TAG

センサ

  • 2013年10月23日

業界最速の変換周期5μs 横河が「FA-M3V」用データ収集モジュール 多数のデータを1画面で比較確認 プログラム開発ツールも

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」用モジュールとして、業界最高速の5μsの変換周期を実現した高速データ収集モジュール「F3HA06―1R」(入力点数6点)、「F3HA12―1R」(入力点数12点)、およびプログラム開発ツール「Wid […]

  • 2013年10月23日

三菱が汎用インバーター「A800シリーズ」さらなる高速応答化実現搬送/工作機械幅広い産業用途に最適

三菱電機は、汎用インバーター「FREQROL―A800シリーズ」を12月9日(一部機種は来年1月)から販売開始する。機種と価格は、0・4K~90K(3相200V17機種)が10万2000~390万円、0・4K~280K(3相400V24機種)が14万 […]

  • 2013年10月23日

温度調節器市場 上昇基調 攻勢強め中国・韓国メーカー 販売競争、一段と激化 半導体・液晶製造装置、ソーラーパネル関連好調 小型・短胴化、表示の見やすさ 高速処理、ネットワーク対応進む 温度機能内蔵のPLC増える

温度調節器(計)市場は、国内では半導体・液晶製造装置やソーラーパネル関連、海外では、中国を中心としたアジア地域が牽引役になって一段と上昇基調となってきている。特に海外では自動車やスマートフォンなどの生産拡大で成型機の需要が増加しており、温度調節器(計 […]

  • 2013年10月23日

温度調節器(計) 各社の主力製品 操作が簡単でコンパクト すき間モードを選択可能 読み易い高視野角大型表示 簡易プロコン機能を搭載 広範囲でプログラム設定

アズビルは、デジタル指示調節計「ニューSDCシリーズ」として、15、25/26、35/36、45/46をラインアップしている。簡単操作、コンパクト、高機能をコンセプトにしており、しかもパソコンローダポートを標準で装備していることで、初期設定の煩わしさ […]

  • 2013年10月23日

LED照明 FA分野で伸長 「高輝度」「高信頼」「長寿命」を武器に 高演色性、発光効率アップ、低価格化進む デジタル制御で付加価値向上

照明器具の主流になりつつあるLED照明は、高輝度で信頼性が高く長寿命という特徴により、一般家庭から工場などの産業用途まで幅広い分野で採用されている。産業分野では、調光制御が可能なことから、工場やオフィスの照明用として採用が拡大している。さらにメンテナ […]

  • 2013年10月9日

マイクロフロー式気体流量計 中国計量法に適合 アズビル

アズビルは、中国・大連のグループ会社、アズビル機器で、マイクロフロー式気体流量計の中国計量法の生産許可を取得、9月25日から中国市場向けに6機種の生産を開始した。開始したのは、気体用マスフローメータ(形番CMS)、ガス流量モニタ(CMG)、マスフロー […]

  • 2013年10月9日

施設園芸用機器を拡充温度調節器と天窓・側窓コントローラースナオ電気が発売

スナオ電気(浜松市東区下石田町1495、TEL053―421―2281、和泉三雄社長)は、施設園芸用機器の強化へ、温度調節器アナログ式とデジタル式、同カレンダータイマー付き、DCモーター専用天窓・側窓コントローラーTEN―021を発売した。同社が温度 […]

  • 2013年10月9日

オムロンがファイバセンサユニット 簡単取付で安定検出

オムロンは、確実な取り付けが簡単に行え、レンズユニット内蔵で安定検出を実現した、ファイバセンサユニット「ナット型レンズインファイバユニット形E32―LT11N(透過形)/E32―LD11N(拡散反射形)」を11月1日から発売する。標準価格はどちらも6 […]

  • 2013年10月9日

厚労省の型式検定を取得竹中電子工業が光線式プレス安全用センサ

竹中電子工業(京都市山科区四ノ宮奈良野町20―1、TEL075―581―7111、海住隆祥社長)は、厚生労働省の型式検定を取得している「光線式プレス安全用センサPSGシリーズ」=写真=を発売した。年間販売目標台数は3000台。光線式プレス安全用センサ […]

  • 2013年10月2日

安川電機 イスラエル・アルゴと資本提携 歩行アシスト装置「ReWalk」 日本・アジアで独占販売権

安川電機は、イスラエルの歩行アシスト装置メーカー、アルゴ・メディカル・テクノロジーズ社と資本提携と戦略的協業契約を行った。 アルゴは、歩行アシスト装置「ReWalk」の開発・製造・販売を行うベンチャー企業で、2001年設立。「ReWalk」は脊髄損傷 […]

  • 2013年10月2日

サブミクロン単位の高分解能TIが新ジャンルのLDC

テキサス・インスツルメンツ(TI)は、既存センサ技術に比べ、分解能、信頼性、設計自由度の向上とシステム価格の低減を実現できるコイルとバネを誘導型センサとして使用した新しいジャンルのインダクタンス/デジタル・コンバータ(LDC)=写真=を開発した。 誘 […]

  • 2013年10月2日

SICE学会賞横河、アズビルが受賞

計測自動制御学会(SICE、会長=新誠一電気通信大学教授)が設けている2013年度学会賞で、横河電機とアズビルが受賞した。 横河電機は、「技術賞」「新製品開発賞」「国際標準化賞・奨励賞」を受賞した。受賞したのは、「技術賞」で『制御システムのセキュリテ […]

  • 2013年10月2日

最先端IT・エレクトロニクス総合展CEATECJAPANエレクトロニクス・IT関連機器最新製品・技術を一堂に 5日まで幕張メッセで開催 587社・団体が2339小間に出展

アジア最大級の最先端IT・エレクトロニクスの総合展「CEATEC JAPAN 2013」(主催=電子情報技術産業協会、情報通信ネットワーク産業協会、コンピュータソフトウェア協会)が1日から5日まで幕張メッセで開かれている。出展者数は、587社/団体( […]

  • 2013年10月2日

◆ジャンパスイッチ「KJシリーズ」年産200万個体制を整備オータックス

オータックスは、産業用スイッチをベースに、プリント基板上に直接実装するDIPスイッチに注力し、「DIPスイッチのオータックス」として認められてきた。その後、スイッチで培った接点技術を展開し、「接点技術のオータックス」として医療用センサー、エアコン用・ […]

  • 2013年10月2日

◆レベルスイッチ「MFS/RFSシリーズ」コンパクトで高信頼性理光産業

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。レベルスイッチの分野では、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に幅広いラインアップとなっている。 特に同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、材 […]

  • 2013年9月25日

FAセンサ1000億円超す市場規模 回復傾向の半導体製造装置 自動車業界も堅調 スマホ、タブレット端末市場に期待 超音波センサ、パッシブ式色調センサも登場 最も市場が大きい光電センサ

FAセンサは、ものの有無や計測、判別用などで大きな役割を果たしている。最近は工場内だけでなく工場の外での使用も増えている。市場規模は、日本電気制御機器工業会(NECA)の2012年度(12年4月~13年3月)の検出用スイッチ出荷統計によると、1008 […]

  • 2013年9月25日

継ぎ目ないシームレス構造 ピーアンドエフ

超音波センサでも豊富なラインアップを持つピーアンドエフは、超音波の発振部分がステンレスで完全に覆われたハウジングのセンサ「UMC3000シリーズ」をリリースした。ハウジングは継ぎ目のないシームレス一体構造で高湿度や汚れの付着に強く、使用条件の厳しい食 […]

  • 2013年9月25日

200℃環境下でも使用可能 エヌエー

センサーメーカーのエヌエーは、耐高温型フロートスイッチをはじめ、フロートスイッチ付きタンク、センサ分離型フロートスイッチを相次いで発売している。 耐高温型フロートスイッチは、独自の耐熱設計・製造方法により、最大200℃仕様を実現している。しかも、接液 […]

  • 2013年9月25日

世界最小のコンパクトサイズ ジック

ジックは、FA用センサとして、光電、距離、エリア、エンコーダなどの各種産業用センサ、安全用センサ、自動認識機器、レーザーセンサなどを各種幅広くそろえ、浸透を図っている。 このうち安全用センサは、安全の先進国であるドイツの信頼性の高い製品で、国内外で着 […]

  • 2013年9月25日

高性能ながら低価格実現 信明電機

信明電機は、市場占有率の高いDCソレノイドのほか、光電・近接センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカーなどを製造販売しているが、高性能ながら低価格化を実現し好評である。また、優れた開発力、生産技術を生かし、受託開発・生産にも対応している。 光電 […]

  • 2013年9月25日

コンパクト設計で高信頼 理光産業

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。レベルスイッチの分野では、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に幅広いラインアップをそろえている。特に、同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、 […]

  • 2013年9月25日

オプテックス・エフエー光電センサの開発会社設立

オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、小型光電センサの開発に特化した100%出資の子会社「センサビジョン」(安井昭社長、資本金4000万円)を18日付で設立、10月1日から事業を開始する。同社は、これまで小型光電センサの開発を、独・ジック社との合弁 […]

  • 2013年9月25日

ガス流量演算機能を搭載差圧・圧力伝送器との連携強化横河が安全計装システム

横河電機は、安全計装システム「ProSafe―RS(プロセーフ・アールエス)」の機能を強化した「ProSafe―RS R3・02・10」を30日から販売開始する。同時に、差圧・圧力伝送器「DPharp EJX」マルチバリアブルタイプの通信機能を拡張し […]

  • 2013年9月25日

安川が足首アシスト歩行装置15年に製品化

安川電機は「足首アシスト歩行装置」を、芝浦工業大学、広島大学、スペース・バイオ・ラボラトリーズと共同開発した。 脳卒中などによる歩行障害に対する歩行改善および歩行能力の回復などに活用が期待される。今後、実用化・普及に向け改良を加え、2015年に製品化 […]

  • 2013年9月18日

東京センサ今期売上げ10%増計画

東京センサ(東京都江東区東陽6―5―6、TEL03―3646―2501、霜越明社長)は、安全システムソリューションメーカーを目指し、コラボレーションを積極的に展開する方針である。 同社は、テープスイッチ、マットスイッチ、バンパースイッチ、エッジスイッ […]

  • 2013年9月18日

あらゆるセンサの出力を補正

あらゆるセンサの出力を補正 センテックがデジタルリニアライザ 高精度変位計、近接センサメーカーのセンテック(大阪市淀川区西中島4―4―24、TEL06―6304―8858、齋藤博幸社長)は、あらゆるセンサの出力(電圧)を補正することで、フルに活用する […]

  • 2013年9月18日

市場拡大する防爆関連機器 石油化学プラント中心に3品/エネルギー/半導体製造装置分野で リニューアル需要も活発 防爆ネットワーク製品、Webカメラも増加 防爆安全と機械安全の双方実現

爆発危険性の高い設備の安全を確保する防爆関連機器は、石油化学プラントを中心に、食品・薬品・化粧品などの3品分野、エネルギー分野、半導体製造装置分野などで市場が拡大している。同時に、プラントや施設の老朽化などに伴い、リニューアル需要も活発化している。F […]

  • 2013年9月4日

グローバルニーズに対応 各種新型ロボット 安川が世界同時発売

安川電機は、地域ごとに異なるグローバルのニーズに対応した新型アーク溶接ロボット、スポット溶接ロボット、ハンドリングロボット、および新型コントローラを2日から世界同時発売した。価格はオープン。 アーク溶接ロボット「MOTOMAN―MA1440」は、新型 […]

  • 2013年9月4日

PCで各種設定、グラフ表示 ワゴジャパン

ワゴジャパンは、好評発売中のリモートI/O「WAGO I/O SYSTEM750シリーズ」に、3相4線式電源の電力計測モジュール「750―494」をラインアップに加えた。 欧州の3相交流電源は国内で使用される3相3線式とは異なり、中性線がある3相4線 […]

  • 2013年8月28日

ロボット介護機器開発・導入促進事業経産省、15件決定

経済産業省は、ロボット介護機器開発・導入促進事業の第2次採択分(通常)として15件を決定した。通常採択分の事業は次の通り。 ▽弘前機械開発(青森)=高齢者等の歩行支援用パワーアシスト付き手押し車の開発(移動支援)▽アール・ティー・シー(栃木)=認知症 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG