CATEGORY

新製品/サービス

  • 2019年7月31日

篠原電機 LEDソーラーライト、屋外や防災備蓄に最適

篠原電機(大阪市北区)が販売している空気で膨らむLEDソーラーライト「エムパワード」が好評だ。 エムパワードは円筒型の上面にソーラーパネルが貼ってあり、折り畳んだ状態で発電ができるほか、ビーチボールのように空気で膨らまして円柱状にすることで白色LED […]

  • 2019年7月31日

日立製作所 新ソリューション提供、AI活用し予兆診断

日立製作所は、プラントのモーター関連設備の電流データをもとに、AIを活用して異常発生の自動検知を行う予兆診断ソリューションを10月から提供開始する。 プラントに設置されているモーターやギアボックスなどは、熟練の保守員が巡回し、一つ一つ点検・診断作業を […]

  • 2019年7月31日

スワロー電機 ブレーカー付き電源トランス、本体・装置の保護実現

スワロー電機(大阪市東住吉区)は、電源トランスの新製品としてブレーカーを搭載した「LB21-Eシリーズ」を開発、7月から販売を開始した。同社によると、ブレーカーを搭載した電源トランスの製品化は業界初。 新製品は、トランスの1次側にブレーカーを装備して […]

  • 2019年7月31日

オムロン 限定反射形センサ、鏡面・黒・透明体も安定検出

独自のレンズ構造採用 オムロンは、産業用機器組み込み用の限定反射形センサ「B5W-LBシリーズ」を、7月からグローバルで順次販売開始した。 近年、包装機やコーヒーマシンなどの業務用、産業用機器の高機能・多機能化が進み、組み込みセンサにおいては容器のデ […]

  • 2019年7月31日

ハーティング 新小型産業用コネクタ、データインサート追加

ハーティング(横浜市港北区)は、新小型産業用コネクタ「Han1Aシリーズ」に、パワー・信号用のインサートに加え、データインサートを追加、9月から販売開始する。 Han1Aシリーズは、従来品で最も小さいサイズのHan3Aより、さらに30%小型化しており […]

  • 2019年7月17日

【インタビュー】インフィニオン DSS事業本部プレジデント ロステック氏、世界のサイバーセキュリティの最新事情

 インフィニオン テクノロジーズは、車載向けで世界2位、パワー半導体で世界1位、セキュリティIC分野で世界トップシェアを持つドイツの半導体大手メーカー。2018年度の売上高は75億9900万ユーロとなり、電気自動車やエネルギー、セキュリティといった近 […]

  • 2019年7月17日

【インタビュー】三菱電機 半導体・デバイス事業本部 山崎事業部長「IGBTとIPMで世界を牽引」

 世界的にCO2削減や省エネに向けた制御の高度化が強く叫ばれるなか、そのキーデバイスとなるパワー半導体が活況だ。エネルギーを効率よく使うための電源制御に特化し、産業機器や家電、車載などで需要が急拡大している。三菱電機はパワー半導体のトップメーカーのひ […]

  • 2019年7月17日

三菱電機 世界初AI使い機器診断、高精度異常を検知

三菱電機は、同社のAI技術「Maisart(マイサート)」を使って、センサデータから製造設備の動作の移り変わりを表す「状態遷移モデル」を自動で生成し、より高精度に異常を検知する機器診断技術を世界で初めて開発した。 製造設備をはじめ、駆動部を持つあらゆ […]

  • 2019年7月17日

ソディック 粉体材料を急速均一冷却、品質管理の向上実現

ソディックは、小麦粉、そば粉、米等の粉粒体の原材料を迅速・均一に冷却し、製麺、製パン、製菓など生地の品質管理の向上・安定化を実現する業界初の粉体冷却装置(CHB、Cooling Holding Bin)を8月から発売する。 製麺、製パン、製菓業界では […]

  • 2019年7月17日

フエニックス・コンタクト 産業用4Gルータ登場、デュアルSIMに対応

フエニックス・コンタクト(横浜市港北区)は、デュアルSIM対応の産業用4Gルータ「EW-50」を7月16日から国内で販売開始した。 昨今、産業用機器のスマート化、予知保全、リモートモニタリングなどが注目されることにより、モバイル回線活用のニーズが増え […]

  • 2019年7月17日

星和電機 IEC規格適合 防爆形非常用LED灯、通常と非常時1台でOK

星和電機(京都府城陽市)は、防爆形非常用LED灯器具「VZBA-V2シリーズ」を7月9日から受注開始した。 新製品は、IEC規格整合(国際整合防爆指針)に適合した防爆形非常用照明器具で、爆発性危険場所ZONE1、ZONE2および水素ガスが発生する場所 […]

  • 2019年7月17日

日本モレックス 電線対基板用コネクター、挿入力40%が低減

日本モレックス(神奈川県大和市)は、12.5Aの高電流に対応し、スムーズな嵌合が可能な3.0ミリメートルピッチ電線対基板用コネクター「Micro-Fit+(マイクロフィットプラス)コネクターシステム」を発表した。 新製品は、設計を見直すことで既存製品 […]

  • 2019年7月17日

フエニックス・コンタクト「PLCnext Technology」IT+OT融合を加速

ワンランク上の自動化実現 新たなデジタルビジネス創出 自動化制御に適したシーケンス制御と、データ処理に優れ、デジタル化と親和性の高いIT技術。この2つを融合し、もうワンランク上の自動化を実現するのがフエニックス・コンタクトのPLCnext Techn […]

  • 2019年7月17日

マクニカネットワークス IoTインフラ基盤を提供

マクニカネットワークス(横浜市港北区)は、自動車用ブレーキシステムサプライヤーのアドヴィックス(愛知県刈谷市)に、米・FogHorn社のフォグコンピューティングソリューション「FogHorn Lightning(フォグフォーン ライトニング)」を含め […]

  • 2019年7月17日

アズビル セキュリティフライデー、インフラ制御に特化、サイバーセキュリティ対策ネットワークセンサ

アズビル セキュリティフライデー(神奈川県藤沢市)は、制御システム専用のサイバーセキュリティ対策として、ネットワークセンサ「VISUACT-XA」を7月10日にリリースした。 重要インフラのプラントや工場は、その監視のための制御システムが導入されてい […]

  • 2019年7月10日

活況続くロボット産業、主戦場は「食品業界」へ

2018年出荷台数前年比24%増 2025年、3300億円市場に 食品製造業は、製造業のなかで最も従事者数が多く、人手に頼っている割合が高い。人不足によって大きな影響を受けている産業のひとつであり、解決策として自動化やロボットへの関心が高まっている。 […]

  • 2019年7月10日

IDEC 遠近両用で安定検出、TOF方式長距離レーザセンサ

IDECは、遠近両用で優れた検出が可能なTOF(Time Of Flight)方式の長距離レーザセンサ「SA1F形」を7月19日から発売する。 新製品は、5センチメートルの近距離から、業界最長クラスという24メートルまでの検出を実現。遠距離でも安定し […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG