CATEGORY

新製品/サービス

  • 2018年10月3日

横河電機 1ボックスに線形熱感知器、設備の異常監視・火災検知

横河電機は、設備の異常監視、火災検知に適した線形熱感知器「DTSX1」を開発、9月21日から販売を開始した。 近年、設備の老朽化や、人手不足で起こりうる安全管理の不徹底などによる火災防止のため、熱監視のニーズが高まっている。光ファイバを使用した熱感知 […]

  • 2018年10月3日

日本モレックス 電線対基板用コネクタシステム発売

日本モレックス(神奈川県大和市)は、白物家電の防水加工用ポッティング処理に対応した、電線対基板用コネクタシステム「Spot-On」を発売した。 新製品は、圧着端子、リセプタクルハウジング、リテーナー、ヘッダーで構成されたSMTタイプの電線対基板用コネ […]

  • 2018年10月3日

日立産機システム 新型配電用変圧器、省エネ性能13%アップ

日立産機システム(東京都千代田区)は、省エネ性能が従来比で最大13%向上し、小容量機種のラインアップを拡充した新型配電用変圧器「SuperアモルファスZero Sシリーズ」を10月1日から販売開始した。 配電用変圧器は、経済産業省より特定機器に指定さ […]

  • 2018年10月3日

オムロン 現場データ活用サービス、課題の見える化・分析

真因特定から革新まで支援 オムロンは、現場データ活用サービス「i-BELT」の第2弾として、「現場課題の見える化・分析サービス」を10月から開始する。 製造業において、データの収集や、装置単体の課題解決にデータを活用する取り組みは進みつつあるが、工場 […]

  • 2018年10月3日

日本航空電子「EV用充放電コネクタ」CHAdeMO仕様に準拠

日本航空電子は、CHAdeMO仕様に準拠した電気自動車充放電コネクタ「KW03シリーズ」を開発した。 近年、自動車業界におけるEVの増加に伴い、充電が速く安価で、設置が容易な中速充電器の需要が高まっている。 新製品は、中速充電器やV2G(Vehicl […]

  • 2018年10月3日

横河計測 クラス最高の電力測定器、電力基本確度±0.03%

横河計測(東京都武蔵野市)は、電力基本確度がプラスマイナス0.03%という世界最高クラスの測定精度を有するプレシジョンパワーアナライザ「WT5000」を開発、10月11日から発売する。 産業界では、EV、PHV/PHEV、燃料電池車、太陽光発電や風力 […]

  • 2018年10月1日

ケル、5.0mm IP67対応 防水コネクタ 「FWシリーズ」新発売

この度ケル(東京都多摩市)は、5.0mmピッチ IP67対応 防水コネクタ「FWシリーズ」を新発売いたします。 <概要> 「FWシリーズ」は当社にとって初の防水コネクタ製品です。電気機器などの防塵・防水の性能標準を示す保護等級は「IP67」に対応し、 […]

  • 2018年9月26日

自動車業界を動かすソフトウェアとセキュリティの重要性 byゲイリー・マッグロウ(シノプシス)

メインフレームからコネクテッドカーへ ゲイリー・マッグロウ (シノプシス セキュリティ技術担当バイスプレジデント)   現代社会において、どれほどテクノロジーを否定しようとも、ソフトウェアを使わないようにすることは不可能です。ソフトウェアは […]

  • 2018年9月26日

東芝テリー CMOS採用の高解像度カメラ

東芝テリー(東京都日野市)は、BUシリーズの新製品として、600万画素のローリングシャッタ方式でCMOSセンサーを採用した「BU602M」を9月から販売開始した。 BUシリーズは、USB3.0規格を採用した一体型カメラで、映像出力やカメラ制御にUSB […]

  • 2018年9月26日

来年3月日本EU間EPA発効 関税撤廃へ、工業製品輸出の追い風に

GDP 5兆円押し上げ 日本とEUの間でEPA(日EU経済連携協定)とSPA(戦略的パートナーシップ協定)が7月17日署名され、19年3月下旬の発効が予定されている。これにより日本とEUの間で輸出入される製品の多くで関税が撤廃されることになり、その効 […]

  • 2018年9月26日

横河電機 解析ソフトウエア、迅速・高効率に解析

他社データ 直接取り込み可能 横河電機は、他社プラント情報管理システム(PIMS)のデータを容易に取り込むことができる解析ソフトウエア「Process Data Analytics R1.02」を開発、11月から発売する。 現在の生産現場には、さまざ […]

  • 2018年9月26日

リテルヒューズジャパン トライアック新6シリーズ発売

Littelfuse(リテルヒューズ) ジャパン(東京都港区)は、最大220V(RMS)のAC電源駆動の装置や、機器の半導体スイッチ用に設計された高温動作対応型のトライアックを6シリーズ、9月中旬から発売した。 新製品は、モーター速度や温度調節制御、 […]

  • 2018年9月26日

アマダ 新機構のガイド搭載、小径鋼材切断用超硬丸鋸盤

アマダマシンツール(神奈川県伊勢原市)は、自動車部品・鋼材切断・鍛造業界向けの小径鋼材切断用、超硬丸鋸盤「CM Ⅱ-75DG/CM Ⅱ-100DG」を11月1日から発売する。 従来の丸鋸盤における丸鋸刃を支える上下ガイドは、最大被削材サイズに合わせて […]

  • 2018年9月26日

竹中システム機器 100メートル画像転送スキャンカメラ

竹中システム機器(京都市山科区)は、デジタルラインスキャンカメラ「TL-8K35AGE/TL-4K7AGE/TL-2K7AGE」の3機種を9月10日から発売した。 新製品は、GigEインターフェースを採用し、中継なしで100メートルの画像伝送が可能。 […]

  • 2018年9月26日

ユーエイキャスター 段差乗り越えるキャスター開発

ユーエイキャスター(東大阪市)は、安全でスムーズな物流を実現する「段差乗り越えキャスター」を開発した。 新製品は、物流現場における労働力不足や作業負担の軽減などを目的に開発され、業界初の約50ミリメートルの段差を乗り越える補助機能を搭載した新機構のキ […]

  • 2018年9月19日

ミマキエンジニアリング 印刷速度140㎡/hの新プリンタが登場

ミマキエンジニアリング(長野県東御市)は、高い生産性、長時間の安定稼働、低ランニングコストを実現する1.8メートルRoll to Roll水性昇華転写用インクジェットプリンタ「TS55-1800」を10月から販売する。 新製品は、新開発ヘッドを搭載し […]

  • 2018年9月19日

日本航空電子工業 高速伝送用のコネクタ発表

日本航空電子工業は、車載情報通信機器間の高速伝送用コネクタ「MX68シリーズ」をこのほど発表した。 近年、自動車分野における情報通信機器の高性能化、車載マルチメディアの多機能化や搭載機器の増加により、通信情報量は大容量化をもたらし、コネクタにおいても […]

  • 2018年9月19日

カシオ計算機 Android8.1搭載、ハンディターミナル

カシオ計算機は、Android8.1を搭載したグリップ型のハンディターミナル「DT-X400」6機種を11月から順次発売する。 新製品は、グリップ性を考慮した本体サイズやラウンド形状により、持ちやすさとなめらかな操作性が向上。スキャナの角度は25度と […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG