CATEGORY

工場・設備投資

  • 2023年7月3日

三菱ガス化学、電子材料海外生産子会社の生産能力増強

三菱ガス化学は、BT積層材料の生産子会社MGCエレクトロテクノの子会社MGC ELECTROTECHNO(THAILAND)CO.LTD. (タイ)の半導体パッケージ用BT積層材料の生産能力増強のため、新棟を建設する。生産能力を現在から約2倍とし、半 […]

  • 2023年7月2日

浜松ホトニクス、 静岡県浜松市の都田製作所に新棟建設。LiDAR向けなど半導体レーザの生産能力強化

浜松ホトニクスは、LiDAR向けをはじめとする半導体レーザの生産能力を増強し市場拡大に対応するため、都田製作所(静岡県浜松市北区新都田1-8-3)に新棟を建設する。今回、都田製作所に新棟を建設し、事業所内に点在しているウエハプロセス以降の半導体レーザ […]

  • 2023年6月30日

カゴシマパッカーズ、鹿児島市南栄の工場を増設

ティーバッグ製造のカゴシマパッカーズは、大手量販店からの緑茶ティーバッグ製品の受注に対応するため、鹿児島市南栄3丁目6番19号の工場を増設する。南栄工場は6月の稼働開始を目指す。建物面積は334.32平方メートル(101.13坪)。 https:// […]

  • 2023年6月29日

デリカフーズ、大阪府茨木市に新工場「デリカフーズ大阪事業所大阪 FS センター(仮称)」を建設

デリカフーズは、関西エリアの新工場として「大阪 FS センター(仮称)」を大阪府茨木市南目垣1丁目に建設する。新工場では、既存のFSセンターと同様にスーパーコールドチェーン(4℃以下)の構築、オートメーション化による省人製造ラインの導入や ISO22 […]

  • 2023年6月29日

エア・ウォーター、大阪府堺市の堺事業所に総合エンジニアリングセンターと製缶工場を建設

エア・ウォーターは、産業ガスの供給に不可欠な技術領域であるエンジニアリング体制のさらなる強化を図るため、 大阪府堺市の堺事業所(大阪府堺市西区築港新町2丁6番地40)に、開発・設計・製作・運転・保守部門等を集約した総合エンジニアリングセンター(仮称) […]

  • 2023年6月28日

アズビル、海外事業強化にともなってタイの生産子会社に新工場棟建設

アズビルは、海外事業展開に合わせたグローバル生産体制のさらなる拡大・強化を図るため、タイのチョンブリー県にある生産子会社アズビルプロダクションタイランドに新しい工場棟を建設する。アズビルプロダクションタイランドは、工業向け温度調節計、各種センサから空 […]

  • 2023年6月27日

シキボウ堺、大阪府堺市西区に食品用増粘安定剤のブレンド製品の新工場建設

シキボウは、同社の連結子会社で化成品(食品添加物等)の製造を行うシキボウ堺で、食品用増粘安定剤におけるブレンド(粉体の混合)製品の生産能力の増強と品質向上を目指し、大阪府堺市西区築港浜寺西町11番地に新工場を建設する。新工場は、最新設備を2ライン導入 […]

  • 2023年6月27日

ADEKA、韓国で先端半導体メモリ向け高誘電材料の生産設備を増強

ADEKAは、連結子会社の韓国・ADEKA KOREA CORP.の全州第二工場で、先端半導体メモリ向け高誘電材料「アデカオルセラ」シリーズの生産設備増強を決定した。投資金額は約21億円。同社の先端半導体メモリ向け高誘電材料「アデカオルセラ」シリーズ […]

  • 2023年6月25日

トーヨーケム、埼玉県川越市に新規樹脂の試作・生産を行う新棟を開設

トーヨーケムは、これまで取り扱いのなかった新規樹脂とその加工品の試作から中規模の生産を行う新棟、ポリマーパイロット棟を川越製造所(埼玉県川越市)に開設し、稼働を開始した。新設したポリマーパイロット棟は、既存のパイロットエリアの移設先に加え、新規樹脂の […]

  • 2023年6月24日

クボタ、兵庫県尼崎市の阪神工場尼崎事業所で二次電池用負極材料を量産開始 電池材料市場に参入

クボタは、兵庫県尼崎市の阪神工場尼崎事業所で、リチウムイオン二次電池の負極材料として使用するチタンニオブ複合酸化物の量産を2024年末に開始し、電池材料市場に参入する。現在、EV等に使われているリチウムイオン二次電池の負極材料には黒鉛が使われているが […]

  • 2023年6月23日

中村超硬、大阪府堺市の本社工場にワイヤ放電加工機を導入

中村超硬は、大阪府堺市の本社工場にワイヤ放電加工機を導入する。特殊精密機器事業で稼働しているワイヤ放電加工機は、導入から長期間が経過しており、このほど加工精度と生産性の向上、エネルギーコスト削減を図るため、新規にワイヤ放電加工機を導入する。投資予定金 […]

  • 2023年6月23日

大王製紙、3工場で自家消費型メガソーラー発電設備運転開始

大王製紙は、川之江工場(愛媛県四国中央市)、可児工場(岐阜県可児市)、島田事業所(静岡県島田市)の 3 工場で新たに太陽光発電設備を設置した。3工場の年間発電量合計は約 370万キロワット時の想定で、一般家庭約850世帯分の電力に相当する。これらの電 […]

  • 2023年6月22日

加賀東芝エレクトロニクス、石川県能美市に300nmウエハー対応パワー半導体の新製造棟を建設

加賀東芝エレクトロニクスは、石川県能見市に300mmウエハー対応パワー半導体新製造棟を建設する。今回建設するのは、第1期分で、2024年度中の稼働開始を予定。生産能力拡大に伴う人員増に対応するため事務所棟も建する。新製造棟は、免震構造の採用や電源等の […]

  • 2023年6月21日

レンゴー、ドイツ北西部に重量物包装資材の新工場建設

レンゴーの連結子会社であるトライウォール社と同社の子会社トライコー社は、ドイツ北西部ノルトライン=ヴェストファーレン州に、重量物段ボール、木材パレット等の重量物包装資材の新工場を建設する。新工場の投資額は約170百万ユーロ(約246億円)で、ドイツの […]

  • 2023年6月21日

NFブロッサムテクノロジーズ、山口県山口市に蓄電システムの新工場。第1期工事が竣工

エヌエフホールディングスのグループ会社であるNFブロッサムテクノロジーズは、山口県山口市の山口テクノパークに建設している蓄電システムの新工場について、工場敷地の整備、外溝工事・物流関連施設(蓄電池倉庫、製品倉庫)の建設を行い、第1期工事が竣工した。敷 […]

  • 2023年6月21日

ソウルオブジャパン、三重県津市に日本最大級の陸上養殖設備 アトランティックサーモン養殖

ソウルオブジャパンは、三重県津市森町5000-2ニューファクトリーひさい工業団地内の同社三重工場敷地で、日本最大級となるアトランティックサーモンの閉鎖型陸上養殖施設の建設を進める。完成見込みは2025年度中。新工場によって大規模な水槽で陸上養殖された […]

  • 2023年6月16日

三ッ星、フィリピンに工場

三ッ星は、フィリピンの連結子会社で電線・プラスチック押出成形品の製造・販売を行うMITSUBOSHI PHILIPPINES CORPORATIONがフィリピン国内で工場を取得した。取得金額は工場が約5500万円。、設備約5500万円の合計1億100 […]

  • 2023年6月14日

ダイキン工業、ポーランドにヒートポンプ暖房機の新工場

ダイキングループは、ポーランド共和国ウッチ県でヒートポンプ暖房機の新工場の建設を開始した。稼働時期は2024年7月、投資総額は3億ユーロ(約423億円)。ドイツ、ベルギー、チェコに次ぐ欧州の新たな生産拠点として、ポーランドに新工場を設立することで、2 […]

  • 2023年6月13日

シスメックス、インドグジャラート州に新たな生産拠点を設立

シスメックスは、インドにおける中長期的な事業展開と成長持続を実現するため、グジャラート州サナンドII工業団地に 試薬と機器の新たな生産拠点を設立する。同社はこれまで1998年に現地に合弁会社を設立して以来、2012年に尿検査分野、2014年に凝固・生 […]

  • 2023年6月12日

J-MAX、中国福建省福州市に自動車部品の製造・販売の新会社

J-MAXの連結子会社の広州丸順汽車配件有限公司(中国)は、中国福建省に自動車部品の製造・販売を行う子会社(J-MAXの孫会社)の福建丸順新能源汽車科技有限公司を設立する。広州丸順社は、車載電池シェア上位の寧徳時代新能源科技股份有限公司(CATL)と […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG