- 2022年11月29日
カナデン、増収増益 レーザー加工機好調で産業メカトロニクスが伸長
カナデンの2023年3月期の第2四半期決算は、売上高は前年同期比1.2%増の455億5400万円、営業利益は58.0%増の13億2400万円、純利益は106.9%増の10億7600万円の増収増益となった。FAシステム事業は、売上高は7.4%増の186 […]
カナデンの2023年3月期の第2四半期決算は、売上高は前年同期比1.2%増の455億5400万円、営業利益は58.0%増の13億2400万円、純利益は106.9%増の10億7600万円の増収増益となった。FAシステム事業は、売上高は7.4%増の186 […]
アズビルのビルシステムカンパニー技術部に在籍している濱中孝憲氏、前田忠寛氏が、2022年度の優秀施工者(建設マスター)国土交通大臣顕彰を受賞した。濱中氏は、中央監視更新工事において電気配線を最小限に留めた施工を提案し、短時間での作業効率化と省スペース […]
横河電機は、12月1日に無料ウェビナー「設備監視の新時代!〜クラウド活用を手軽にはじめてみませんか〜」を開催する。ウェビナーでは、工場やプラント、インフラの設備監視の効率化と質の向上に貢献するソリューションとして、Sushi Sensorと広域モニタ […]
シーメンスは、11月4日から7日にかけて開催された厚生労働省と中央職業能力開発協会(JAVADA)による技能五輪全国大会の「工場電気設備」職種について、課題用機器と技術サポートの両面で協賛を行った。「工場電気設備」職種では、モノづくりの現場で不可欠な […]
立花エレテックの2023年3月期の第2四半期決算は、売上高は前年同期比20.8%増の1100億3800万円、営業利益は76.2%増の48億100万円、純利益は90.9%増の41億3200万円の大幅な増収増益となった。FAシステム事業は、売上高は10. […]
FAプロダクツは、12月2日13時〜WEBセミナー「製造業DXをパッケージで実現する『DXモジュール』提供開始」を開催する。参加無料 同社も参画しているチームクロスFAでは、製造業のDXに必要な機器やシステムを、目的にあわせて組み合せてパッケージ化し […]
サンワテクノスの2023年3月期第2四半期連結決算は、売上高843億5600万円(前年同期比18・8%増)、営業利益32億9900万円(同56・5%増)、経常利益35億7500万円(同62・9%増)、第2四半期純利益25億2800万円(同63・0%増 […]
フエニックス・コンタクトと富士電機機器制御、布目電機は、11月29日に3社合同でWEBセミナー「北米向け生産設備の「安心」電源ライン ~意外と知られていない規格・認証のポイントとは?~」を開催する。参加無料。日本の機械や装置は世界中からニーズが高いが […]
オプテックス・エフエーは、11月度のおすすめ製品として14製品をピックアップして紹介している。光電センサでは、新製品の超高速デジタルタイプファイバアンプ「D4RFシリーズ」と、納得価格のIO-Link対応アンプ内蔵光電センサ「Z4シリーズ」。変位セン […]
三菱電機は、FAサイト内の機種選定ツールに、リモートI/Oのラインナップを追加した。機種選定ツールは、カタログやマニュアルを見なくても、簡単に製品の組合せチェックや機種選定時に必要な各種計算ができるWEBツール。購入見積を依頼する際に便利な「購入品リ […]
安川電機は、e-メカサイトの用途・事例ページにインバータの活用事例として、クレーン専用インバータの動機制御機能を活用した重量物の共吊り方法を公開した。鋼や鉄の塊などの重量物を共吊りで巻き上げる際、傾きの微調整が難しいとされるが、クレーン専用インバータ […]
オムロンは、2023年6月をもって接続・省配線機器のリンクターミナルシリーズ「形B7Aシリーズ 」の生産を終了する。最終受注は2023年6月末、最終出荷は2024年6月末。修理対応終了は2031年3月末となっている。推奨代替品はなし https:// […]
オムロンは、2023年9月でDeviceNetボード(PCIボード)「形3G8F7-DRM21 / -DRM21-E」を生産終了する。最終受注は2023年9月末、最終出荷は2023年12月末。修理対応終了は2030年9月末。推奨代替品はヒルシャー・ジ […]
鳥居電業(東京都千代田区)は、山形県鶴岡市に庄内営業所(佐藤剛所長)を10月24日から開設した。 住所、電話は次の通り。 ▽住所=山形県鶴岡市錦町13-28(〒997-0031) ▽電話=0235-24-0882、FAX=0235-24-0883 h […]
横河電機は、12月7日から9日まで幕張メッセで開催されるフードテックジャパン-食品工場の自動化・DX展-に出展する。ブースは10ホール 8-1。 https://www.yokogawa.co.jp/news/events/2022/food-fac […]
オムロンは、国際環境NPO法人The Climate Groupが主催する、事業活動においてエネルギー生産性を倍増させることを目標に掲げる企業が参画する国際企業イニシアチブである「EP100」に日本の製造業として初めて加入し、その特設サイトを公開した […]
日東工業の2023年3月期第2四半期決算は、売上高は前年同期比7.5%増の656億100万円、営業利益は44.4%減の21億7100万円、純利益は35.2%減の16億9800万円。原材料価格高騰の影響を強く受けたことで増収減益となった。セグメント別で […]
リタールは、11月22日にオンラインセミナー「石油・ガス業界における防爆対応と国際防爆規格」を開催する。同セミナーは過去にリタール・アメリカで配信した、欧州・北米エリアを対象とする国際的な防爆規格の基礎セミナーで、好評だったため日本語版にして公開する […]
IDECの2023年3月期第2四半期決算は、売上高は前年同期比23.9%増の431億8000万円、営業利益は55.8%増の75億5900万円、純利益は61.4%増の56億9400万円。デジタルと自動車、工作機械、ロボットなどの需要増を背景に、スイッチ […]
富士電機の2023年3月期第2四半期決算は、売上高は前年同期比12.4%増の4471億3800万円、営業利益は64%増の267億1900万円、純利益は44.9%増の202億5800万円の増収増益となった。部門別では、パワエレ エネルギーは売上高は11 […]
ミスミは、同社のECサイトをリニューアルし、膨大な製品のなかからお目当ての商品を迅速に選定できるサイトに作り替えた。リニューアルでは、商品カテゴリの再分類と、型番検索と商品一覧に仕様詳細を追加、仕様選定では外形図を見ながら寸法を絞り込めるようにし、商 […]
日東工業は、パワー半導体と産業用電源機器メーカーの三社電機製作所に出資し、エネルギーマネジメントの事業領域を強化に向けて業務提携を行う。業務提携の内容は、① エネルギーマネジメントシステムの事業化において、両社の持つ知見、情報、ノウハウを生かした製品 […]
三菱電機は、FAシステム事業のグローバルスローガンとして「Automating the World(オートメイティング ザ ワールド)」 を策定した。今回策定したスローガンは、FAシステム事業における世界中の顧客や三菱電機グループ従業員への調査・ヒア […]
アズビルの2023年3月期第2四半期決算は、売上高は前年同期比4.9%増の1210億600万円、営業利益は12.9%減の81億8100万円、純利益は12.5%減の60億5000万円の増収減益となった。BA事業は、受注残を背景に大型建物向けと季節建物向 […]
因幡電機産業は、米国・カリフォルニア州に現地法人「イナバ デンコウ アメリカ」を2022年3月18日に設立し、23年1月3日から営業を開始する。 同社の自社製品ブランド「因幡電工(INABA DENKO)」の空調関連部材や防火部材、給排水部材などを米 […]
日本電気制御機器工業会(NECA)がまとめた電気制御機器の出荷統計によると、2022年度上期の出荷総額は前年同期比9.9%増の3885億円となり、過去最高額を記録した。納期問題解消のための増産と円安が進んだことによる輸出出荷額の増加が貢献した。 大品 […]
日東工業の「スパーテクト(放電検出ユニット)」と「感震ブレーカー」が長野県の善光寺に採用された。本堂(国宝)と山門(重要文化財)、経蔵(重要文化財)に電気を供給する分電盤 3 箇所に設置され、電気火災の未然防止により歴史的建造物の保護に貢献する。設置 […]
サンワテクノスの関連会社の上海サンワテクノスは、中国における新たな営業拠点として武漢事務所と 常州事務所を開設した。武漢事務所は湖北省地域を、常州事務所は江蘇省地域を主なエリアとして事業拡大を図る。上海サンワテクノスは、アルミ加工品と樹脂成型品の輸出 […]
オプテックス・エフエー、2022年12月末で拡散ドーム照明 「OPIDシリーズ」製造・販売終了 オプテックス・エフエーは、拡散ドーム照明 「OPIDシリーズ」について、2022年12月26日をもって製造・販売を終了する。代替機種はOPDシリーズとなる […]
アズビルは、地球温暖化対策推進法改正法の可決・成立を受けて環境省が設立準備を進めてきた官民ファンド「株式会社脱炭素化支援機構」の設立にともない同社に出資する。株式会社脱炭素化支援機構は、国の財政投融資(産業投資)と民間82社からの出資を資本金としてフ […]