YEAR

2014年

  • 2014年12月17日

横河電機 レンジフリーコントローラ「FA-M3V」 業界最高の演算処理速度

横河電機は、FA機器として、制御の中核を担うレンジフリーコントローラ「FA―M3V」、及びエンベデッドマシンコントローラe―RT32・0の拡販に注力している。 このうちFA―M3Vは、1992年に「速い、小さい、賢い」のコンセプトのPLCとして販売を […]

  • 2014年12月17日

アルゴシステム IoTテクノロジー対応オールインワンコントローラ 独自システム構築に最適

アルゴシステムのコントローラは、クアッドコアのAtomプロセッサを搭載。リアルタイムOSを、占有したコアで処理することで、PLC並みの安定稼働を実現。 産業用PCベースのため、Windowsベースのソフトと共存させることができる。低価格・コンパクトな […]

  • 2014年12月17日

PLC市場が国内外ともに好調 小型・高機能・処理スピードの高速化が進展 過去最高レベルの推移

PLC(プログラマブル・コントローラ)の市場が好調に推移している。半導体・液晶製造装置、工作機械、自動車製造関連での需要が活発で、内需・外需とも大きく伸びている。技術面も、小型・高機能化と処理スピードの高速化などに加え、パソコン環境との融和を図るC言 […]

  • 2014年12月17日

ミマキエンジニアリング 施工後の品質、3年間保証プログラムの運用開始

ミマキエンジニアリング(小林久之社長)は11日、同社製プリンタで出力されたサイングラフィックスに対して、施工後の品質を3年間保証する「Mimaki Media Configuration System(MMCS)」の運用を開始し、東京で発表会を行った […]

  • 2014年12月17日

2015年賀詞交歓会日程

▽日本電機工業会=1月6日午前11時。ANAインターコンチネンタルホテル東京。 ▽電子情報技術産業協会=1月7日午前11時。東京プリンスホテル。 ▽日本電気計測器工業会=1月7日午後1時15分。クラブ関東。 ▽日本ロボット工業会ほか関連3団体=1月8 […]

  • 2014年12月17日

三菱電機 インドに鉄道車両用電機品の新工場を建設

三菱電機は、インド・ベンガルール(バンガロール)に鉄道車両用電機品の新工場を建設する。2015年12月に稼働開始予定で、投資金額は約9億円。 新工場は、三菱電機インドの敷地内に建設するもので、建屋床面積4605平方メートル。稼働開始時の人員は約50人 […]

  • 2014年12月17日

日本モレックス 電源コネクター発売 部品点数削減、組み立て時間を短縮

日本モレックス(神奈川県大和市深見東1―5―4、TEL046―261―4500、梶純一社長)は、嵌合ヘッダーが不要で部品点数の削減と組み立て時間の低減が可能な3・96ミリピッチ「EdgeMate電線対エッジカード電源コネクター」=写真=を発売した。 […]

  • 2014年12月17日

「JECA FAIR2015」 出展社募集中 5月27日から3日間東京ビッグサイトで

国内最大の電気設備機器・資材・工具などの関連総合展示会である「JECA FAIR2015(第63回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)が、2015年5月27日から3日間、東京ビッグサイトで開催されるが、出展社の募集が行われている。 毎年、東京、大 […]

  • 2014年12月17日

横河電機 ペーパレスレコーダ無線モデル「GX20W」発売 ISA100 Wirekessに準拠

横河電機は、データ収集制御システム「SMARTDAC+(スマートダックプラス)」の新ラインアップとして、インダストリアル・オートメーション用無線通信規格ISA100 Wirelessに準拠したペーパレスレコーダ無線モデル「GX20W」を発売した。 新 […]

  • 2014年12月17日

オーストリアのB&R社 I/O標準搭載の小型コントローラー拡販に注力 1us以下の高速レスポンス

オーストリアの大手FA機器メーカー、B&R社は、I/O標準実装の小型コントローラの新シリーズ「X20」システム=の拡販に注力している。 X20は、他のX20CPUと同様、追加のⅠ/Oモジュールをローカルでもリモートでも、ケーブル接続により拡張すること […]

  • 2014年12月17日

1月の催し

◇第44回インターネプコン・ジャパン/第32回エレクトロテスト・ジャパン/第16回半導体パッケージング技術展/第16回国際電子部品商談展/第16回プリント配線板EXPO/第5回微細加工EXPO/第7回国際カーエレクトロニクス技術展/第6回EV・HEV […]

  • 2014年12月17日

三菱電機 名古屋でフェア開催 産業メカトロ製品を一堂に展示

三菱電機は、最新の数値制御装置、レーザ加工機、放電加工機など産業メカトロニクス製品を一堂に展示する「三菱電機メカトロニクスフェア2014」を4~6日の3日間、同社名古屋製作所(名古屋市東区)FAコミュニケーションセンターで開いた。工作機械・金型・板金 […]

  • 2014年12月17日

不連続線線に異状なしなし 黒川想介 (12)

販売員は、顧客や新規に会う見込客から何か情報を取ろうとして質問をする。その際の能動的質問は、何をつくっているか、どんな仕事をしているかを知ろうとするところから始める。 面会している相手は大雑把に何々をつくっている、何々を主にしている、という回答をする […]

  • 2014年12月17日

アルゴシステム タッチパネルPCやオールインワンコントローラの商品説明会を東名阪で開催

アルゴシステム(堺市美原区小平尾656、TEL072―362―5067、北浦敏雄社長)は、「商品説明会」を、大阪(11月26日、グランフロント大阪北館)、東京(12月5日、コンベンションルームAP秋葉原)、名古屋(9日、ウインクあいち)の3会場で開催 […]

  • 2014年12月17日

ミスミ 各社PLC対応のタッチパネル発売 高いCPで売上げ伸ばす

ミスミは、オリジナルブランドの各社PLCに対応したタッチパネルを発売し、高いコストパフォーマンスで売り上げを伸ばしている。 画面サイズは、4インチから15インチの7種類を用意。特に7インチワイドタイプは2万9800円と圧倒的低価格を実現。 また、全機 […]

  • 2014年12月17日

東芝 インドの生産拠点拡充 大容量変圧器と開閉装置事業の拡大に向け

東芝は、インドでの電力・配電用変圧器および開閉装置事業(T&D事業)の拡大に向け、インドの生産拠点である東芝電力流通システム・インド社に約30億円を投じて、高電圧・大容量変圧器については765kV・500MVA級の機器の製造ラインの増強と、開閉装置の […]

  • 2014年12月17日

立花エレテック FA・制御機器商社の高木商会を子会社化

立花エレテックはこのほど、持分法適用会社のFA・制御機器商社、高木商会(東京都大田区北千束2―2―7、中山広幸社長)を、2014年12月26日付で子会社化する、と発表した。 高木商会の発行株式の47・84%を現在保有しているが、大株主である東京中小企 […]

  • 2014年12月17日

灯台

いまの日本の景気に対する評価が、大企業と中小企業ではかなり温度差がある。まったく反対の見方さえ聞かれる。ただ、両者に一致しているのは人手不足という点である。建設工事の人手不足は、資材の値上がりも加わり、作業が計画通り進まなかったり、入札が不調に終わる […]

  • 2014年12月17日

横河電機 マレーシアでプロセス分析システムの生産専門会社開所式を開催

横河電機は、マレーシアに石油、石油化学などのプラントで使用されるプロセス分析システムの生産専門会社「ヨコガワ・アナリティカル・ソリューションズ」(資本金約5000万円、中村誠造会長、ダニエル・ゴー社長)を今年6月24日に設立したが、12月3日に開所式 […]

  • 2014年12月17日

電気制御機器の14年度出荷額 過去最高の6859億円 国内設備投資の増加反映

電気制御機器の2014年度出荷額が、前年度比106・9%の6850億円と過去最高額になる。これは、これまで最高額であったリーマンショック前の07年度の6682億円を168億円上回る。 また、輸出額も2633億円(前年度比109・5%)と、10年度の2 […]

