CATEGORY

FA業界・企業トピックス

  • 2023年3月20日

Mujin、東京本社で3月24日にAGV見学会、5月26日に物流ロボット見学会

Mujinは、東京都江東区の同社本社で、物流センターや工場等でロボット導入を検討している企業を対象に、3月24日に「AGV見学会」、5月26日に「物流ロボット見学会」を開催する。 AGV見学会では、レイアウト設計の柔軟性が高く、生産有効面積の効率化の […]

  • 2023年3月20日

サンワテクノス、中国・成都に営業拠点開設

サンワテクノスは、上海サンワテクノスの新たな営業拠点として「成都事務所」(黄海所長)を開設し、3月1日から業務を開始した。人員は現地社員3人。 中国・四川省にある成都は、半導体製造装置、車載関連等の製造業が活発化していく地域としてさらなる市場拡大が見 […]

  • 2023年3月20日

特電、6月29、30日、ツインメッセ静岡南館でプライベート展開催

特電(静岡県沼津市)は、「第8回TOKUDEN展示会」を、ツインメッセ静岡南館(静岡市駿河区)で6月29、30日に開催する。 約5年ぶりに開催する同展は、「モノづくり革新~サステナブル社会の実現に向けて~」をテーマに、ロボット技術、スマート工場、カー […]

  • 2023年3月16日

200社以上の電気機器と工具メーカー、3万5千名超の来場者が集う 電設資材の総合展示会「第49回ジャンボびっくり見本市」開催 ~4月7日・8日(大阪会場)、4月21日・22日(東京会場)~

電設資材の総合展示会 「ジャンボびっくり見本市」(主催:ジャンボびっくり見本市協催委員会)が4月7・8日にインテックス大阪、4月21・22日に東京ビッグサイトで開催される。49回目となる今回は、『飛び出そう!新たな世界 その先へ』をキャッチフレーズに […]

  • 2023年3月15日

日本能率協会コンサルティング、「2023ものづくり川柳大賞」入選作決定 大賞は「無線ラン 電波が途切れて 人がラン」

日本能率協会コンサルティング(JMAC)が毎年実施している「ものづくり現場川柳大賞」について、2023年の受賞作品が決定し、最高賞の大賞には「無線ラン 電波が途切れて 人がラン(藤村 順子さん デンソー・幸田製作所)が選ばれた。優秀賞は「ベテランに  […]

  • 2023年3月15日

不二電機工業 23年1月期減収増益 接続機器、電子応用機器伸長

不二電機工業の2023年1月期決算は、売上高が37億700万円で前年度比0・4%減、営業利益3億5000万円で同52・9%増、経常利益3億7400万円で同36・6%増、当期純利益2億6200万円で同37・3%増となった。 製品別売り上げは、制御用開閉 […]

  • 2023年3月14日

内外電機、電気自動車用充電器の旧形商品の一部を販売中止

内外電機は、電気自動車用充電器について、モデルチェンジに伴って旧形商品のMode3普通充電器と充電コンセント盤の一部商品を3月31日をもって販売中止する。 終了対象品は、Mode3普通充電器のエレナージ・プラス1系統および2系統、エレナージ・プラスE […]

  • 2023年3月14日

日本航空電子工業、新社長に常務執行役員の村木正之氏

日本航空電子工業は、4月1日付で現社長(代表取締役)の小野原勉氏が会長(代表取締役)に退き、新社長(代表取締役)に現取締役常務執行役員の村木正行氏が就任する。 村木氏は1961年生まれ。1984年に日本航空電子工業に入社し、2003年5月にコネクタ事 […]

  • 2023年3月14日

横河電機は、技術情報誌「横河技報Vol.65」を発行 技術報告特集

横河電機は、計測と制御と情報をテーマとし、年2回発行している技術情報誌「横河技報」の最新号となる第65号を発行した。 技術報告の特集となっており、管表面の温度測定に基づく管内の析出物の厚さおよび形状の推定」「大電流および交流/直流の測定が可能な小型コ […]

  • 2023年3月13日

アズビル、azbil MINDに大阪にイノベーションプラザ紹介記事を追加

アズビルは、同社グループの活動や取り組みを紹介する「azbil MIND」に、2022年10月に大阪にオープンしたイノベーションプラザの紹介記事「お客さまとの「対話」を通して新たな価値を提供」を公開した。 イノベーションプラザは、JR大阪駅前の大阪梅 […]

  • 2023年3月13日

ジェイテクト、産業用ドローンメーカーのプロドローンと協業 キャパシタ提供

ジェイテクトは、産業用ドローン開発のプロドローンと協業し、蓄電デバイス「高耐熱リチウムイオンキャパシタ」と関連技術を提供し、産業用ドローン開発に貢献する。 プロドローンの産業用ドローンは、非常時に医薬品や救援物資を運ぶ手段として期待され、平時では物流 […]

  • 2023年3月13日

富士電機、SDGs重点目標の貢献事例「ものつくりマイスター」記事公開

富士電機は、同社のSDGs重点目標に対する活動事例について、全ての技能者にやりがいと幸せを届け、同社のものづくりを強化するための制度「ものつくりマイスター」に対して紹介する記事を公開した。 ものつくりマイスター制度は、2020年度にスタートした社内教 […]

  • 2023年3月13日

本多通信工業、本社と大阪営業所、名古屋営業所を移転

本多通信工業は、本社と大阪営業所、名古屋営業所を移転する。本社の新住所は、〒105-0021東京都港区東新橋1丁目9番3号、代表電話番号は03-6752-1520。3月27日から業務開始する。大阪営業所の新住所は、〒532-0003大阪府大阪市淀川区 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG