CATEGORY

新製品/サービス

  • 2018年9月19日

カシオ計算機 Android8.1搭載、ハンディターミナル

カシオ計算機は、Android8.1を搭載したグリップ型のハンディターミナル「DT-X400」6機種を11月から順次発売する。 新製品は、グリップ性を考慮した本体サイズやラウンド形状により、持ちやすさとなめらかな操作性が向上。スキャナの角度は25度と […]

  • 2018年9月19日

経産省 デジタル変革実現に向けた報告書「2025年の崖」克服へ

既存ITシステム刷新を 変革の時代、製造業を含めたあらゆる企業が、ビッグデータ等の新しいテクノロジーを駆使して、新しい製品やサービス、ビジネスモデルを通じて競争の優位性を維持する「デジタルトランスフォーメーション(DX)」の実現が求められている。 経 […]

  • 2018年9月19日

アズビル スマート・デバイス・ゲートウェイ開発、IoT化促進に貢献

短時間でネットワーク化実現 アズビルは、各種製造装置に組み込まれた制御デバイスの情報連携を通信プログラムレスで実現するスマート・デバイス・ゲートウェイ「形NX-SVG」を、9月11日から販売開始した。 新製品は、通信プログラムの開発工数と時間を削減す […]

  • 2018年9月19日

横河電機 オンデマンドハイドレートリスク管理ソリューション、石油・ガスの流路確保

横河電機は、石油やガスのパイプラインのつまりを防止するための薬剤注入を最適化するオンデマンドハイドレートリスク管理ソリューションを開発、提供を開始した。 ハイドレートは、石油・ガスパイプラインの流路を阻害する重大な要因であり、深刻な生産レベルの低下や […]

  • 2018年9月19日

豊電子工業「アルミ給湯システム」ロボット組み合わせ販売

豊電子工業(愛知県刈谷市)は、オーストリアのメルテック社が開発したアルミニウムを吸い上げて鋳造品製造用に給湯する「AVDシステム」を、ロボットシステムと組み合わせて販売を開始した。 従来、溶解したアルミニウムを給湯するには取り鍋(ラドル)や圧送による […]

  • 2018年9月19日

IDEC 「照光ブザー」に非照光タイプ追加、19.7mmクラス最短を実現

IDECは、照光ブザー「HW1Z形」(φ22ミリメートル)に、非照光タイプのブザーを追加し、9月7日から発売した。 新製品は、パネル奥行き19.7ミリメートルとグローバルでクラス最短サイズを実現し、自動車やマテハン、半導体、工作機械などのFA業界をは […]

  • 2018年9月19日

サウスコ・ジャパン 耐腐食性を強化、ステンレス鋼回転ラッチ

サウスコ・ジャパン(大阪市此花区)は、パネルや扉の施錠に用いる回転ラッチ製品のラインアップを拡充。耐腐食性を強化した「R4-20回転ラッチ ステンレス鋼バージョン」を発売した。 新製品は、薄型のドアに設置可能なコンパクト設計で、ドアパネルから突き出す […]

  • 2018年9月12日

経産省「ビルシステムのセキュリティガイドライン」ベータ版、フェーズに応じた対策を

「設計」「建設」「運用」「保守」etc……    安定稼働へ具体的手法公開     製造装置とそこに連なるセンサなどの機器同士をつなぐだけがスマートファクトリーではない。そもそも工場はひとつのビルディング、建築物であり、電力や通信、上下水道、空調、熱 […]

  • 2018年9月12日

マクソンジャパン コンパクトな位置制御ユニット2種

マクソンジャパン(東京都新宿区)は、産業用オープンネットワークのEtherCATに接続可能な位置制御ユニット「EPOS4 Compact」の50V/8Aと50V/15Aの2種類を発売した。 新発売のEtherCAT仕様は、CoE規格に対応しており既存 […]

  • 2018年9月12日

安川電機 マシンとロボット連携制御、モジュールを販売開始

安川電機は、マシンコントローラとロボットコントローラを統合するソフト面のソリューションとなる制御機能と、マシンコントローラから産業用ロボットの制御が可能なハード面のソリューション「ロボットモジュールRM100」を8月31日から販売開始した。 新しい制 […]

  • 2018年9月12日

富士電機「止まらない設備」実現、データを一括収集・解析

富士電機は、データ収集から解析までをワンパッケージで提供するシステムソリューション「OnePackEdge」を8月23日に発売した。 新製品は、同社の計測制御機器・センサ等を組み合わせた計測制御システムの実績を生かし、データ収集端末と解析ソフトを適用 […]

  • 2018年9月12日

ユーエイキャスター 新開発の発電・センサキャスター、バッテリーレスで機器検知

ユーエイキャスター(東大阪市)は、バッテリーレスで運搬機器の位置を検知する「発電・センサキャスター」を開発した。 新開発の発電・センサキャスターは、走行時の回転によって発電するエナジーハーベスティング技術(環境発電技術)を採用しており、電池交換も不要 […]

  • 2018年9月12日

横河計測 光パワーを計測、光センサヘッド登場

横河計測(東京都武蔵野市)は、同社の光通信関連機器用マルチアプリケーションテストシステム「AQ2200シリーズ」の新ラインアップとして、高確度で高安定に光パワーを測定する光センサヘッド「AQ2200-242」を8月31日に発売した。 需要が年々増加し […]

  • 2018年9月12日

OKI 組立作業ミスゼロへ後押し、新システム販売

沖電気工業は、プロジェクションマッピング技術と画像センシング技術を活用した、生産現場の組立作業ミスのゼロ化を支援する「プロジェクションアッセンブリーシステム」を8月28日から販売開始した。 プロジェクター活用 LED表示による既存の組立支援システムは […]

  • 2018年9月7日

キャプテンインダストリーズ、ロボット用7軸アクチュエーター発売 導入済みロボットシステムに7軸目を追加可能

世界各地からハイエンドな工業・産業用周辺機器や各種ツール・ソフトウェアを輸入販売している技術商社のキャプテンインダストリーズ(東京都江⼾川区)は、ワーク搬送、ピック&プレース(※1)として使用されている6軸ロボットの可動範囲を広げるためのロ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG