CATEGORY

FA業界・企業トピックス

  • 2022年11月15日

アズビル、官民ファンドの株式会社脱炭素化支援機構へ出資 GX推進とパートナーシップ強化

アズビルは、地球温暖化対策推進法改正法の可決・成立を受けて環境省が設立準備を進めてきた官民ファンド「株式会社脱炭素化支援機構」の設立にともない同社に出資する。株式会社脱炭素化支援機構は、国の財政投融資(産業投資)と民間82社からの出資を資本金としてフ […]

  • 2022年11月15日

【生産・販売終了品情報 2022年11月】オプテックス・エフエー

オプテックス・エフエー、2022年12月末でパワーリング照明「OPHRシリーズ」製造・販売終了 オプテックス・エフエーは、パワーリング照明 「OPHRシリーズ」について、2022年12月26日をもって製造・販売を終了する。代替機種はOPMシリーズとな […]

  • 2022年11月14日

安川電機、みらい館の見学対象者を高校・高専までに拡大 生徒の思い出づくりを応援

安川電機は、福岡県北九州市のロボット村(みらい館とロボット工場)の見学受け入れ対象について、コロナ禍によってこれまで小学校5・6年生に限定していたが、このほど小学校5・6年生と中学生、高校生、高専生まで拡大した。学校単位でのイベントやリアル体験の機会 […]

  • 2022年11月14日

三菱電機、シーケンサ、サーボモーター、産業用ロボットなど価格改定 10〜20%値上げ

三菱電機は、制御機器と駆動制御機器、配電制御機器、産業用ロボットの価格を、2023年2月1日に改定する。これまで生産合理化などのコスト削減、原材料の確保と製品の安定供給を進めてきたが、素材価格の高騰と物流費の上昇など現行価格の維持が困難となり、価格改 […]

  • 2022年11月14日

IDEC、中央労働災害防止協会の会長賞を受賞

IDECは、産業安全と労働衛生の推進向上に努め、著しい成果を収め、普及啓発に尽くし顕著な功績が認められた企業・団体に贈られる「中央労働災害防止協会会長賞」を受賞した。同社は、2018年に国連の専門機関である ILO傘下の ISSAが推進する労働安全衛 […]

  • 2022年11月14日

Mujin、東海地方での事業拡大により名古屋営業所を移転

Mujinは、名古屋営業所を移転・拡大し、11月から本格稼働を開始した。同営業所は2020年11月に設立し、東海地方を中心に、知能ロボットやAGVを組み合わせたピッキングや搬送工程の自動化を提案してきたが、事業拡大にともなって名古屋市西区に移転。新オ […]

  • 2022年11月14日

エプソン、インクジェットイノベーションラボ富士見をリニューアルオープン

セイコーエプソンは、長野県諏訪郡富士見町の富士見事業所にある、インクジェット技術による新たなものづくりを目指すパートナーとの共創拠点の「インクジェット イノベーションラボ富士見」をリニューアルオープンした。リニューアルでは、カラーのインクジェット立体 […]

  • 2022年11月14日

パトライト、11月10日に「『IoTがスタートできない』お客様の課題と解決方法を考えるウェビナー」

パトライトは、11月10日にオンラインセミナー「『IoTがスタートできない』お客様の課題と解決方法を考えるウェビナー」を開催する。製造現場の見える化・IoTのお困りごとアンケートで一番多かった『IoTがスタートできない』課題に対し、これまでの販売経験 […]

  • 2022年11月14日

【生産・販売終了品情報 2022年11月】オプテックス・エフエー

オプテックス・エフエー、2022年12月末でパワードーム照明 「OPHDシリーズ」製造・販売終了 オプテックス・エフエーは、パワードーム照明 「OPHDシリーズ」について、2022年12月26日をもって製造・販売を終了する。代替機種はOPDシリーズと […]

  • 2022年11月11日

【人事異動】サンワテクノス 2022年月1日付

▽関東支社横浜支店長(福岡支店副支店長)岡田通 ▽名古屋支社第三営業部長(名古屋支社第二営業部長)藤原克介 ▽名古屋支社第三営業部専任部長(エンジニアリング部専任部長・名古屋支社常駐)龍首明男 ▽名古屋支社三河支店長(関東支社横浜支店長)時任功 ▽名 […]

  • 2022年11月11日

富士電機、脱炭素の研究開発に関する共創・オープンイノベーションのインタビュー掲載

富士電機は、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて重要となる脱炭素関連製品・技術の研究開発について、大学や企業とのオープンイノベーションを通じて二酸化炭素(CO2)の分離回収技術など新技術の実用化の取り組みに関するインタビュー「産学連携・パート […]

  • 2022年11月10日

ローレルバンクマシン、8軸多関節ロボット「xLobomo」開発

ローレルバンクマシンは、8軸多関節ロボット「xLobomo(クロスロボモ)」を開発した。従来の6軸ロボットは2つのアームが回転軸で固定接続されていたが、同製品は2つのアームの交点に回転軸があるxMotion(クロスモーション)構造を新たに開発し、従来 […]

  • 2022年11月9日

IPCはんだ付コンテスト2022 はんだ付日本チャンピオンに中道さん(パナソニック コネクト) 11月15日からドイツでの世界大会に出場

はんだ付の日本一を決める「IPCはんだ付コンテスト2022」がネプコンジャパン名古屋の会場で行われ、中道正樹さん(パナソニック コネクト)が優勝し日本チャンピオンに輝いた。2位は宮下佑貴さん(富士フイルムヘルスケアマニュファクチャリング)、3位は森田 […]

  • 2022年11月4日

【無料オンデマンドセミナー11/30まで】生産現場のダウンタイムをゼロへ!〜低圧三相モーター特化型・予知保全サービス〜 (マクニカ)

マクニカは、オンデマンドセミナー「生産現場のダウンタイムをゼロへ!〜低圧三相モーター特化型・予知保全サービス〜」を11月30日まで配信している。 セミナーでは、生産現場における突発的な故障や事故によるダウンタイムを回避する方法を、わずか15分で解説。 […]

  • 2022年11月2日

NKE、タイミングベルトコンベアのWEB販売開始

NKEは、タイミングベルトコンベア2列仕様シリーズについて、ヘッド駆動タイプ「CSB30-A」と中間駆動タイプ「CSB30」のWEB販売を開始した。タイミングベルトを使用した完全同期の2列コンベアで、パレットなど搬送物を容易にストッパ、エスケープする […]

  • 2022年11月2日

明電舎の中国現地法人、ガス絶縁開閉器用避雷器の出荷1万台達成

明電舎のグループ会社で中国現地法人の明電舎(鄭州)電気工程は、2022年6月末でガス絶縁開閉装置(GIS)用避雷器の累計出荷1万台を達成した。08年からGIS用避雷器の生産を開始し、中国国家電網、南方電網、各省の発変電所、海外輸出案件等に適用され、年 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG