- 2021年6月29日
エニイワイヤ 近接センサ「ASLINKSENSOR」省配線で診える化を実現
エニイワイヤの省配線・診える化機能付き近接センサ「ASLINKSENSOR(アズリンクセンサ) は、「AnyWireASLINK(エニイワイヤアズリンク)と言う独自の省配線ネットワーク上で使用可能なリモートI/O内蔵センサ。ON/OFFだけでなく、省 […]
エニイワイヤの省配線・診える化機能付き近接センサ「ASLINKSENSOR(アズリンクセンサ) は、「AnyWireASLINK(エニイワイヤアズリンク)と言う独自の省配線ネットワーク上で使用可能なリモートI/O内蔵センサ。ON/OFFだけでなく、省 […]
アズビルのアジャスタブル近接センサ「形H3C」は、1台に2つの出力・動作点のティーチング機能を内蔵し、従来の近接スイッチの常識を覆した次世代の近接センサ。 1台にセンサ2台分の機能を有し、動作ロジック(NO/NC)を組み合わせることにより、最大4エ […]
SICK(ジック)の「PLOC2D」は、2次元のロボット搭載用ハンドカメラのアプリケーションに特化したビジョンセンサ。ワークの2次元形状計測を行い、予め指定したワークの特異点にロボットのTCPを誘導する。取り付けはロボットやワークに干渉しない場所であ […]
ピーアンドエフの超音波センサーシステム「USi-safety」は、厳しい埃の多い環境や屋外での安全アプリケーションのための新境地を開いている。最先端の超音波技術とその利点を駆使して、機械や車両を確実に保護することができる。 評価ユニットには2つのマイ […]
株式会社ジール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡部 貴弘)は、製造業向けのAI活用推進強化として、ウイングアーク1st株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中 潤氏、以下:ウイングアーク1st)とDatabricks Inc.(本社:米 […]
ミツトヨは、ノギスの精度表記変更を発表した。 対象機種はノギス全機種(但し、JISマーク表示制度対象製品を除く)で、ISO規格に準拠した精度表記MPEに変更。 https://www.mitutoyo.co.jp/new/news/2021/06/p […]
パナソニックは、NTTコミュニケーションズは、2021年4月に開設した共創環境「CROSS LAB for Smart City」で、顔認証を統合IDとするデータ利活用事業の共創を開始した。 https://news.panasonic.com/jp […]
パナソニックi-PROアイプロセンシングソリューションズは、ネットワークカメラ「i-PRO Sシリーズ」を9月から発売し、パナソニック システムソリューションズ ジャパンを通じて販売する。 https://news.panasonic.com/jp/ […]
パナソニックは、遠隔コミュニケーションサービスと電力モニタリング・遠隔コントロールシステムを活用したホテル経営DXの実証実験を住空間型次世代ホテル「Minn 蒲田」で開始した。アバターでの非対面接客により人件費約75%削減などを行っている。 http […]
ミネベアミツミは、特に環境貢献に優れた製品を選定し、ミネベアミツミグリーンプロダクツとして認定する「グリーンプロダクツ制度」を導入。ロゴを制定した。 https://www.minebeamitsumi.com/news/press/2021/120 […]
IMVベトナムは、関西学院大学 理学部 物理・宇宙学科 松浦研究室の、ロケット実験「CIBER」(望遠鏡を載せたNASAロケット実験)に、振動試験分野で技術提供を行った。 完成したロケットは、6月7日米国のホワイトサンズ実験場から発射された。 htt […]
北陽電機は、「オートメーションの基本 光電センサの解説」を掲載した。人が確認、動作させていたスイッチをセンサで自動化する手法を紹介している。 https://www.hokuyo-aut.co.jp/topics/detail.php?id=157
アズビルは、シンガポール経済開発庁の支援を受けて、海外向け統合型ビルディンマネジメントシステム向けの新たなデジタルソリューションの開発をシンガポールで開始した。 https://www.azbil.com/jp/news/210609.html
明電舎は、 7/14(水)~16(金)にインテックス大阪で開催される第10回 非破壊評価総合展 7/14(水)~16(金) に出展する。 https://www.meidensha.co.jp/news/news_03/news_03_02/1236 […]
アルプスアルパインは、歩道走行用の障害物検知アルゴリズム活用の障害物検知ユニットが、福伸電機の障害物検知機能付き電動カート「POLCAR SPX-1」に採用された。 https://www.alpsalpine.com/j/news_release/ […]
東洋技研は、インターフェイス・ケーブルの仕様を変更する。 対象となるのは第一電子工業製コネクタ実装インターフェイス及びケーブル。使用コネクタの色が変更となる。 https://www.togi.co.jp/information/news/Speci […]
フエニックスコンタクトは、「産業オープンネット展2021」でエッジPCや非接触電力データ伝送カプラなどの新製品を操作例も交えて紹介する。 https://www.phoenixcontact.com/online/portal/jp?1dmy& […]
シュナイダーエレクトリックは、スイッチの電波が受信機に届いたかどうかを手元で確認できるビジュアルフィードバックオプション「ZBRV1」の提供を開始した。 https://www.proface.com/ja/press/2021/0614
横河電機は、高砂ケミカル、田辺三菱製薬、コニカミノルタケミカル、横河ソリューションサービス、テックプロジェクトサービス、大成建設、島津製作所、三菱化工機、産業技術総合研究所(産総研)と進めている、モジュール型の医薬品製造設備「iFactory」(アイ […]
横河電機は、100%植物由来の素材である硫酸エステル化セルロースナノファイバー「S-CNF」を提供する事業を開始した。 https://www.yokogawa.co.jp/news/press-releases/2021/2021-06-15-ja […]
東芝インフラシステムズは、インドの現地法人東芝ウォーターソリューションズの「アラハバード・サロリ下水処理場及び関連施設設計・建設・運転維持管理」がJAPANコンストラクション国際賞を受賞した。 https://www.toshiba.co.jp/in […]
光洋電子工業は、技術問い合わせに、よくある質問をまとめたFAQページを開設した。 https://www.koyoele.co.jp/jp/topics/202106169235/
アズビルは、「先進的省エネルギー投資促進支援事業費補助金(エネマネ事業)」に係るエネルギー管理支援サービス事業者(エネマネ事業者)に8年連続で採択された。 https://www.azbil.com/jp/news/210617.html
オプテックス・エフエーは、7月8日の産業オープンネット展でWEBセミナー「独自のIOリンクへのアプローチと”見える化”以外の導入メリット事例」を実施する。 https://www.optex-fa.jp/news/event/detail/3402
三菱電機は、食品・医薬品・化粧品製造業で活躍する表示器GOT用「抗菌・抗ウイルス保護シート」を発売した。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/hmi/got/pmerit/watch/go […]
三菱電機は、BLE通信とモバイル端末を使ったモバイル検針ができる三菱電力量計「M2PM-Rシリーズ」「M8FM-S1Rシリーズ」について、福山製作所での導入事例を公開した。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/f […]
▼極東産機、リチウムイオン電池製造装置などカスタム産業機械の新工場内装施工機器・畳製造装置をはじめ、オーダーメイドの自動機や産業用機器等を開発・製造する極東産機は、兵庫県たつの市に新工場を建設する。鉄骨2階建で延べ床面積は5735平方メートル。投資金 […]
グローバルインフォメーションが取り扱う市場調査レポート「環境向けLiDARセンサー市場の成長機会・成長予測 (2020-2027年):技術・設置・サービス・用途・地域別」(Allied Market Research)によると、環境用LiDARセンサ […]
グローバルインフォメーションが取り扱う市場調査レポート「世界の産業用サイバーセキュリティ市場:提供タイプ、セキュリティタイプ、エンドユーザー、地域別 – 業界分析および予測(2020年~2026年)」(KBV Research)によると、 […]
グローバルインフォメーションが取り扱う市場調査レポート「産業用センサ市場の成長機会・成長予測 (2020-2027年):センサータイプ・産業・地域別」(Allied Market Research)によると、FA需要拡大の波にのって産業用センサは27 […]