CATEGORY

新製品/サービス

  • 2018年10月31日

Moxa OTとIT統合、新エッジ・ゲートウェイ発表

台湾・Moxaは、Microsoft Azure IoT Edgeをプレインストールした独自の産業用IoT(IIoT)エッジ・ゲートウェイを、10月11日に発表した。 IIoTエッジ・ゲートウェイは、デバイス接続、構成、産業プロトコルに関する専門知識 […]

  • 2018年10月31日

富士電機 船舶用排ガス浄化装置、98%以上の高脱硫率

富士電機は、船舶用排ガス浄化装置を10月、千葉工場から初出荷した。 船舶燃料の硫黄分濃度の上限は、2020年に現在の3.5%から0.5%(指定海域を除く)とすることが定められており、船舶所有者は低硫黄成分燃料への切り替えか、船舶用排ガス浄化装置を使用 […]

  • 2018年10月26日

オムロン、アーム型協調ロボット「TMシリーズ」発売

オムロン(京都市下京区)は、モノづくり現場において人と同じ空間で安全に作業を行えるアーム型協調ロボット、「TMシリーズ」を2018年10月26日からグローバル40ヶ国で一斉に発売します。 ロボットアームにビジョンシステムを一体化した「TMシリーズ」は […]

  • 2018年10月25日

3M、ミニ・クランプコネクタシリーズ ワイヤーマウント コモンソケット Y分岐コネクタ販売開始

3Mは、e-con準拠であるミニ・クランプコネクタシリーズの新製品「3M ミニ・クランプコネクタシリーズ ワイヤーマウント コモンソケットY分岐コネクタ」の販売を開始しました。 ▲パネルマウントタイプ 新製品は、ミニ・クランプのプラグコネクタを2つ接 […]

  • 2018年10月22日

OKI、スマート工場実現に向けたIoT活用工場ソリューション提供開始

製造現場データの可視化・活用による現場力強化を実現する各種ソリューションを順次提供 OKIは、自社工場におけるIoT活用のノウハウおよび音響・振動・光ファイバーなど独自のセンシング技術、AI技術を集結・活用し、かつ多くの製造業のお客様やビジネスパート […]

  • 2018年10月18日

NTN、工作機械主軸用「センサ内蔵軸受ユニット」を開発

業界初、高度な状態監視による焼付きの未然防止に貢献 NTNは、軸受軌道面周辺のセンシングにより、工作機械主軸の高度な状態監視と、焼付きの未然防止を可能にする工作機械主軸用「センサ内蔵軸受ユニット」を開発しました。 焼付きを未然に防止することで、これま […]

  • 2018年10月18日

日立、生産工程全体の最適化を支援する「IoTコンパス」販売開始

日立製作所は、このたび、生産設備の稼働状況や環境情報などのOT(*1)データおよび生産計画や在庫管理などのITデータをデジタル空間上で紐付けることで、継続的かつタイムリーなAI分析やシミュレーションを容易にし、生産工程全体の最適化を支援するソリューシ […]

  • 2018年10月17日

ベッセル 電源供給不要の静電気除去ガン発売

ファスニングツールの老舗メーカー、ベッセル(大阪市東成区)は、新しい静電気除去発電ガン「G-9」を、10月1日から販売開始した。 従来の静電気除去エアーガンは、別置きの高圧電源の設置、または電源コンセントが必要なため、ガンを操作するのにエアーホースと […]

  • 2018年10月17日

京セラ 簡単作業の防水コネクタ、第1弾は車載向け

京セラは防水対応分岐コネクタを開発し、新ブランド「Sheltap(シェルタップ)」として販売していく。新ブランド第1弾として車載用電線分岐コネクタ「9715シリーズ」を10月3日から発売した。サンプル価格は500円。 同製品は、高い防水性と簡単に分岐 […]

  • 2018年10月17日

オムロン AI予知保全ライブラリ、止まらない設備を短期間で

オムロンは、最適なタイミングの保全により、止まらない設備の実現を目指す「AI予知保全ライブラリ」を10月16日から発売した。 AI予知保全ライブラリは、生産ラインや装置の制御機能とAI処理機能をリアルタイムに融合させた「AI搭載マシンオートメーション […]

  • 2018年10月17日

ユーエイ 幅広い用途で活用、先端技術キャスター3種

ユーエイ(大阪府東大阪市)は2018年6月から、韓国でのキャスター市場シェア1位を誇るキャスター専業メーカーの智徳産業と業務提携し、先進的テクノロジーで開発された「FOOT MASTER」ブランドを日本で販売している。 FOOT MASTERは、レベ […]

  • 2018年10月12日

NEC、工場向け「無線通信課題コンサルティング」サービスを提供開始

NECは、工場内の無線LAN環境において、通信が途切れたり繋がらない原因を推測し、改善に向けた具体的な提案を行う新サービス「無線通信課題コンサルティング」を提供開始します。 近年、IoT化によるつながる工場、スマートファクトリーの実現に向け、工場では […]

  • 2018年10月12日

アールティ、⼈と⼀緒に弁当のおかずを盛り付ける、協働⼈型サービスロボット試作機を発表

ロボット・AIベンチャーのアールティ(東京都千代⽥区、代表取締役 中川友紀⼦)は、ロボットによる⾃動化が難しいとされる弁当のおかずの盛り付け作業を、⼈と隣り合わせでも安全に⾏うことができる協働⼈型サービスロボットのプロトタイプを、10月1日に発表した […]

  • 2018年10月3日

工機ホールディングス 36Vパワーがずっと、AC/DCアダプタ

工機ホールディングス(東京都港区)は、同社独自のマルチボルト蓄電池対応の36V製品を、AC100Vで使用できる「AC/DC アダプタ ET36A 形」を9月25日から発売した。 マルチボルトシリーズは、同社の18Vリチウムイオン蓄電池とほぼ同等のコン […]

  • 2018年10月3日

岡本工作機械 精密平面研削盤がマイナーチェンジ

岡本工作機械製作所(群馬県安中市)は、全世界で約2万台の販売実績を誇るロングセラーマシン、精密平面研削盤「PSG-DXシリーズ」のマイナーチェンジ機として、精密平面研削盤「PSG-GXシリーズ」を10月から発売開始する。 PSG-DXシリーズは、ユー […]

  • 2018年10月3日

NECプラットフォームズ LTE・3G簡単接続、小型M2Mアダプタ

NECプラットフォームズ(東京都千代田区)は、LTE網や3G網を介したネットワークアクセスを可能にする、小型のM2Mアダプタ「EA01A」を9月25日から発売した。 IoTシステムの構築やクラウドサービスとの連携など、機器のネットワーク接続のニーズは […]

  • 2018年10月3日

現場の生産性向上へ、支援ツール導入拡大

作業員向け ウェアラブル端末、アシストスーツなどに熱視線 いま製造業が直面している喫緊の課題は「生産性」。特に現場の効率化に対する関心が高く、IoTを利用した装置の稼働監視や予兆保全などの検討が進んでいる。とは言え、現場で動いているのは装置だけではな […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG