製造業・FA各社の経営戦略と取り組み、最新技術・製品情報を各社キーマンに聞く

【2025年FA市場はどうなる?どうする?FA各社トップインタビュー】アドバンテック 横見 光 氏「AI時代を切り拓くエッジ戦略」

アドバンテック 横見 光 インダストリアル IoT統括事業部 事業部長  eCommerce事業推進室

2024年は、新たなビジネスモデルの構築を進めた一年だった。パートナープログラムを強化し、外観検査装置やエレクトロニクス分野でのデザインウィンを実現。半導体装置メーカー向け需要の停滞にもかかわらず、次機種モデルへの準備が進んだ。

1月に11社のパートナー企業と「IIFES 2024」に出展したほか、9月のAIのソリューションパートナー企業を集めた「AI Solution Day」には100名超の参加があった。化学メーカー向け製品勉強会も実施し、50名以上に参加いただいた。パートナーを活用して甲信越や西日本エリアの開拓も順調に進んだ。

2025年は、産業向けでエッジAI活用アプリケーションが普及し、エッジコンピューティング需要の増加と、Windows 11への移行等による既存システムの更新等の増加が予想される。

エッジコンピューティング、エッジAI関連ビジネスへの対応とパートナービジネスを強化し、AIニーズに推論エッジコンピュータからハイエンド学習サーバまでをスケーラブルに紹介し、お客様での実導入を進める。

「産業用PCトップメーカー」から「エッジコンピューティング+エッジAIのリーダーブランド」へ変革し、日本国内の開発製造機能とサービス機能を充実していく。自動車産業や半導体産業にフォーカスしたイベントにも積極的に参加し、AIに関するセミナーも実施する予定だ。小型ゲートウェイとRemote.Itを組み合わせたIOゲートウェイ市場での拡販にも注力し、ビル設備投資の増加による「WebAccess/SCADA」等のソフトウェア製品の成長も期待できる。

産業シーンにおけるエッジコンピューティングとエッジAIのプラットフォーム開発を充実させ、AI時代のニーズに応えていく。

https://www.advantech.com/ja-jp