- 2022年4月7日
IMV、宇宙をテーマにした産学連携イベントに協賛
IMVは、3月24日に東京で行われた宇宙産業をテーマにしたイベント「Beyond the space〜次世代を担うものづくり⼈材を輩出する、超実践型ピッチイベント」に協賛した。 同イベントは、宇宙関連の研究・プロジェクトに関わる学生や宇宙産業に関わる […]
IMVは、3月24日に東京で行われた宇宙産業をテーマにしたイベント「Beyond the space〜次世代を担うものづくり⼈材を輩出する、超実践型ピッチイベント」に協賛した。 同イベントは、宇宙関連の研究・プロジェクトに関わる学生や宇宙産業に関わる […]
日伝は、4月1日付で組織変更を行った。 経営企画本部を新設し、経営企画部と情報システム部を同本部の直轄とし、営業推進部IT推進課を情報システム部の管轄とした。中部ブロックでは豊橋営業所を岡崎営業所に統合。 西部ブロックでは東大阪営業所業務グループを廃 […]
▽専務取締役インフラソリューションズカンパニーカンパニー長(専務取締役建設システム部門統括)滝田敦 ▽専務取締役マテリアルイノベーションズカンパニーカンパニー長(専務取締役電設部門統括)関勝利 ▽専務取締役コーポレート本部本部長(専務取締役社長室長) […]
藤井産業は、社内カンパニー制を導入し、マテリアルイノベーションズカンパニーとインフラソリューションズカンパニーの2カンパニーで事業を推進していく。社内カンパニー制によって権限の委譲と責任の明確化により、事業特性に応じたフレキシブルな制度等の構築を可能 […]
英和は、4月1日で組織変更を行い、情報システム部を経営企画部に統合した。 また北日本産機グループの新潟グループを関東産機グループに編入し、東北・甲信越エリアの産業機械営業部組織運営の効率化を図る。 https://www.eiwa-net.co.jp […]
サンセイテクノス(大阪市淀川区)は、4月1日付で新たに「事業戦略本部」を設置し、営業本部、仕入本部、管理本部の4本部体制にした。事業戦略本部長は浦野俊明社長が兼務する。また、大阪北部、および京都南西部の営業強化へ新たに茨木オフィス(大阪府)を開設した […]
オプテックスは、国内防犯関連事業の営業とサービス業務をより一層強化・充実するため、4月1日から大阪営業所での営業を開始した。これにより国内防犯関連事業における営業拠点は全国6拠点体制となる。 住所は〒556-0011大阪府大阪市浪速区難波中2-10- […]
▽代表取締役専務営業部門・技術部門管掌(取締役営業部門・技術部門管掌)高谷健文 ▽代表取締役専務管理部門・IT部門管掌コンプライアンス担当(取締役管理部門・IT部門管掌)安岳宗吉 ▽取締役業務部門・海外部門管掌(取締役営業部門・海外部門管掌)伊藤義則 […]
『即納』で困り事を解決 光洋電子工業は、第48回ジャンボびっくり見本市に、《即納》をテーマに出展し、ACサーボシステム、ロータリエンコーダ、産業用電源等でお客さまのニーズに合わせた困り事の解決を提案する。 ACサーボシステムでは、即納は当然のこと、ト […]
菱電商事は、6月の定時株主総会をもって現・代表取締役社長の正垣信雄氏が退任し、新たな代表取締役社長として富澤克行氏(現・副社長執行役員)が就任する。正垣氏は常任相談役となる。 富澤氏は、1960年4月14日生まれの61歳。1983年三菱電機入社後、2 […]
ファナックは、2022年2月にCNCの累計生産台数が500万台を達成した。 1955年にNCを開発し、58年に初号機を生産を開始してから実績を積み上げ、1974年に1万台、1998年に100万台、2007年に200万台、2013年に300万台、201 […]
▽監査役室長(グローバルインベスター&ブランドコミュニケーション本部IR部長)奥村俊次 ▽グローバル購買・品質・物流本部物流統轄室長(グローバル購買・品質本部物流統轄部長)辻村雅則 ▽グローバルコーポレートベンチャリング室長兼オムロンベンチャ […]
IP2Xの安全保護構造 スワロー電機は、ジャンボびっくり見本市に使いやすさを考慮した各種電源トランスを展示する。 このうち、ねじアップ式フィンガープロテクト端子台を搭載した「SC-ELシリーズ」は、保護機能IP2Xに対応した独自開発の端子台を採用する […]
オプテックス・エフエーは、これまで展開していた画像システム事業を同じオプテックスグループであるミツテックに事業移管した。移管日は4月1日。 移管対象は、3D-Eyeシリーズ、HVSシリーズ含む画像システム事業。ただしIDS産業用カメラは引き続きオプテ […]
立花エレテックは名古屋支店を移転した。 新住所は〒460-0008名古屋市中区栄一丁目8番16号 関電不動産伏見ビル、電話番号は052-223-3511。 https://www.tachibana.co.jp/information/2217/
▽MS事業担当 代表取締役社長 社長執行役員渡邊武雄 ▽FA機器事業部長兼務を解く 取締役専務執行役員FAシステム事業本部長、本社拠点担当山口均 ▽東京機器一部長兼東関東支店長兼務を解く 執行役員東京FA機器本部長小林幸司 ▽退任(執行役員MS事業担 […]
オムロンは、1月に行われたIIFESと、3月開催の国際ロボット展について、同社の出展内容を紹介する特設サイトを公開した。 オムロンの近未来のものづくりコンセプト「i-Automation」の進化系である「i-AutomationNext」が中心テーマ […]
テルヤ電機は、平塚営業所と神奈川西営業所を移転した。 新住所はともに〒243-0017神奈川県厚木市栄町2-8-8。 連絡先は、平塚営業所が046-244-3911、神奈川西営業所が046-244-3561 https://www.teruyaden […]
たけびしは、4月1日で組織変更を行った。技術本部を再編し、フィールドエンジニアリング部とシステムエンジニアリング部に、システムソリューション開発部をソリューション開発部に改称した。 電子デバイス本部も再編し、半導体デバイス第1部をグローバルビジネス推 […]
アルファTKG(東京都中央区)は、「DXイノベーションフェア2022」を、4月25日に経団連会館5階パールルーム、およびオンラインのハイブリッドで開催する。 午前10時30分からは、新製品発表会として、業界初のAI・RPA搭載の最新ソリューションであ […]
春の祭展 魅せます未来、ここから始まる新時代 「第48回ジャンボびっくり見本市」(主催=ジャンボびっくり見本市協催委員会)が、インテックス大阪3、4、5号館で4月8日(金)・9日(土)、東京ビッグサイト東7ホールで4月22日(金)・23日(土)に開催 […]
オムロンソーシアルソリューションズ(OSS)と熊本県人吉市は、人吉市における、2050年までにCO2の実質排出量をゼロにする「ゼロカーボンシティ」の実現に向け、相互に連携して取り組む連携協定を締結した。 人吉市とOSSが相互連携と協働による活動を推進 […]
企画管理本部国際部長兼国際部国際営業課長(企画管理本部海外企画室長)安井慎二郎 https://www.meijidenki.co.jp/ja/index.html
WEBサイトにアクセスするだけで、製作仕様書をカンタン作成 パトライトブースでは、ホイスト用押ボタン開閉器COB80シリーズ受注対応品の製作仕様書を簡単に作成することができるWEBサイト「楽楽COB」を紹介する。ブース№は大阪会場:インテックス大阪4 […]
三菱電機は、FA羅針盤でコラム「安全投資で生産性の向上を」(神余浩夫氏)を公開した。 工場設備の安全管理について、かつては従業員の訓練や注意まかせとなっていたところ、いまはリスクアセスメントに基づいた万全の安全対策を求められている。 機械の故障や制御 […]
▽取締役常務執行役員営業本部副本部長海外担当(取締役上級執行役員営業本部副本部長海外担当)岸田貢司 ▽機工事業部副事業部長第一営業担当(大阪支社長)坂本伸二 ▽大阪支社長(機工事業部副事業部長)廣岡雅人 ▽家庭機器事業部副事業部長兼第2商品統括部長兼 […]
ミマキエンジニアリングは、ソフトウエア開発のマイクロテック(東京都品川区南大井3-16-3、宮下千里社長、資本金3000万円)を買収し、100%子会社にした。取得額は非公表。 ミマキエンジニアリングは、産業用インクジェットプリンタ開発のコア技術である […]
Edgecrossコンソーシアムは、第3回「Edgecrossアワード」の受賞者を決定した。同アワードは、Edgecrossの普及推進に貢献した企業等を表彰する制度。 大賞は立花エレテックで、海外からのリモート監視も視野に入れたEdgecrossとク […]
【FAシステム事業本部】▽役員技監(開発本部情報技術総合研究所長)楠和浩 ▽FAシステム業務部長兼コンプライアンス部長(機器事業部機器計画部長兼コンプライアンスマネージャー)西本久浩 ▽FAシステム技術部長(名古屋製作所新城工場長)秋田裕之 ▽産業メ […]