- 2022年12月20日
横河電機と石油化学、素材、鉄鋼メーカーなど10社、カーボンニュートラルなコンビナート共同検討
横河電機と岩谷産業、宇部マテリアルズ、KHネオケム、コスモ石油、JFEスチール、JNC、デンカ、丸善石油化学、UBEエラストマーら10社は、千葉県市原市五井地区と千葉市蘇我地区のコンビナートにおけるカーボンニュートラルの実現に向けた共同検討を実施する […]
横河電機と岩谷産業、宇部マテリアルズ、KHネオケム、コスモ石油、JFEスチール、JNC、デンカ、丸善石油化学、UBEエラストマーら10社は、千葉県市原市五井地区と千葉市蘇我地区のコンビナートにおけるカーボンニュートラルの実現に向けた共同検討を実施する […]
オムロンは、2023年12月で超音波センサ「E4E2-TS50C2 2M」生産終了する。最終受注は2023年12月末、最終出荷は2023年12月末。推奨代替品は、超音波センサ、ファイバセンサ「E4E2-TS50C2 2M E4E2-TS50C1 2M […]
オムロンは、2023年6月に多軸モーションコントローラ「Turbo PMAC2 Ethernet Ultralite シリーズ」生産終了する。最終受注は2023年6月末、最終出荷は2023年12月末、修理対応終了は2030年12月末。推奨代替品はなし […]
福西電機は、2023年1月25日から27日にかけて東京ビッグサイトで行われる「インターネプコンジャパン」に出展する(ブース東2ホール14−18)。産機営業本部 FAソリューション事業が取り扱う4分野の製品・技術を展示し、コントローラではアドバンテック […]
オムロンは、2023年11月でプログラマブルターミナル「NV3W-M□□0(L)-V1」を生産終了する。最終受注は2023年11月末、最終出荷は2024年1月末、修理対応終了は2028年11月末。推奨代替品は、プログラマブルターミナル「NB3Q-TW […]
オムロンは、2023年12月で変位センサ「Z4W-V25R シリーズ」を生産終了する。最終受注は2023年12月末、最終出荷は2024年3月末。推奨代替品は変位センサ「ZX1-LD50A61 シリーズ」。 https://www.fa.omron.c […]
オムロン、2023年12月でリレー、接続・省配線機器、共用ソケットなどカタログ未掲載の特殊品22商品(各シリーズ内の一部形式仕様)の生産を終了する。 対象はソリッドステートリレー「G3PAシリーズ」、CT内蔵ソリッドステートリレー「G3PFシリーズ」 […]
安川電機は、2023年1月25日から東京ビッグサイトで行われる「スマート工場EXPO」に出展する(ブースにし2ホール61−1)。「i³-Mechatronics によるスマートなものづくりの実現~データ活用による製造現場のDX ~」をテーマに、製造業 […]
オムロンは、2023年6月でプログラマブルターミナル「NV4W-M□□1」「NV3Q-□□□1」を生産終了する。最終受注は2023年6月末、最終出荷は2023年8月末、修理対応終了は2028年6月末。推奨代替品は、「NB5Q-TW01B-V1」(20 […]
オムロンは、2023年12月で変位センサ「Z4W-DD1C」を生産終了する。最終受注は2023年12月末、最終出荷は2024年3月末。推奨代替品はなし https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/closed/202210 […]
立花エレテックは、12月22日にオンラインセミナー「これは必見!生まれ変わったルネサス、幅広いポートフォリオのソリューション提案!~ルネサス製品を組み合わせたウィニングコンビネーションの提案から大好評 無線対応センサ導入ツール EGNA-B(え~がな […]
コンテックは、2023年2月1日受注分から価格改定を行う。一部製品を除く全製品を対象とし、約15%の値上げとなる。 https://www.contec.com/jp/info/2022/2022112900/
オムロンは、有人チャットで技術相談ができる技術相談サービス「オムロンFAクイックチャット」について、利用者限定でプレゼントキャンペーンを実施している。応募者のなかから総勢500人に、オリジナルステンレスボトルをプレゼントする。対象期間は、第1弾は12 […]
CKD日機電装は、2024年10月末でサーボドライバ VCⅡシリーズ「NCR-DD–型」「NCR-CD–型」の生産を終了する。受注受付終了は2024年1月末。推奨代替品はサーボドライバ VPH シリーズ。 https://ww […]
ECADソリューションズは、ECAD DCXを使ったタカシマエンジニアリング(山形市)の業務効率化事例を掲載した。同社は、高低圧配電盤・自動制御盤・キュービクル設計及び製造、販売まで手がけ、ECAD DCXを導入し業務効率化を進めた。 インタビューで […]
NKKスイッチズは、ディップスライドスイッチ「JS04シリーズ」標準品全機種を生産中止する。受注停止は2023年6月30日、販売中止は2023年12月31日。代替品はなし。 https://www.nkkswitches.co.jp/support/ […]
電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務める Green x Digital コンソーシアム(グリーン カケル デジタル コンソーシアム)は、35社が参加し、サプライチェーン CO2排出量見える化に向けた企業間 CO2データ交換の実証実験を開始 […]
菱電商事は、1月25日から東京ビッグサイトで開催される「スマート工場EXPO」と「カーエレJAPAN(国際カーエレクトロニクス技術展)」に2展同時出展する。(スマート工場EXPO西63−16、カーエレJAPAN東42−42)「ヒト×技術のRYODEN […]
日東工業は、藤が丘駅(名古屋市)から八草駅(豊田市)までを結ぶ日本初の磁気浮上式鉄道(リニアモーターカー)について、同社のイメージキャラクターのソーライオンが全面に描かれたラッピング車両「ソーライオン号」の動画を公開した。車両の中には毎年工場見学を実 […]
制御機器商社の新生電機(岡山市南区)は、2023年1月1日付けで本社の営業組織を変更する。 従来取引先を、「パネルメーカー」、「エンドユーザー」、「セットメーカー」に分けていたのを、営業エリア別に分けた体制にして、お客様へのサービス向上と組織力の強化 […]
オムロンは、2023年で画像センサ「3Z4S-LT IDGB-50M2-L01-L」「3Z4S-LT IDGB-150M4-L01-L 」を生産終了する。最終受注は2023年12月末、最終出荷は2024年1月末、修理対応終了は2024年1月末。推奨代 […]
フエニックス・コンタクトと富士電機機器制御、布目電機は、11月29日に3社合同で実施したWEBセミナー「北米向け生産設備の「安心」電源ライン ~意外と知られていない規格・認証のポイントとは?~」の見逃し配信を12月23日まで実施する。日本の機械や装置 […]
相原電機は、トランス標準品の一部を、2022年12月28日の注文を最終締め切りとして生産・販売を中止する。(指定納期については2023年2月28日まで)生産中止対象機種は4YSB、8YSB、CA、FB、FR、N38A、N42A、NSR、NYS18、N […]
SEMIは、2022年度の日本地区「SEMIスタンダード」各賞の受賞者を発表し、「SEMIジャパン・スタンダード賞」として、日本電子の朝山匡一郎氏と日立ハイテクの大西毅氏、「SEMIジャパン功労賞」として、東京エレクトロンの永田政也氏とシーメンスの大 […]
米・モレックス社は、世界的な板金システムメーカーの伊・イタリア・サルヴァニーニ社と協力して、スマートで効率的な工場の実現に取り組んでいる。 サルヴァニーニは、パンチングマシン、パネルベンダー、プレスブレーキ、ファイバーレーザー切断機を使用して、板金を […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区)は、「ディストリビューションセンター」を神奈川県川崎市から同大和市に23年1月20日から移転する。在庫の拡充と出荷体制の迅速化が狙い。とくに人と機械を連携したセミオートメーションを導入して、効率的な入出庫作業の […]
エニイワイヤは、省配線システム「AnyWireASLINK system」の8型式を生産中止する。対象となるのは、BM-K1117G-S04-1K、BM-K1117G-S05-1K、BM-K1117G-M04-1K、BM-K1117G-M05-1K、 […]
FA・PA制御機器メーカーの独・フエニックス・コンタクト社は、2022年度(22年12月期)のグローバル売り上げが、過去最高の35億8000万ユーロ(約5100億円:1ユーロ143円)になることを明らかにした。前年度売り上げの29億5000万ユーロか […]
横河電機は、子会社のヨコガワ・オーストラリアがTechnip Energies(テクニップ・エナジーズ)からオーストラリア最大の商用グリーン水素プロジェクト「ユリ」の初期フェーズでの統合制御システムを受注した。ユリは、18メガワットの太陽光発電設備と […]
フォスター電機は、ハンガリーにスピーカーと関連部品を製造・販売する子会社を設立する。自動車関連市場は、世界的な半導体不足やサプライチェーンの混乱などの影響を受けており、安定した製品供給体制の構築が課題。主要取引先が多い欧州でより安定したグローバル製品 […]