- 2021年7月12日
富士キメラ総研 AIビジネス国内市場調査 2025年には2兆円規模に拡大 DXに不可欠な要素技術として利用増加
富士キメラ総研の調査によると、AIを活用した分析サービス、AI環境構築のコンサルティングやシステムインテグレーション、AI用アプリケーションやプラットフォームなどをまとめた国内のAIビジネスは、2020年度に1兆円を超え、2025年度に2兆円規模へ拡 […]
富士キメラ総研の調査によると、AIを活用した分析サービス、AI環境構築のコンサルティングやシステムインテグレーション、AI用アプリケーションやプラットフォームなどをまとめた国内のAIビジネスは、2020年度に1兆円を超え、2025年度に2兆円規模へ拡 […]
DXにAIが必須の技術になるとは言え、デジタルやIT人材が不足している中小企業にとってAI導入はハードルが高いと思われがち。そこで経済産業省は、中小企業がAIを導入する際のノウハウをまとめた「中小企業向けAI導入ガイドブック」を発刊し、誰でもダウンロ […]
ファナックは、FANUC DXCEサイトに「ROBOMACHINE360°全周動画」を期間限定で公開、ROBOMACHINE商品を様々な方向から見ることができる。公開期間:2021年7月1日~7月30日 https://www.fanuc.co.jp […]
コガネイは、アイエイアイ製スカラロボットとコガネイのアクチュエータ類5シリーズを取り付けるための専用金具(ロボットジョイント)を発売した。 https://official.koganei.co.jp/list/product#id136
コンテックは、IoT Edgeコントローラ「CPS-BXC200シリーズ」にシャットダウン不要の電源断運用に対応する「電断プロテクト™」機能を標準搭載した2モデルを新たに追加し、2021年6月29日より発売を開始した。 https://www.con […]
パナソニックは、福島県浪江町、丸紅、日立製作所、みやぎ生協・コープふくしまと、2021年7月2日に、水素を含めた復興まちづくり構想及びRE100等に向けた取り組みに関して、「浪江町と丸紅、日立製作所東北支社、パナソニック、みやぎ生活協同組合との連携協 […]
パナソニックは、損害保険ジャパンと2021年9月から共同開発した端末をリニューアルし、通信機能付きドライブレコーダーを活用した安全運転支援サービス「Driving!(ドライビング!)」のドライブレコーダーの提供を開始する。 https://news. […]
パナソニックは、スマートドライブと2021年6月16日、共同実証契約を締結し、物流車両を利用する企業向けにETC2.0システムを活用した運行管理サービスを提供することを目指し、共同実証を開始。主に物流業界における業務効率化に向けた実証サービスの提供を […]
シナノケンシは、7/14(水)~16(金)にインテックス大阪で開催される第4回 自動化・省人化ロボット展に出展します。 https://jp.aspina-group.com/ja/
ナブテスコは、新規事業創出活動を強化・加速するため、2021年7月1日付で「CVC*推進室」を新設した。 https://www.nabtesco.com/
オリエンタルモーターは、7月から8月にかけて14本のオンラインセミナーを開催する。 7月15・26・18日「モーターセレクション」、7月21日「ACモーターの基礎から活用まで」、7月27日「スピードコントロールモーターの基礎から使い分け」、7月28日 […]
ミネベアミツミは、高温高湿下でも特性変動の小さく(5%RH以下)耐久性に優れた半導体デジタル温湿度センサー、MW3827を2021年7月より発売する。 https://www.minebeamitsumi.com/
ミネベアミツミは、群馬県太田市と岐阜県岐阜市に半導体の設計開発拠点を新設する。 アナログ半導体製品開発能力の強化と今後の内製モータードライバーICのラインナップ強化における最重要開発製品と位置付け、ロジック・CPU制御技術とアナログ技術が融合されたイ […]
ヒロセ電機は2021年7月1日~7月30日にオンラインで開催されるJECA FAIR 2021 ONLINE展示会(電設工業展)に出展する。 https://www.hirose.com/corporate/ja/
NKKスイッチズは、M6ブッシング用φ10丸ボタンAT-407(押ボタンスイッチMシリーズ用)の仕様を変更する。 国内工場から中国工場への生産移管を行ったことにより、包装箱の表示が、左側面「JAPAN FACTORY」を「CHINA FACTORY」 […]
EPLANは、今夏にリリース予定の次期バージョンEPLANプラットフォーム「EPLAN Platform 2022」の概要を発表した。 https://www.eplanjapan.jp/
内外電機は、2021年7月1日~7月30日にオンラインで開催されるJECA FAIR 2021 ONLINE展示会(第69回電設工業展)に出展する。 https://www.jecafair.jp/
シュナイダーエレクトリックは、自社サイトに画面作成ソフトウェア「BLUE 3.2 Service Pack 1」インストーラー・関連ツールを公開した。 BLUE 3.2 Service Pack 1のフルインストーラーで、ライセンス(シリアルナンバー […]
IMVは、スマートバイブロ(VM-3024/4424/7024)の定期点検を依頼すると専用ラバージャケットをプレゼントする「お客様感謝キャンペーン」を開催。 期間は7月1日から9月30日まで。 https://www.imv.co.jp/
横河電機の子会社オメガシミュレーションは、東京ガスと開発したプラント運転技能の訓練評価システムが、日本ガス協会のガス技術部門における2021年度「技術賞」を受賞した。 https://www.omegasim.co.jp/ https://eee.t […]
東芝インフラシステムズ、東芝産業機器システム、西芝電機、東光東芝メーターシステムズは、5月に中止となった電気設備総合展示会「JECA FAIR 2021~第69回電設工業展~」で出展を予定していた製品や技術を動画形式で紹介する。 https://ww […]
光洋電子工業は、一部の製品出荷に遅延が発生していることを発表した。 原因は、昨今の使用部品の入手状況悪化による。 https://www.koyoele.co.jp/jp/
IDECは、2021年3月期のアニュアルレポートである 「IDEC Report 2021」を公開した。 全19ページでダウンロード可能。 https://jp.idec.com/media/IDECReport2021_JP.pdf
三菱電機は、FAサイトにFA羅針盤 特集論文「CC-Link IE TSN対応モーションユニット“RD78GH/RD78G”」を公開した。 RD78GH/RD78Gは、次世代産業用オープンネットワークCC-Link IE TSNに対応した、従来機種よ […]
オムロンは、7月の生産終了品/推奨代替品情報を更新した。 ■画像センサ FZ5センサコントローラ 形FZ5-L35□-□□シリーズ 画像センサ FZ5センサコントローラ 形FZ5-L35□-□□シリーズは、2022年3月末で受注を終了する。最終出荷は […]
▼キリンビール、取手工場のペットボトル製造設備を新設 キリンビールは、2タップのサーバー「TAPPY」や会員制生ビールサービスの「キリン ホームタップ」などペットボトル採用商品の好調を受け、販売数量増加に備えてキリンビール取手工場にペットボトル製造設 […]
富士電機機器制御は、国内営業部門(営業統括部東京営業部・プロジェクト営業部・営業推進部)と海外営業部門(営業統括部海外営業部(CS課を除く)を、6月28日から富士電機本社事務所内(東京都品川区大崎1―11―2 、ゲートシティ大崎イーストタワー12階( […]
パンドウイットコーポレーション日本支社は、「ネットワーク製品総合カタログ」をリリースした。 メタル、ファイバー、ラック&ケーブルマネジメント、ケーブルルーティングシステム、ラベル・結束バンド・アクセサリーの各章からなり、Cat6Aやファイバー等のLA […]