CATEGORY

FA業界・企業トピックス

  • 2022年3月9日

【2022国際ロボット展】3月9日(水)~12日(土)会場:東京ビッグサイト「部品供給装置」「マテハン・ロボット」2ゾーン新設

ロボットがつなぐ人に優しい社会 WRS優秀チームの競技デモ併催 世界最大級のロボットトレードショー「2022国際ロボット展(iREX2022)」(主催=日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)が、3月9日(水)~12日(土)の4日間、東京ビッグサイトの東 […]

  • 2022年3月9日

カナデン、テレダイン・ジャパンと販売代理店契約締結

カナデンはテレダイン・ジャパン社と販売代理店契約を締結した。 カナデンはテレダイン・レクロイ社製品(オシロスコープ、関連ソフトウェア、関連製品)の提案、販売におけるテレダイン・ジャパン社との協業を開始した。この協業で、カナデンの計測ソリューション分野 […]

  • 2022年3月8日

IDEC、本社食堂における生ごみゼロを実現

IDECは、環境負荷低減の取り組みの一環として、2月から本社食堂に生ごみを水と炭酸ガスに完全分解する生ごみ処理機「ゴミサー」と、グリーストラップを恒常的に浄化できる「グリースオゾナイザー」を導入した。 https://jp.idec.com/medi […]

  • 2022年3月8日

三菱電機、3月16日、CC-Link IE TSN導入オンラインセミナー

三菱電機は3月16日15時〜 CC-Link IE TSNを解説するオンラインセミナー「なぜ今、CC-Link IE TSNなのか?CC-Link IE TSN導入メリットをご紹介」を開催する。 「生産性と品質の向上から、高速で安定した制御を行いたい […]

  • 2022年3月8日

フエニックス・コンタクト、特約店表彰としてサンワテクノスを表彰

フエニックス・コンタクトは、特筆すべき功績を残した特約店として、サンワテクノスに感謝状と記念品を授与した。 青木良行社長は「サンワテクノスには協業開始以来、売り上げ、顧客数の継続的な伸長と、新しいチャレンジに多大に協力してもらった」と述べた。 サンワ […]

  • 2022年2月25日

【3/23無料ウェビナー】脱ExcelからはじまるDX 経営ダッシュボードで経営情報活用を高度化・効率化(ジール)

【ウェブセミナー】好評につき第2弾!もう、Excelの経営会議資料はやめませんか!経営情報をデータプラットフォームで一元管理『経営ダッシュボード』による経営情報活用の高度化・効率化 ジールは、3月23日15時〜無料ウェビナー「『もう、卒業しませんか? […]

  • 2022年2月25日

電気設備事故情報 共有し再発防ぐ NITEが詳細公表システム開発

どれだけ工場が「安全第一」を掲げて最大限に注意を払っていても、事故ゼロまでの道は長く険しい。「人のふり見て我がふり直せ」事故を減らすには、過去の事故の事例からその発生原因を知り、再発を未然に防ぐことが一番の近道だ。NITE(製品評価技術基盤機構、ナイ […]

  • 2022年2月25日

ダイフク コンテックをTOB 70億円で完全子会社化

ダイフクは、連結子会社のコンテックをTOB(株式公開買い付け)で買収し、完全子会社化する。3月23日まで1株2700円で買い付けし、コンテックは上場廃止になる予定。ダイフクは現在、コンテックの60.73%の株式を所有しているが、残りの全株式を取得する […]

  • 2022年2月25日

三菱電機 パワー半導体駆動用ドライバーIC BSD機能内蔵 部品数削減

三菱電機は、白物家電や電動自転車などの省エネ化に寄与する小容量インバーターシステムで使用されるパワー半導体駆動用ドライバーICの新製品として、基準電圧から他の電圧を作り出すブートストラップ回路用の「高耐圧用ダイオード(BSD)機能内蔵600V耐圧ハー […]

  • 2022年2月25日

オプテックス クラウド型防犯監視システム アジア市場へ展開

オプテックスは、低価格と充実した機能を備えた、コンシューマーを対象とした世界初のクラウド型リアルタイム防犯監視プラットフォーム「GENIO Map Cloud」を、アジア市場(タイ、ベトナム、マレーシア、インドネシア)向けに発表した。 これは、ゲーテ […]

  • 2022年2月24日

横河電機 「プロセス製造業の産業自律化」調査

持続可能性へ貢献 明確化「環境に影響」8割超 横河電機は、世界7つの地域(中国、ドイツ、インド、日本、サウジアラビア、東南アジア、米国)のプロセス製造業を対象に、「産業における自律化」の現状と今後のあり方について調査した。調査は、化学・石油化学、ライ […]

  • 2022年2月24日

三菱電機 BAオーナー配置 幅広い事業領域を統括

三菱電機は新年度の4月1日から、全社的視点・中長期的視点での事業戦略を構築・推進するため、ライフ、インダストリー、インフラ、モビリティの4つの社会課題領域において、関連の深い複数の事業本部を統括する執行役として「ビジネスエリア(BA)オーナー」を新た […]

  • 2022年2月23日

ダイヘン、電気推進船向け大容量ワイヤレス充放電の実証実験実施

ダイヘンは、関西電力やe5ラボとともに、関西ベイエリアにおける電気推進船の開発・普及促進に向けて、大容量ワイヤレス充電システム等の共同開発を進めている。 この共同開発が大阪府の「新エネルギー産業創出事業」に採択されたことを受け、関西電力とともに1月2 […]

  • 2022年2月23日

SUBARU 富士通 AIが部品品質管理 量産ラインで本格稼働

SUBARUと富士通は、SUBARU群馬製作所大泉工場(邑楽郡大泉町)でエンジン部品加工工程における研削加工の品質を高精度に判定するAIモデルと、製造現場でのAIモデルの管理を支援する富士通の「COLMINA現場品質AI」の本格稼働を開始した。 両社 […]

  • 2022年2月23日

ヤマハ 生産能力を倍に 浜松ロボティクス 拡大

ヤマハ発動機は、表面実装機や産業用ロボットの開発・製造・販売を行っている浜松ロボティクス事業所の生産能力を拡大する。2023年1月に着工し、24年6月に完了する予定=写真。 完成後は、延べ床面積が現在の1.6倍となる8万2000平方メートルとなり、生 […]

  • 2022年2月22日

富士電機、太陽光発電用ストリング形PCSのJET認証取得

富士電機は、太陽光発電用ストリング形パワーコンディショナ(PCS)が、製品性能の第三者認証であるJET認証を取得した。 ストリング形PCSは複数枚の太陽光パネルを束ね、日照時間や障害物などを考慮して回路(ストリング)を組むことができるため、パネルに影 […]

  • 2022年2月22日

サンソリット、本社移転、電話&FAX変更

ウシオグループの一員であるサンソリットが、本社事務所を移転した。 新住所は東京都港区六本木4丁目8-5六本木和幸ビル8F。 電話番号は03-5843-1541 https://www.ushio.co.jp/jp/news/1001/2022-202 […]

  • 2022年2月22日

島津製作所、NEDO「グリーンイノベーション基金事業」に採択

島津製作所は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から公募された「グリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト」に共同提案し、1月28日に採択された。 共同提案したのは、鹿島建設、デン […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG