CATEGORY

FA業界・企業トピックス

  • 2023年3月10日

協働ロボット世界市場調査(矢野経済研究所)2021年の世界出荷台数は4万4000台、金額は1500億円 2032年には43万台、1兆円超えへ

矢野経済研究所は、協働ロボットの世界市場に関する調査結果を公表し、世界出荷台数は2021年の約4万4000台、出荷金額は1500億円弱から、2032年には協働ロボットの世界出荷台数が43万台、出荷金額1兆538億円まで拡大すると見通した。 調査では、 […]

  • 2023年3月10日

特電、6月29、30日 プライベート展開催 ツインメッセ静岡南館

特電(静岡県沼津市)は、「第8回TOKUDEN展示会」を、ツインメッセ静岡南館(静岡市駿河区)で6月29、30日に開催する。 約5年振りに開催する同展は、「モノづくり革新~サステナブル社会の実現に向けて~」をテーマに、ロボット技術、スマート工場、カー […]

  • 2023年3月10日

埼玉村田製作所、子会社のコイルテック(岩手県二戸市)と華成電子(台湾)を閉鎖

埼玉村田製作所(旧:東光)の海外子会社である華成電子を1月31日に、国内子会社である岩手県二戸市のコイルテックを4月30日に閉鎖する。 同グループは、主に通信市場向けにコイル製品の開発や生産を行ってきたが、主要市場であるスマートフォン市場などではニー […]

  • 2023年3月9日

日本ワイドミュラー(ブース:44-1)【WIND EXPO [春] 2023~[国際]風力発電展[春]~ 出展各社紹介〜スマートエネルギーWeek〜】

日本ワイドミュラーは、産業用太陽光発電向け最新のソリューションや、洋上風力発電に最適なソリューションを提案する。 ブースでは、太陽光発電向けソリューションからは高容量対応接続箱、緊急遮断機能付き省配線接続箱、ストリング監視システム等、風力発電向けソリ […]

  • 2023年3月9日

FAプロダクツ(ブース:58-6)【脱炭素経営EXPO [春] 出展各社紹介〜スマートエネルギーWeek〜】

FAプロダクツは、太陽光発電所建設、機材、電力取引の事業を軸に、企業価値向上に貢献する脱炭素・環境経営・カーボンニュートラルへの取り組みを提供している。 ブースでは、太陽光発電設備の施工、キャッシュフロー、発電量シミュレーションの作成、カーボンニュー […]

  • 2023年3月9日

大電(ブース:44-16)【WIND EXPO [春] 2023~[国際]風力発電展[春]~ 出展各社紹介〜スマートエネルギーWeek〜】

大電は、メディアコンバータやスイッチングハブ等の設計・製造・販売を行っているネットワーク機器の国産メーカー。 ブースでは、風車や風車内設備の遠隔監視・制御モニタリングを実機を使ったデモ展示で紹介する。主な展示品は、風車内設備の接点・アナログ情報をIP […]

  • 2023年3月9日

センシリオン(ブース:9-19)【FC EXPO [春] 2023 出展各社紹介〜スマートエネルギーWeek〜】

センシリオンは、効率、健康、安全性、快適性を向上させるセンサーとセンサソリューションを専門とするセンサメーカー。流量センシングでは、液体流量センサ、マスフローメーター、マスフローコントローラ、微差圧センサを取りそろえており、MEMS技術を生かした小型 […]

  • 2023年3月9日

アルファTKG アルファTKG DXセミナーを3月20日開催

アルファTKG(東京都中央区)は、「パネルディスカッション&新製品発表会」を、東京・千代田区の経団連会館ダイヤモンドホールとオンライン配信のハイブリッドで、3月20日午後1時30分~4時30分に開催する。参加費は無料(事前登録制)。 『中堅・中小製造 […]

  • 2023年3月9日

椿本チエイン(ブース:52-39)【[国際]スマートグリッド EXPO [春] 出展各社紹介〜スマートエネルギーWeek〜】

椿本チエインは、電気自動車の大容量蓄電池から取り出した電力を、停電時には非常用電源として、平常時には電力使用状況に合わせた系統への給電(連系)やEVへの充電をスマートに制御できるEV充放電装置「eLINK」を出展する。太陽光発電や蓄電池と連携し、自然 […]

  • 2023年3月9日

横河電機(ブース:12-29)【ファーマラボEXPO大阪2023 出展各社紹介〜インターフェックスWeek大阪〜】

横河電機は、人々の命と健康を守る医薬、誰もが安心して口にできる安全な水と食料の供給に貢献するライフ事業において、「はかる・みる・つなぐ」の技術を駆使しIoT/AIを活用することで、全ての生産活動から得られる情報を解析・コントロールするとともに、作業者 […]

  • 2023年3月9日

安川電機、3月15日~東京ビッグサイト「PV EXPO【春】に出展

安川電機は、3月15日から17日まで、東京ビッグサイトで開催される、太陽光発電所の建設から保守・運用に関わる製品が出展する展示会「PV EXPO【春】2023~[国際]太陽光発電展~」に出展する(ブース東3ホール24-22)。 ブースでは、新製品の自 […]

  • 2023年3月9日

音羽電機工業(ブース:44-35)【WIND EXPO [春] 2023~[国際]風力発電展[春]~ 出展各社紹介〜スマートエネルギーWeek〜】

音羽電機工業は、1946年に創業した雷対策の専門メーカー。高圧用避雷器、低圧用避雷器、信号回線用避雷器、その他雷対策製品の開発、製造、販売を行っているほか、雷コンサルティングサービス、機器の雷サージ耐久性の受託試験対応も行っている。 ブースでは、常に […]

  • 2023年3月9日

岩谷産業(ブース:34-30)【[国際]二次電池展 [春] 出展各社紹介〜スマートエネルギーWeek〜】

岩谷産業は、1930年の創業時から「世の中に必要な人間となれ、世の中に必要なものこそ栄える」という企業理念のもと、くらしや産業にエネルギー、産業ガス、機械、マテリアル、食品など幅広い商品やサービスを提供している。 ブースでは、電池の製造工程に関する装 […]

  • 2023年3月9日

島根自動機(ブース:29-6)【[国際]二次電池展 [春] 出展各社紹介〜スマートエネルギーWeek〜】

島根自動機は、電池/電子部品、車載部品、医療機器、食品向け省力化・合理化設備の一環した設計、製作販売と、省力化、合理化設備に搭載される単品(加工品)の製作、販売を行う設備メーカー。ブースでは、電池・電子関連、食品分野で使われる省力化・合理化設備の組立 […]

  • 2023年3月9日

山科精器(ブース:5-26)【フードテックジャパン大阪2023 出展各社紹介〜インターフェックスWeek大阪〜】

山科精器は、1939年の創業以来、FA化に貢献する各種専用工作機械、船舶ならびに発電プラント向け熱交換器、産業機械・船舶機関向け注油器を開発・製造し、2009年には医療分野へ応用するメディカル事業部を立ち上げ、20種以上の製品を開発している。 ブース […]

  • 2023年3月9日

ユニパルス(ブース:5-21)【フードテックジャパン大阪2023 出展各社紹介〜インターフェックスWeek大阪〜】

ユニパルスは、トルク制御機能を組み込んだモーションコントロール用アクチュエータ「ユニサーボ」、10~2000キログラムのワークをつり上げて軽い力で移動させる荷役器具「ムーンリフタ」などを提案する。 荷重センサとサーボモータで力と位置を常に検知する電動 […]

  • 2023年3月8日

サンワテクノス社長に松尾専務昇格

サンワテクノスは6月27日付けで、田中裕之代表取締役会長兼社長が代表取締役会長に専任し、後任の代表取締役社長に松尾晶広代表取締役専務執行役員が昇格する。田中社長は2017年6月から社長を務めていた。  松尾晶広(まつお・あきひろ)氏 1961年8月1 […]

  • 2023年3月8日

三菱電機(ブース:49-38)【[国際]スマートグリッド EXPO [春] 出展各社紹介〜スマートエネルギーWeek〜】

三菱電機は、電力事業者から自家発電を保有する事業者までが利用する電力に関連する製品・システムを提案する。 ブースでは、電力のカーボンニュートラルと電力の安定供給を両立する製品・ソリューションを展示する。電力ICTソリューションパッケージ「BLEnDe […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG