【オートメーション新聞PDF電子版サービス】2025年1月22日最新号をお届けします。下の【ダウンロード】ボタンからダウンロードいただけます
主な掲載記事
・SEAJ「日本製半導体・FPD製造装置需要予測」
2024年度は需要回復、25、26年度成長続く 26年度市場規模は5.5兆円
・安川電機、24年度3Q決算 減収増益 通期見通し下方修正
・ハノーバーメッセ2025 3月31日からドイツで開催
・ローム 4月1日付で 東専務が社長へ
・向殿安全賞を募集 締め切り3月21日
・【新連載 We love Automation! 】Do you love it? 仕事を本気で楽しむ
・【灯台】仕事・労働は「求道」でも「強制」でもない。楽しんだもの勝ちだ
【新製品・サービス】
・オプテックス・エフエー「高輝度センシングバー照明」幅30ミリサイズ登場 IP67防塵防水に対応
・IDEC 小型マルチユース ミリ波レーダセンサ シリアル/CAN出力追加
・アズビル 品質ナビシステム AI活用し業務支援
・コンテック「CPIシリーズ」 スペーサセット ラズパイ5拡張用
・横河計測 光スペクトラムアナライザ 中波赤外光 高度に測定
・オリエンタルモーター バッテリレスアブソリュートセンサ搭載ACサーボモータ ギヤードタイプ2種投入
・壬生電機製作所 耐火防水ケーブル保護システム 鉄道規格を取得
【FA業界掲示板】
・アズビル、グループPRサイト「with azbil」開設
・アズビル、グループPRサイトで堀場製作所足立社長とアズビル山本社長の対談記事を掲載
・三菱電機、ゼノー・テックの粉末冶金用金型製作へのワイヤ放電加工機の採用事例を公開
・EPLAN、制御盤の電気設計と製造連携の事例紹介のブログ記事を公開
・コンテック、「よくあるご質問FAQサイト」リニューアル
・パトライト、ネットワーク制御信号灯が日本万引防止システム協会の推奨製品に認定
【イベントセミナー】
・アズビル、1月28日WEBセミナー「マルチベンダーIoTゲートウェイで始める製造DXの第一歩」
・安川電機、2月20、21日WEBセミナー「一般的なPLCとMP/MPXでのマシン制御は何が違う?」
・EPLAN、2月13日WEBセミナー「ワイヤハーネス設計 Harness proD & Cable proDデモセミナー」
【Factory Innovation Week特集 】主要FA各社ブース紹介
・アズビル、オムロン、三菱電機、安川電機、北陽電機ほか
【中小製造業がDXで変わるまで】ベンダーに頼らない自前のDX術 無料ツール「使い倒す」
【新しいモノづくりの考え方】これからの日本式デジタル化(13)
【工場・設備投資】
・井村屋、食品ロス低減へ三重県津市の津工場に食品リサイクルライン増設
・武蔵エナジーソリューションズ、山梨県南アルプス市にハイブリッドスーパーキャパシタの新工場
・東ソー、山形県山形市でGaNスパッタリングターゲット材の製造装置を完工&製造開始
・オリジン東秀、栃木県佐野市に生鮮野菜のカット加工品を製造する佐野工場を新設
・DIC、三重県四日市市の四日市工場でポリスチレンの溶解分離リサイクル設備が竣工&稼働開始
※本サービスは年間購読をお申し込みの企業・個人の方向けのサービスです。
※登録等は一切不要でPDF電子版をダウンロードできます
※PDF電子版サービスのお届け先は、御社に所属の方に限り何名でも追加できます。
追加をご希望の場合は、info@automation-news.jp までご連絡下さい。