YEAR

2024年

  • 2024年10月24日

新しいモノづくりの考え方 【第8回】これからの日本式デジタル化⑦

先回の最後で、デジタル化を進めることでよりレベルの高い全体最適を達成することができると思うと申し上げました。今回はそのお話しをいたします。 私はこれまで30年間に渡り全体最適を意識して現場でカイゼンをしてきました。できたこともたくさんありますが、なか […]

  • 2024年10月24日

【制御盤の未来と制御盤DX】Eplan×太陽ケーブルテック Eplan Data Portal 活用法 日本のロボット、半導体製造装置、工作機械産業を支える 100 年企業の電線メーカー 日本市場での実績と製品の認知を海外へ

東京営業部 部長 加納祐二 氏(右)と東京営業課 課長 渡辺一人 氏 太陽ケーブルテックは、2023 年に創業 100 周年を迎えた歴史ある電線・ケーブルメーカー。電線・ケーブルのなかでも特に FA・産業機械向け、半導体製造装置や工作機械、ロボットと […]

  • 2024年10月24日

オリオン機械工業、リニア搬送システム採用の次世代包装機械を開発 段取り替え不要の高速搬送を実現

包装機械メーカーのオリオン機械工業は、シュナイダーエレクトリック製のリニア搬送システム「Lexium MC12」を包装機械に採用し、高速・長時間稼働とマスカスタマイズに対応した次世代包装機械を開発した。同社は、包装機械や省力関連機器の専門メーカーで、 […]

  • 2024年10月24日

篠原電機、エンプラ製銅帯絶縁支持台「バー・ホルダー S-150-SPS」発売 定格絶縁電圧AC1000V/DC1500V対応

篠原電機は、エンプラ製銅帯絶縁支持台「バー・ホルダー S-150-SPS」を発売した。同製品は、銅帯の支持に使用し、特に幅広の銅帯の支持に最適。定格絶縁電圧AC1000V/DC1500Vに対応し、エンプラの中でも最も軽い樹脂のひとつでもあるSPSで形 […]

  • 2024年10月24日

デンソー、 福島県田村市のデンソー福島でインバーター生産ラインを立ち上げ

デンソーは、福島県田村市のデンソー福島でインバータの生産を開始する。デンソー福島は、現在生産しているカーエアコンやエンジンクーリングモジュール(ECM)などの自動車用熱機器製品やガソリンエンジン用燃料系製品に加え、第2工場内に新たにインバーター生産ラ […]

  • 2024年10月23日

山善、ものづくり総合プラットフォームサイト「teraido(テライド)」オープン 販売店業務を効率化

山善のツール&エンジニアリング事業部と産業ソリューション事業部は、ものづくりの総合プラットフォームサイト「teraido(テライド)」をオープンした。同サイトは、切削工具や測定機器、作業工具、メカトロ(FA)機器、物流・保管機器まで、生産現場に必要な […]

  • 2024年10月23日

【オートメーション新聞No.381】第11回ロボット大賞 ファナック 加工ロボット、Preferred Robotics 搬送ロボットなど受賞/オリオン機械工業、リニア搬送システム採用の次世代包装機械/制御盤DX Eplan×太陽ケーブルテックなど(2024年10月23日)

【主な掲載記事】 ・第11回ロボット大賞が決定 ファナック加工ロボット、Preferred Robotics搬送ロボットなど・オリオン機械工業 リニア搬送システム採用の次世代包装機械を開発・安川電機 25年2月期第2四半期決算、売上高前年比9.5%減 […]

  • 2024年10月23日

ミスミ、メカニカル部品「納期割引サービス」3ヶ月で利用企業1万社突破

ミスミグループ本社は、提供するメカニカル部品の「納期割引サービス」について、2024年7月のサービス開始から3ヶ月で利用企業数が1万社を突破した。「納期割引サービス」は、納期が10日以上であれば割引を行うサービスで、国内外の仕入先400社超をネットワ […]

  • 2024年10月23日

理研計器(ブース34)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】カーボンニュートラルへ はかる・見える・変える

理研計器は、「通信機能付き」をテーマに作業現場の安全に欠かせないガス検知警報器を数多く展示し、進化を続けるガス検知警報器の今を紹介する。新製品のポータブル型ガスリーク検知器SP-230シリーズ、ポータブル型マルチ毒性ガス検知器 SC-9000をはじめ […]

  • 2024年10月23日

富士電機(ブース2)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】カーボンニュートラルに貢献する富士の計測技術

富士電機は、計測制御ソリューションを通じた富士電機の総合力を打ち出して紹介する。ブースでは、「プラント制御技術による脱炭素化」として、プラント監視制御システムと操業支援(ソフトセンサー・監視再現・運転支援)を、「DX活用による総合サービスソリューショ […]

  • 2024年10月23日

横河電機(ブース1)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】豊かな地球へ、つなぐ未来のものづくり

横河電機は、測る力とつなぐ力でものづくりの次世代を支え、お客様の課題解決に取り組み、地球の未来へつないでいくことをテーマに、「工場をまもる」「オペレーション革新」「新技術や未来を語る」の3つのゾーンに分けて取り組みを紹介する。オペレーション革新ゾーン […]

  • 2024年10月23日

堀場製作所(ブース27)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】カーボンニュートラルを全方位ではかるHORIBA

堀場製作所は、「カーボンニュートラルを全方位ではかるHORIBA」をテーマに、3つの領域でカーボンニュートラルの実現に貢献する「はかる」ソリューションを紹介する。カーボンニュートラルの実現には、クリーンエネルギーの増加、CO2回収とカーボン資源の利用 […]

  • 2024年10月23日

ハカルプラス(ブース3)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】LoRa無線機を使ってセンサデータを遠隔監視!

ハカルプラスは、「後付けデータ収集・見える化」をテーマに、5㎞飛ぶLoRa無線機を展示する。LoRa無線機はアナログ信号、接点信号、Modbus通信を受信しGatewayを通じることで遠隔監視が可能。電力に限らず、温度や湿度、流量、水質など多くのセン […]

  • 2024年10月23日

東芝インフラシステムズ/東芝デジタルソリューションズ(ブースT4)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】産業用サーバと産業・工場向けサイバーセキュリティソリューション

東芝インフラシステムズと東芝デジタルソリューションズは、産業用サーバ「FS20000R」と産業・工場向けサイバーセキュリティソリューション「Claroty」を出展する。FS20000Rは高性能・大容量を実現しつつ、長期供給・長期保守に対応、頑健性・拡 […]

  • 2024年10月23日

チノー(ブース36)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】カーボンニュートラル実現や課題解決を支援する製品群

チノーは、計測・制御・監視技術によるカーボンニュートラル実現やお客様の課題解決を提供することを目指した製品展示や小間内セミナーを実施する。ブースでは、新エネルギー市場の温度測定、ガス漏れ検出として、本質安全防爆形 白金コバルトシース測温抵抗体、エアリ […]

  • 2024年10月23日

西華産業(ブース7)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】最先端&オンリーワンのガス計測、ガス可視化ソリューション

西華産業は脱脱炭素、DX、老朽化対策(保全改善)、水素管理など昨今喫緊な課題として注目を集めるテーマに対して、オンリーワン技術の計測機器での提案を行う。30年以上の販売実績を誇るNeo monitorsレーザー式ガス分析計は、酸素や一酸化炭素、二酸化 […]

  • 2024年10月23日

新コスモス電機(ブース14)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】ガスを使うあらゆる作業現場の安全・安心を見守る

新コスモス電機は、家庭用から産業用までのガス警報器・ガス検知器を扱う国内唯一のメーカー。ガスセンサの研究開発からガス警報器の製造・販売・メンテナンスまでを一貫して行っている。ブースではプラントや試験室など作業現場の安全を見守る各種ガス警報器・ガス検知 […]

  • 2024年10月23日

GMIジャパン(ブース12)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】本質安全防爆製品とSILセーフティリレー等の製品を紹介

GM International社(イタリア・ミラノ)は、1993年設立だが、危険場所向け製品は40年を超え、全世界のプラント、即ちヨーロッパ、ロシア、北米、中東と東アジア、日本、中国で設置されている。本質安全防爆絶縁形バリアは爆発エネルギー制限によ […]

  • 2024年10月23日

京都EIC(ブース28)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】プロセス計装のワンストップショップ。計測と制御のシステムで課題解決サポート

京都EICは、EIC(Electlic 電気制御、Instrumentation 計装制御、Computer Control コンピュータ制御)の技術で顧客の課題解決をサポートし、コンサルティングから、設計・製作、検査、施工、メンテナンスまでワンスト […]

  • 2024年10月23日

小野測器(ブース11)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】音響振動解析システムなど各種計測ソリューション

小野測器は、主力製品の「音響振動解析システムO-Solution DS-5000」をメインに、新型超高感度3軸加速度センサーを展示する。このほか業界最小クラスのコンパクトな計測モジュールを使用し、ワイヤレスで簡単に多チャンネル計測を実現した無線計測シ […]

  • 2024年10月23日

オーバル(ブースT6)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】液体用電池駆動式 クランプオン形超音波流量計「UC-1」

オーバルは、流量計の新製品となる 液体用電池駆動式 クランプオン形超音波流量計「UC-1」を紹介する。同製品は、配管外から簡単に取り付けでき、配管工事や設置過程の手間とコストを大幅に軽減。電池は長寿命(約10年)であり、外部電源も不要。取り付けは工具 […]

  • 2024年10月23日

岡崎製作所(ブース8)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】温度センサとヒータの専門メーカ。超高温から極低温や防爆、宇宙環境まで様々な環境に対応

岡崎製作所は、MIケーブルを基軸とした温度センサ、ヒータの専門メーカ。MIケーブルは生産量が世界トップクラスで、独自の技術と最新鋭の設備で国内唯一、素材から一貫して高品質な製品を生産しつづけている。1.5Kから2000℃を超える幅広い温度域が計測可能 […]

  • 2024年10月23日

安立計器(ブース32)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】温度計の専門メーカー。様々な分野で使用できる温度計ラインナップ

安立計器は、温度計と温度センサの開発・設計・製造・出荷・修理・校正などのアフターメンテナンスを一貫体制で行っている。ブースでは、温度計の専門メーカーとして、高精度ハンディタイプ温度計 HRMシリーズや高精度白金測温抵抗体温度計 APT-100、ハンデ […]

  • 2024年10月23日

クーパー・インダストリーズ・ジャパン(ブース35)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】防爆エリアの安心・安全なIT化

クーパー・インダストリーズ・ジャパンは、世界最大の24インチスクリーンを装備し、オペレーターが危険区域での視覚化を強化するのをサポートする本質安全防爆PCを紹介する。本質安全防爆PCはタッチパネル機能を搭載し、快適で安全な操作が可能。モジュラーコンセ […]

  • 2024年10月23日

【計測展OSAKA 2024】未来のものづくり社会を支える計測と制御技術の総合展 カーボンニュートラルへ はかる・見える・変える

計測展OSAKA 2024(主催:日本電気計測器工業会)が、10月30日から11月1日にかけて大阪のグランキューブ大阪で開催される。会場では、「未来のものづくり社会を支える計測と制御技術の総合展」をコンセプトに、「カーボンニュートラルへ はかる・見え […]

  • 2024年10月23日

協業、共創を促進して競争力を強化 若いうちから業界内外で人脈をつくる

先日、FA企業の広報マーケティング担当者を招待し、交流会を開催した。23社39名もの人に参加してもらえ、交流も活発に行われて、自画自賛ではあるが成功したと思う。普段は競合同士の企業であっても職種は同じ広報マーケティングであることから、情報管理の適切な […]

  • 2024年10月23日

三菱製鋼、福島県会津若松市の広田製作所で水アトマイズ生産ライン増設

三菱製鋼は、需要が拡大する特殊合金粉末の増産に対応するため、広田製作所(福島県会津若松市)内で水アトマイズラインを増設する。総投資額は約7億円、2025年末の完成を予定。特殊合金粉末は、特にスマートフォンや自動車等の通信・制御機器向けのインダクタに使 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG