CATEGORY

新製品/サービス

  • 2019年12月4日

A-SAFE 工場の荷崩れ防ぐ、特殊ポリマー製バリア

A-SAFE(奈良市、本社=英国)は、工場や倉庫の荷崩れ事故から人や設備を守る「iFlex荷崩れ防止バリア」=写真=の国内展開を開始した。 同社の特殊ポリマー製バリア製品は、衝撃吸収性と復元性を有し、1度の接触で変形してしまう従来型の鉄柵に代わる次世 […]

  • 2019年11月27日

アズビル 天井用高精度温度センサ 好評、海外へ販売開始

アズビルは、建物空調用居室内天井取付けタイプの室内用温度センサ「天井用温度センサ(丸型)」の海外での販売を開始した。 天井用温度センサは、小型の直径40ミリメートル、厚さ5ミリメートルの薄型形状で、取り付けた時に違和感のない色調を採用し、室内空間に溶 […]

  • 2019年11月27日

富士電機 自家消費用途に最適、メンテフリー太陽光発電用PCS

富士電機は、自家消費用途に適した太陽光発電用パワーコンディショナ「PIS-50/500-J(DC1100V/50kVA)」を11月7日に発売した。国内ならびに、自家消費用途の太陽光発電の導入が進む東南アジアでの受注拡大を目指すとしている。 近年、発電 […]

  • 2019年11月27日

Moxa OTとIT両面保護、産業用ネット防御ソリューション

台湾・Moxaは、OTとITの両面における産業用ネットワークの保護に特化した、産業用ネットワーク防御ソリューションを発表した。 昨今のサイバーセキュリティ・インシデントの多発を受け、各国の政府は種々の法規制を制定し、電力、エネルギー、交通、製造業とい […]

  • 2019年11月27日

ASPINA 電動3爪ロボットハンド「UR+」に認定

ASPINA(シナノケンシ)の電動3爪ロボットハンド「ARH305A」が、日本メーカーのグリッパとして初めてユニバーサルロボットの周辺機器プラットフォーム「UR+」の認証を受けラインアップに加わった。 同製品は3本の爪を持つ電動ロボットハンドで、ステ […]

  • 2019年11月27日

横河電機 新統合管理ソフト、機器の予知保全実現

横河電機は、プラントで使用する大量の監視制御用機器や製造装置を集中管理する統合機器管理ソフトウエアパッケージ「PRM R4・03」を開発、11月14日に発売した。 PRMは、フィールドデジタルの主要通信プロトコルに対応し、他社製の機器や診断・調整ソフ […]

  • 2019年11月27日

IMV 予知保全用の普及型振動ピックアップ「VP-8021A」発表

「しまった、予知保全しておけばよかった…」。 いざ機械が突然壊れてストップすると、そういう声が現場から上がる。 とはいえ、もう起こってしまった話なのであとの後悔先に立たず。それより目の前の現場を何とかしないといけない。そういう機械のトラブルは今日も日 […]

  • 2019年11月13日

三菱電機 ドローン搭載可能、センチメータ級高精度測位端末

三菱電機は、高精度測位補強情報を受信するセンチメータ級高精度測位端末「AQLOC-Light(アキュロックライト)」を11月5日に発売した。小型・軽量・省電力化を実現しており、ドローンなどの小型移動体への搭載が可能。 新製品は、準天頂衛星システムによ […]

  • 2019年11月13日

オムロン TOF搭載 新型反射形光電センサー、最長1500mmの検出距離

オムロンは、小型で最長1500ミリメートルと検出距離が長く、TOF方式搭載で検出対象物の色や材質、表面状態などの影響を受けない反射形光電センサー「E3ASシリーズ」を、10月1日からグローバルで発売した。 近年、製造現場では設備の高度化や熟練工の不足 […]

  • 2019年11月13日

日本モレックス「RASTコネクターシステム」に電線対電線用を追加

日本モレックス(神奈川県大和市)は、安全要件が厳しい家電製品や、自動車照明の電源用途向けの電線対基板用「RASTコネクターシステム」に、電線対電線用のバージョンを追加、バリエーションを拡張した。 RASTコネクターシステムは、グローワイヤ試験に適合し […]

  • 2019年11月13日

CKD IO-Link対応、小形流量コントローララピフロー

CKDは、IO-Linkを搭載した小形流量コントローララピフロー「FCMシリーズ」を、追加オプションとして11月5日に発売した。 FCMシリーズは、センサがIO-Linkに対応することで、流量の見える化とともに設定値の遠隔操作ができ、装置立ち上げやメ […]

  • 2019年11月13日

山洋電気 「国土強靭化基本計画」案件に合致の屋外用UPS発売

山洋電気は、国土交通省の国土強靭化基本計画の案件に対応する屋外用の無停電電源装置(常時商用給電方式)2機種を開発、10月10日に発売した。 新製品は、負荷70Wと140Wの2タイプで、共に使用温度範囲はマイナス20~プラス50℃と範囲が広く、温度環境 […]

  • 2019年11月13日

ソディック リニアモータ駆動形彫り放電加工機 新製品

ソディックは、スマートフォンやタブレット、精密自動車部品などに代表される精密金型、精密部品加工において好評のリニアモータ駆動形彫り放電加工機の新製品「AL40G/AL60G」を、11月1日から発売した。 新製品は、リニアモータ制御技術と最先端放電制御 […]

  • 2019年11月6日

DMG森精機 スラッジを効率回収するマシニングセンタ

DMG森精機は、大型の横型マシニングセンタに、クーラントタンク内のスラッジを高効率で回収する「ゼロスラッジクーラントタンク」の標準搭載を11月1日から開始した。 今回搭載する機種は「NHX8000/10000」で、これでNHXシリーズ全機種に標準搭載 […]

  • 2019年11月6日

富士電機 工場向け制御システム、大容量データを高速処理

富士電機は、新規開発のコントローラを適用した「プラント・工場向け高速制御システム」を発売した。 同システムは、鉄鋼・非鉄プラント、製紙工場など、幅広い生産現場に適したシステムで、今回、生産設備の稼働状況を監視・制御し、大容量のデータを高速で更新可能な […]

  • 2019年11月6日

東洋電機 ヒータ電力、高精度制御の6方式対応温度ユニット

東洋電機は、ヒータの電力を高精度にコントロールすることで、温度を調節できるサイリスタ式ヒータ温度制御ユニット「WPシリーズ」を発売した。 今回の機種は6つの制御方式に対応。位相制御は、負荷へ供給する電力を連続的に制御する。電気炉、空調など、一般発熱体 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG