CATEGORY

新製品/サービス

  • 2019年7月10日

富士電機、世界初 超音波流量計を開発、配管工事は不要

富士電機は、配管工事不要で飽和蒸気が計測できる、超音波流量計を世界で初めて開発し、発売開始した。 飽和蒸気を測る流量計には、配管自体に流量計を組み込み設置する従来方式の「渦式」「差圧式」があるが、蒸気を発生させるボイラの停止・復帰、配管の切断・溶接と […]

  • 2019年7月10日

コンテック IO-Linkマスタ、イーサネット4種に対応

コンテック(大阪市西淀川区)は、産業用イーサネット4種に対応したIO-Linkマスタを開発、6月25日から受注開始した。 新製品は、本体のスイッチを切り替えるだけでPROFINET、EtherNet/IP、Modbus TCP、CC-Link IE […]

  • 2019年7月10日

デンソーウェーブ 高速スカラロボ2種追加、食品製造の自動化支援

デンソーウェーブは、食品製造工程の自動化に対応する高速スカラロボット「HSR」シリーズの新バージョン2種類を開発し、7月9日から受注を開始した。 HSRシリーズは、「速く動き始める」「速く動き続ける」「正確に止まる」という基本性能を追求した高速スカラ […]

  • 2019年6月26日

オムロン「セーフティライトカーテン」全164形式が登場

設計工数の手間を削減 業界最多のラインアップ オムロンは、全164形式をラインアップしたセーフティライトカーテン「F3SG-SR/PGシリーズ」を7月1日から発売する。 ライトカーテンは、人がプレス機や産業用ロボットなどの危険領域に入った際、装置を止 […]

  • 2019年6月26日

横河電機 ERPソリューション提供開始

横河電機は東南アジアの製造業向けに、ERP(基幹業務システム)ソリューションのマーケティングや販売、エンジニアリングを専門に行う組織を設置し、7月1日から提供開始する。 設置場所は、シンガポールにある東南アジア地域統括会社とタイの子会社で、同社は今後 […]

  • 2019年6月26日

シマデン 感電・やけど防ぐ、カバー付き電力調整器

シマデン(東京都練馬区)は、サイリスタ式三相電力調整器「PAC30Zシリーズ」に感電防止カバー付きタイプの販売を開始した。 電力調整器は、主にヒータ制御において、位相制御/最適サイクル制御によりヒータの電力量を無段階に調整する機器で、DC4-20mA […]

  • 2019年6月26日

アムニモ 簡単導入IIoTサービス提供、ひと月単位で利用可

アムニモ(東京都武蔵野市)は、IIoTの導入から運用まで必要な機能をパッケージ化し、1カ月単位から利用できる産業向けIoTサービス「amnimo sense beta(アムニモ センス ベータ)」を6月11日から提供開始した。 中小企業によるIoTは […]

  • 2019年6月26日

日本モレックス FFC/FPCコネクタ、確実な接続実現

日本モレックス(神奈川県大和市)は、高振動の環境でも確実な接続信頼性を実現する0.50ミリメートルピッチFFC/FPCコネクタ「FBH2シリーズ」を発表した。 新製品は、Easy-Onアクチュエーターというロック機構を装備しており、FFC/FPCを固 […]

  • 2019年6月26日

シュマルツ 名刺サイズの真空発生器、高精度・高速搬送に最適

シュマルツ(横浜市都筑区)は、バルブやスイッチを一体化した、名刺サイズの真空発生器「SCPMb/SCPMc/SCPMi」シリーズを発売した。 新シリーズは、ディスプレイガラスやプラスチック部品、半導体部品のような小型で繊細な製品の高精度・高速サイクル […]

  • 2019年6月19日

東芝グループ JECA FAIRで注目浴びた新製品「つくる つなぐ つづく」

東芝グループは「つくる つなぐ つづく」をコンセプトに、電源設備や照明設備、計測機器の展示やサービスなどを紹介。 プレゼンステージでは自社開発のリチウムイオン蓄電池SCiBを応用した電源設備や長期間使用するために開発した診断技術など、ユーザーのニーズ […]

  • 2019年6月19日

イグス、静音で迅速なエナジーチェーン 小型から中型サイズを追加

イグス(東京都墨田区)は、これまでマイクロサイズのみ利用可能だったエナジーチェーン「E2.1シリーズ」に、小型から中型の標準サイズをラインアップに加えた。 E2.1シリーズは、専用オープナーまたはドライバーを使用すると、エナジーチェーン1mを2秒で開 […]

  • 2019年6月19日

日東工業 EV・PHEV用新充電シリーズ、充電環境 快適に

日東工業は、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHEV)の毎日の充電環境を快適にするEV・PHEV用充電シリーズ「Pit-C3」を発売した。 新製品は、自宅で専用コンセントと車載充電ケーブルを使用してEV・PHEVを充電するユーザーの […]

  • 2019年6月19日

村田製作所 作業者安全モニタリング、センサで熱ストレス把握

村田製作所は、戸田建設と共同で開発し、2018年8月から改良を進めてきた「作業者安全モニタリングシステム」を6月から販売開始した。 同システムは、既存のヘルメットの内バンドに装着する生体情報測定部と、ヘルメット後部に装着する外部環境情報測定部で構成さ […]

  • 2019年6月19日

SUS 入出力制御装置、最小モデル追加

SUS(静岡市駿河区)は、簡単プログラミングの入出力制御装置「SiO(エス・アイ・オー)コントローラ」のシリーズ最小・最安となる「SiO3.2ミニ」を4月25日から発売した。 SiOコントローラは、スイッチや各種センサなどの入力機器の信号を受け、プロ […]

  • 2019年6月19日

篠原電機 軍手感覚の切創手袋、タングステンで強度アップ

篠原電機(大阪市北区)は、刃物、ガラス、金属類など手にけがする可能性があるものを扱う作業に最適なタングステン内蔵の耐切創手袋の販売を開始した。定価は5000円。 切創手袋は、素材に高強度の極細(髪の毛の5分の1)タングステンを繊維に織り込むことで、繊 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG