CATEGORY

FA業界・企業トピックス

  • 2024年12月16日

オムロン、協働ロボット導入事例として旭光電機のセル生産事例を公開

オムロンは、協働ロボットの導入事例として、旭光電機の「組立工数の削減のためにセル生産に導入した協調ロボット活用と工夫」を公開した。産業用機器に組み込まれて使われる少量多品種のユニット機器を生産する旭光電機では、増えてきた生産量に対応するため、既存の生 […]

  • 2024年12月16日

アドバンテック、福岡県・直方事業所で女子学生と一緒に「働く」を考えるイベント実施

アドバンテックは、11月5日に福岡県・直方事業所で、福岡県が女子中高生を対象に実施している探究学習プログラム「ガールズテックプログラム」を開催した。福岡県内の高校生30人が参加し、「製造・半導体関連企業の女性就労比率を向上させるためにはどうすればいい […]

  • 2024年12月16日

NECAとJSA 、共同でイネーブルスイッチのJIS規格を改正

NECA(日本電気制御機器工業会)とJSA(日本規格協会)は、共同で原案を作成した3ポジションイネーブルスイッチの日本産業規格(JIS)である規格番号「JIS C 8201-5-8:2024」、規格名称「低圧開閉装置及び制御装置- 第5―8部:制御回 […]

  • 2024年12月13日

たけびし、東京支店と梅沢無線電機の事務所を移転

たけびしは、東京支店と梅沢無線電機の事務所を移転した。東京支店の新住所は〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-8 神田鍛冶町ビルディング6F、電話番号は03-3258-6120。梅沢無線電機(本社)の新住所は東京支店と同住所。電話番号の変更 […]

  • 2024年12月13日

明電舎、「第12回Webグランプリ」で企業BtoBサイト賞 グランプリ受賞

明電舎は、コーポレートサイト内のWebコンテンツ企画「あなたのとなりの明電舎」が、日本アドバタイザーズ協会 デジタルマーケティング研究機構が主催する「第12回Webグランプリ 企業グランプリ部門」で「企業BtoBサイト賞」のグランプリを初受賞した。同 […]

  • 2024年12月12日

富士電機、富士電機×東北大学先端技術共創研究所を設置 パワー半導体分野の研究推進

富士電機と東北大学は、脱炭素社会の実現に向けたパワーエレクトロニクス、パワー半導体分野の研究活動の推進に向け、仙台市青葉区の東北大学青葉山キャンパス内に「富士電機×東北大学先端技術共創研究所」を設置した。富士電機は、パワー半導体、エネルギーマネジメン […]

  • 2024年12月12日

NECA、会報「seiden」を2025年からWEB掲載に一本化 紙媒体を廃止

NECA(日本電気制御機器工業会)は、NECA実施の各種事業やイベント、委員会活動等の情報を提供している会報「seiden」について、2025年2月発行予定の新春号から冊子形態の紙媒体での発行を停止し、WEBサイトへの掲載に一本化する。アフターコロナ […]

  • 2024年12月11日

山善、第1回 ものづくり産業 業種別課題と対策調査 課題1位は「人材不足」、対策1位は「正社員の採用対象層の拡大」 主要7業種 計700社の直近の課題と対策を調査

山善は、ものづくり産業7大業種別の直近の課題と解決策について、ものづくり産業に携わる管理職以上の責任者700人を対象に調査し、その結果を「第1回ものづくり産業業種別課題と対策調査」としてまとめた。 ものづくり産業が直面する課題 ものづくり産業では「以 […]

  • 2024年12月11日

RYODEN、2025年12月に本社を東京・麹町に移転

RYODENは、2025年12月(予定)に本社を移転する。移転予定地は、東京都千代田区麹町5丁目1番4麹町弘済ビルディング。移転の理由・目的について、本社・東日本支社を新オフィスに移転し、働きやすい環境を整えることで、社員のエンゲージメントを高め、生 […]

  • 2024年12月11日

パトライトと富士電機機器制御、12/12ウェビナー「もはやデマンド監視だけじゃない!?意外と知らない設備省エネ」

パトライトと富士電機機器制御は、12月12日に共同ウェビナー「もはやデマンド監視だけじゃない!?意外と知らない設備省エネ〜パトライト×富士電機機器制御がこっそりお教えします」を開催する。製造業の工場の省エネについて、工場の消費電力の8割を占めるのは生 […]

  • 2024年12月9日

【制御盤の未来と制御盤DX】リタール&Eplan JIMTOFで魅せた制御盤の設計・製造連携ソリューション 人手不足対策、生産性向上へのDX提案

リタールとEplanは、11月5日から10日まで東京ビッグサイトで行われたJIMTOF2024に出展。工作機械における制御盤について、データを活用した設計・製造連携を提案し、人手不足や生産性向上の道筋を示した。JIMTOFでの出展内容を紹介する。 デ […]

  • 2024年12月6日

三菱電機モビリティとスタンレー電気、次世代車両用ランプシステム事業の合弁会社設立

三菱電機モビリティとスタンレー電気は、次世代車両(四輪・二輪)を対象としたランプシステムを構成する電子・制御部品事業に関する合弁会社を設立する。新会社は、スタンレー電気の車載用ランプを通じた安全安心に寄与する光学制御システム技術と、三菱電機モビリティ […]

  • 2024年12月5日

技能五輪全国大会が閉幕 976人の若手技能者が技を競う

次代を担う青年技能者が「技」の日本一を競う「技能五輪全国大会」が、11月22日から25日にかけて愛知県内の13会場で行われた。第62回となる今回は、41職種の競技に全国から976人が参加して、磨いた技を競い合った。最優秀技能者と優秀技能選手団には厚生 […]

  • 2024年12月5日

東芝、東芝マテリアルの全株式を日本特殊陶業に譲渡

東芝は、完全子会社の東芝マテリアルの全株式を譲渡する株式譲渡契約を日本特殊陶業と締結した。2025年5月30日の譲渡完了を目指す。東芝マテリアルは、東芝の材料事業から発展し、特にファインセラミックス製品の窒化ケイ素ボールは、電気自動車、工作機械、風力 […]

  • 2024年12月4日

三菱電機、ノルウェーの昇降機事業会社ALT Heis社を買収

三菱電機は、スウェーデンの100%子会社のMotum(モートム)社を通じて、ノルウェーの昇降機事業会社であるALT Heis(アルトハイス)社の全株式を11月29日に取得した。同社と三菱電機ビルソリューションズは、重点成長事業のビルシステム事業におい […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG