CATEGORY

FA業界・企業トピックス

  • 2023年5月18日

横河電機、サウジアラビアで海水淡水化プラント向け制御システム受注 環境配慮型の逆浸透膜法プラントへの転換に貢献

横河電機の子会社のヨコガワ・サウジアラビアは、サウジアラビア海水淡水化公社が建設する、日量100万立方メートルの造水量を誇る世界最大規模の逆浸透膜法海水淡水化プロジェクト「One Million Project」向け制御システムを受注した。同プロジェ […]

  • 2023年5月15日

IDEC、アルプスアルパインとの共同開発品の第一弾を発売 無線設定式小型マルチユースミリ波レーダーセンサ IDECALPSTechnologiesから発売

IDECは、アルプスアルパインとの共同開発製品の第一弾となる無線設定の小型マルチユースミリ波レーダセンサ「1A1M形」を5月16日から発売する。発売元は両社の合弁会社となるIDECALPSTechnologies。同製品は、60GHzの高周波のレーダ […]

  • 2023年5月12日

三菱電機特機システム、7月1日付で三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズに社名変更

三菱電機の子会社で防衛装備品や人工衛星搭載機器、電子応用機器などを設計・製造・販売する三菱電機特機システムは、2023年7月1日付で三菱電機ディフェンス&スペーステクノロジーズに社名を変更する。同社はは、1972年に航空機搭載レーダーの修理および地上 […]

  • 2023年5月11日

壬生電機製作所、チューブプリンター発売キャンペーン。プリンタサプライ5万円分などプレゼント 7/28まで

壬生電機製作所は、新型の電気配線用高速マルチプリンター「MP-60B」の発売を記念して、同製品の購入者に対して特典を寄贈するキャンペーンを実施している。対象期間は7月28日まで。同製品は、チューブ、記銘板、ラベルを1台で印字できる高速プリンター。高精 […]

  • 2023年5月11日

ヘラマンタイトン、5/24~インテックス大阪「JECA FAIR 2023」出展

ヘラマンタイトンは、5月24日から26日にインテックス大阪で開催される「JECA FAIR 2023」に出展する(ブース3−10)。ブースでは、生分解性インシュロック、ケーブル接続部の保護や絶縁を簡単に行える防水・防塵性に優れたレジン注入式の保護絶縁 […]

  • 2023年5月11日

IDEC ALPSミリ波レーダセンサ開発 合弁会社の第1弾製品

IDECとアルプスアルパインとの合弁会社、IDEC ALPS Technologies は、合弁会社の開発第1弾製品として、無線設定の小型マルチユースミリ波レーダセンサ「1A1M形」を5月16日から発売する。価格はオープンで、今後発売を予定している2 […]

  • 2023年5月11日

キーエンス、「クルマづくりコラム」に新コラム「自動運転実現で注目を集めるLiDARのしくみと種類」追加

キーエンスは、「クルマづくりコラム」に新たなコラムとして「自動運転実現で注目を集めるLiDARのしくみと種類」を追加した。自動運転のなかで注目を集める「LiDAR(ライダー)」。レーザー光を使ったセンサの一種で、対象物までの距離をはじめ、位置や形状ま […]

  • 2023年5月10日

立花エレテック、3Dプリンタ特設ページを公開

立花エレテックは、3Dプリンタの基礎知識を解説する特設ページ「AM×DX 3Dプリンタ 進化する3Dプリンティングの技術」を公開した。ページでは、3Dプリンティングがどこで何の目的で使われているか、3Dプリンタにまつわる課題やお悩み、実際に3Dプリン […]

  • 2023年5月9日

島津製作所、広報誌「ぶーめらん」最新号VOL.48を発行 プロゴルファー西郷真央さんのインタビューなど

島津製作所は、広報誌「ぶーめらん」の最新号VOL.48を発行した。プロゴルファー西郷真央さんのインタビューのほか、食を科学的に解き明かし、「医食同源」を実現する技術のいま、無人探査機を使った海洋探査の最前線などの記事を掲載している。 https:// […]

  • 2023年5月9日

Mujin、知能ロボットとAGV連携による多品種ケースハンドリングシステムが「日本産業技術大賞」審査委員会特別賞を受賞

Mujinが開発した知能ロボットとAGVを連携させて多品種コンテナ・段ボールの搬送・積み下ろし・積み付け/棚入れを、最適なタイミングで実行する「多品種ケースハンドリングシステム」が「第52回 日本産業技術大賞」審査委員会特別賞を受賞した。同システムは […]

  • 2023年5月8日

IAI、情報誌「コーヒータイム4-5月」を公開

IAIは、毎月発行している情報誌「コーヒータイム」について、4−5月号を公開した。今号では、電動シリンダーアプリケーション事例として「味噌容器のふた はめ込み装置」でのチョコ停をなくしたケースを紹介しているほか、機械要素や部品の基礎知識を解説する「学 […]

  • 2023年5月8日

安川電機、ねじ締め、パレタイジングに関する人協働ロボットオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開

安川電機は、人協働ロボットのオンラインセミナーのアーカイブ動画を公開した。ねじ締めは「人にもロボットにも優しい!ねじ締めアプリケーション」(安川電機×瓜生製作)、パレタイジングは「人協働ロボットによる重筋作業(パレタイズ)の自動化」(安川電機)として […]

  • 2023年5月7日

三菱電機、FAサイトで低圧遮断器、低圧開閉器のスプリングクランプ端子仕様の特設ページを更新

三菱電機は、FAサイトで低圧遮断器、低圧開閉器のスプリングクランプ端子仕様の特設ページを更新した。スプリングクランプ端子仕様のプッシュイン接続のメリットはカンタン配線・省施工で、増し締めがいらない簡単メンテナンス、振動でも緩まない接続信頼性があり、同 […]

  • 2023年5月7日

ロックウェル、5月16・17・18日にリアルイベント「デジタル設計の活用事例と技術動向」開催

ロックウェルオートメーションジャパンは、5月16・17・18日にAP日本橋・ベルサール八重洲でリアルイベント「デジタル設計の活用事例と技術動向」を開催する。日本の自動車・タイヤ・製薬・食品・飲料などの製造業、物流業ではグローバル競争環境下製造における […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG