CATEGORY

FA業界・企業トピックス

  • 2023年8月4日

日本ロボット工業会、2023年4−6月期ロボット統計  出荷台数5万3504台・出荷額2042億円 厳しさ続く2023年 いずれも前年割れ

日本ロボット工業会が発表した「マニピュレータ、ロボット統計 受注・生産・出荷実績(会員ベース)」によると、2023年4−6月期の産業用ロボットの受注額は前年度比18.7%減、生産額も8.8%減となった。世界的に自動化需要は根強く、コロナ禍や地政学上の […]

  • 2023年8月2日

サンワテクノス、2024年3月期第1四半期決算 売上高422億円、営業利益16億9300万円、純利益13億8200万円 増収増益 1Qとして過去最高業績

サンワテクノスは、2024年3月期第1四半期決算を発表し、売上高は前年比8.1%増の422億6200万円、営業利益は26.2%増の16億9300万円、純利益は21.9%増の13億8200万円。部材の供給不足緩和、企業の省人化への投資の増加を背景に、車 […]

  • 2023年8月1日

日東工業、リニモ「ソーライオン号」車内広告に地元小学生が描いたポスターを掲示

日東工業は、愛知高速交通の東部丘陵線「リニモ リニモ」のラッピング車両「ソーライオン号」で掲示している車内照明広告について、地元の小学生が描いた「日東工業の紹介ポスター」の掲示を開始した。同社は毎年、本社がある愛知県長久手市内の小学校3年生を対象に工 […]

  • 2023年7月31日

サンワテクノス台湾、8/23「台北國際自動化工業大展」に出展

サンワテクノスの台湾法人・台湾珊華科技股份有限公司は、8月23日に台北市で行われる「台北國際自動化工業大展」に出展する。同展示会は、台湾のFA各社が一同に会する大規模展示会で、同社は安川電機製ロボット GP7 と KEYENCE の PLC を ET […]

  • 2023年7月30日

オプテックス・エフエー、「【光電/変位/温度】よくわかるハンドブック」リニューアル版完成

オプテックス・エフエーは、光電センサ、変位センサ、非接触温度計をそれぞれイチから解説した「よくわかるハンドブック」について、2023年のリニューアル版が完成し、冊子/ダウンロードでの提供を開始した。ハンドブックは、各センサについての基礎知識から機種選 […]

  • 2023年7月29日

ソルトン、製品コラムのミニ連載「スリップリングの豆知識②」接点の接触方式を解説

ソルトンは、同社WEBサイトで連載している製品コラム「スリップリングの豆知識」について、第2回目を公開した。2回目は「スリップリング接点の接触方式」を取り上げ、ブラシ接点方式と液体接点方式について、それぞれのメリット・デメリットを解説している。 ht […]

  • 2023年7月29日

ロックウェル、8/2ウェビナー「経営情報(ヒト・モノ・カネ・情報)の一元化によりDXの波に乗る秘訣を開示」を開催

ロックウェル オートメーションは、8月2日15時からウェビナー「維持管理コストが膨れあがるばかりの古い経営管理システム・生産管理システム メンテナンスはもう限界~経営情報(ヒト・モノ・カネ・情報)の一元化によりDXの波に乗る秘訣を開示~」を開催する。 […]

  • 2023年7月28日

パトライト、九州豪雨災害復興プロジェクトへの寄付により熊本県球磨郡錦町から感謝状

パトライトは、熊本県球磨郡錦町から、九州豪雨災害復興プロジェクトへの寄付に対する感謝状を授与された。熊本県球磨郡錦町では「令和2年九州豪雨災害からの復興」プロジェクトを推進しており、同社は企業版ふるさと納税制度を活用して同プロジェクトに寄附を実施した […]

  • 2023年7月27日

横河電機、8/1〜札幌ドーム「下水道展23 札幌」出展(ブースS5−09)

横河電機は、8月1日〜4日に北海道・札幌ドームで開催される「下水道展23 札幌」に出展する(ブースS5−09)。ブースは「お客様と共に水環境の未来を作る」をコンセプトに、下水道事業の課題(職員減少・施設老朽化・使用料収入減少)に対して、効率的な事業運 […]

  • 2023年7月27日

安川電機、8/3に安川電機みらい館で「安川電機ガールズデー」開催 参加募集中

安川電機は、8月3日に北九州市八幡西区の安川電機みらい館で「安川電機ガールズデー」を開催する。ガールズデーとは、理系のお仕事を女子中学生に紹介するドイツ発祥のイベントで、今回は北九州市立大学のサイエンスガールプロジェクトとコラボし、「みらい館・工場見 […]

  • 2023年7月27日

オムロン、全国7支店で中小企業向け共創・自動化支援をスタート 第1弾として有川製作所でロボットによるプレス加工・検査自動化を実現

オムロンは、顧客が抱える課題に対して一緒に解決していく共創・ソリューションの取り組みについて、全国7支店で中小企業を対象とした自動化の支援を開始する。その第一弾として、精密プレス加工の有川製作所(石川県津幡町)が進める、ロボット活用による製造現場の自 […]

  • 2023年7月27日

海外で稼ぐ製造業 2021年度 現地法人売上高139兆4000億円 前年度比23.6%増 過去10年の最高額を更新 海外生産比率も25.8%まで向上

日本の製造業が売上・利益を上げるには、横ばいから縮小の日本市場を維持しつつ、海外市場での需要獲得が必須。実際に製造業の海外進出は拡大しており、2021年度の現地法人売上高は139兆円に達し、過去10年の最高額を上回った。 経済産業省の「海外事業活動基 […]

  • 2023年7月26日

中外製薬、オムロンと実証実験開始

中外製薬は新たな研究拠点として23年4月「中外ライフサイエンスパーク横浜」を開設、7月18日に見学会を実施した。 同施設は、富士御殿場と鎌倉の2つの研究所を集約。異なる分野における研究者間のコミュニケーションを促し、技術を融合することで起こるイノベー […]

  • 2023年7月23日

国際電業、6月29・30日「TOKUDEN展示会」の出展ブースの様子を公開

国際電業は、6月29・30日にツインメッセ静岡で行われた「TOKUDEN展示会」に出展し、その時のブースの様子を公開した。新商品の無線フットスイッチTRUEシリーズと、それと生産管理表示板を連動したデモ展示をはじめ、工作機械用フットスイッチSFGシリ […]

  • 2023年7月22日

オプテックス・エフエー、外径測定器テクニカルマガジンに「エッジ判定方式とは」を追加

オプテックス・エフエーは、非接触で高精度に外径や隙間などを測定する外径測定器について、「外径測定器テクニカルマガジン」として、カタログには載ってこない技術的な情報を多数掲載している。そんな外径測定器テクニカルマガジンに判定方式の比較を行った「エッジ判 […]

  • 2023年7月22日

パナソニックインダストリー、7/26〜東京ビッグサイト「インダストリーフロンティア」見どころ紹介ページを公開

パナソニックインダストリーは、7月26日から東京ビッグサイトで開催される「インダストリーフロンティア 工場内の予兆診断・保全展」に出展するにともない、出展内容を紹介するページを公開した。ブースでは、高調波センシングで予知保全の実現を支援する「AI設備 […]

  • 2023年7月21日

パナソニックインダストリー、7/26〜東京ビッグサイト「テクノフロンティア」見どころ紹介ページを公開

パナソニックインダストリーは、7月26日から東京ビッグサイトで開催される「テクノフロンティア 電子部品の材料展」に出展するにともない、出展内容を紹介するページを公開した。「多様なデバイステクノロジーでより良い未来を切り拓き、豊かな社会に貢献しつづける […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG