マブチモーターは、高出力ブラシレスモーター用コントローラー「DS-60EA1」を発売した。同製品は、高出力を必要とするAGVや産業設備、農機具など向けのブラシレスモーター「IS-B5BZA(フランジ角100mm)」に最適化したコントローラ。屋外走行な […]
SMCは、金属複合素材を採用し、金属検出機による異物混入検査に対応した真空パッド「HF3A-ZP3Fシリーズ」を発売した。同製品は、金属配合素材を採用し、異物混入検査に対応した真空パッド。パッド・リテーナはFDA(米国食品医薬品局)規格溶出試験、EC […]
IAIは、プログラムコントローラ「XSELシリーズ」について、CODESYSを搭載した新タイプとして「XSEL2」を発売した。同製品は、ソフトPLC「CODESYS for XSEL2」を搭載し、PLCが不要。OPC UAサーバーを標準搭載し、多くの […]
IAIは、電動シリンダー「エレシリンダー」について、ストッパー用途向けの小型ストッパーシリンダーと、プッシャー用途向けのボールプッシュガイド付きシリンダーを発売した。両製品は、製品幅93mmでコンパクトな装置を実現する小型サイズ。24V電源だけで動作 […]
横河計測は、周波数帯域500MHz、350MHzのコンパクト型高分解能オシロスコープ「DLM3000HD」シリーズを発売した。垂直軸分解能は既存機種の「DLM3000」の16倍となる12bitとなり、より正確な波形観測が可能。シリアルバス解析機能を拡 […]
ヤマハ発動機は、完全ベルトレス構造のスカラロボット「YK-XG」シリーズについて、アーム長1200mm・最大可搬質量50kgの「YK1200XG」と、専用コントローラ「RCX341」を10月に発売する。同シリーズは、完全ベルトレス構造でロストモーショ […]