  • 2014年12月17日

半導体製造の国家的プロジェクト「ミニマルファブ構想」始動 装置小型化、設備投資を極小化

半導体製造の概念を大きく変革する「ミニマルファブ構想」がスタートした。産業技術総合研究所(産総研)が音頭を取る国家的プロジェクトとして、半導体製造装置の小型化と設備投資の極小化で、競争力を高めようというもの。すでに、100以上の企業、大学、公的機関が […]

  • 2014年12月17日

アズビル タイに新工場、開所式 温度調節計から順次、生産品目拡大

azbilグループのタイでの現地法人、アズビルプロダクションタイランド(根本敦之社長)は、タイ・アマタナコン工業団地内に新工場を完成し、12月4日に現地で開所式を行った。 アズビルプロダクションタイランドは、2013年2月設立で、同年7月からアマタナ […]

  • 2014年12月10日

不二電機工業 キー付き操作スイッチ「HK形」 安全構造で作業性向上

不二電機工業は、「制御用カムスイッチH型」が好評だ。中でも、安全構造と作業性の向上を図ったプレス機械用制御スイッチ「キー付き操作スイッチHK形」が設計担当者、組付け担当者の高い評価を得ている。 HK形は、端子部がねじアップ構造になっており、配線作業が […]

  • 2014年12月10日

シンデン ウェイティング・ハンガー LED点滅で在庫管理

シンデンは、操作用スイッチの専業メーカーとして、あらゆるユーザーのスイッチニーズにきめ細かく対応した製品づくりを行っている。 このうち、プッシュボタンスイッチOBSAシリーズは、操作部サイズがφ30、45、60ミリと大きく、薄型となっている。形状も丸 […]

  • 2014年12月10日

オータックス スナップインロッカースイッチ「LL5タイプ」 20Aまでの電流に対応

オータックスは、操作用スイッチをはじめ、端子台やコネクタ・ソケット、医療用センサー、各種アルミ加工、ネジ製造、それにDMMS(メカニズム部品のマニュファクチャリング)事業など幅広い展開を行っている。 産業用スイッチでは、プリント基板上に直接実装するデ […]

  • 2014年12月10日

操作用スイッチ市場、堅調に拡大 省配線・省工数化、DC機器用高電流対応が進展 不安要素少なく安定した伸びを維持

操作用スイッチの市場は、輸出が大きく伸長し、国内は横ばいで推移しており、全体としては堅調な拡大を続けている。この先も大きな不安要素は少なく、しばらく安定した伸びが維持されそうだ。製品傾向も、小型・薄型化は一服しているが、省配線化や省工数化、DC機器用 […]

  • 2014年12月10日

NKKスイッチズ 若手社員対象にセミナーを開催

若手社員対象にセミナーを開催NKKスイッチズ NKKスイッチズ(大橋智成社長)は、国内の販売代理店・特約店の営業経歴の浅い1~2年目前後の社員を対象にした「NKKスイッチズSTEP―UPセミナー2014」の修了式を同社本社で11月27日に開催。30社 […]

  • 2014年12月10日

日本モレックス レセプタクルとコードセット開発 USB3.0に対応

日本モレックス(神奈川県大和市深見東1―5―4、TEL046―261―4500、梶純一社長)は、USB3・0に対応した「USB3・0パネルマウントレセプタクルおよびオーバーモールド(一体成形)コードセット」=写真=を開発した。 新製品は、既存のUSB […]

  • 2014年12月10日

オプテックス・エフエー バックライト照明「OPFシリーズ」発売 青色、赤色も順次

オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、センシングバックライト照明「FASTUS OPFシリーズ」の新ラインアップとして、光源色の青色、赤色を12月から順次発売する。 標準価格は、青色2万9000円~、赤色2万7000円~。販売目標は年間2500台。 […]

  • 2014年12月10日

オムロンベンチャーズ 「企業支援プログラム」スタート “ものづくり企業”の育成へ

オムロンの投資子会社、オムロンベンチャーズ(小澤尚志社長)は、ハードウェア系ベンチャーの起業支援プログラム「OMRON KOTO CHALLENGE(オムロン コト チャレンジ)」を、12月1日からスタートした。既にプログラム特設サイト(http:/ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG