- 2013年1月9日
社会インフラ支える重要部品にセンサ市場グローバルに成長 2020年には6兆円に迫る勢い 日系企業の世界出荷額2年連続でプラス 自動車向け31%通信機器向け23%2分野で半分以上占める
世界のセンサ市場規模は、2011年の1兆8290億円から9年後の20年には5兆8661億円と約3倍強に拡大する。安心・安全な生活や社会インフラを支える用途で需要が高まり、大市場に成長する。(図1) 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた20年ま […]
世界のセンサ市場規模は、2011年の1兆8290億円から9年後の20年には5兆8661億円と約3倍強に拡大する。安心・安全な生活や社会インフラを支える用途で需要が高まり、大市場に成長する。(図1) 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた20年ま […]
昨年は景気云々の前に、当社の方向性を再確認するうえで貴重な1年であった。お客様から鍛えられ、それに応えられるよう取り組んできたため、社員の意識も変わり創業の原点に戻ることができた。これからの業績に良い影響をもたらすと思う。 現在の売り上げ構成は、無線 […]
FAセンサは、工業・産業分野、食品・医薬・化粧品などの3品分野、さらに民生分野でも、センシングを支える制御機器として大きな市場を形成している。日本電気制御機器工業会による2011年度の検出用スイッチの出荷統計では、1062億円(前期比6・9%減)、1 […]
昨年は、EUの金融危機、中国や新興国の経済成長鈍化、国内では円高推移により設備投資が慎重になり、厳しい1年であった。 そのような状況の中で、昨年11月期は減収益となったが、開発、営業面で攻勢に転じる準備ができた。2013年11月期は売上高30%増のV […]
2012年は、長期構想VG(Value Generation)2020を加速する2年目として、IA事業最強化の下、新たな価値創造に邁進した1年であった。“人と機械がベストマッチングする"最適な機械制御システムを提供するパートナーとして、国内ではエンジ […]
防爆および一般計測分野に携わってきた経験を生かして、日本市場で求められている海外の優れた製品・技術を紹介することを目的に会社を設立して1年が経過した。 現在、本安防爆デジタルカメラと工業用放射温度計、及び防爆検定業務の申請代行などを中心に取り組んでい […]
2013年3月期の売り上げは、現在のところ前年度比2%増ぐらいとなりそうだ。今期は同5%増の計画でスタートしたが、大震災後の復興の遅れ、予想していなかった中国市場の低迷などが影響している。当社単体では横ばいであるが、連結では米国子会社のADCが前年比 […]
2012年度の国内の経済は、復興需要を背景として一部に緩やかな回復の動きがみられたものの、輸出やそれに伴う生産活動が停滞し、厳しい状況となった。海外においても、欧州では財政不安等により景気が足踏み状態にあり、中国でも経済成長が鈍化したことから、全体と […]
2012年度の機器事業部の売り上げは、現在のところ基幹系事業が前年度比95%、FA事業が90%を切る状況で、合わせて約91%となっている。シーケンサ、ACサーボ、インバータなどのFA事業が、韓国・台湾での液晶投資の一段落などで伸び悩んだ。一方、ブレー […]
オムロンは、センサのオープンネットワーク化を最適な価格で実現する、次世代センシングシステム「N―Smart」として、EtherCAT対応センサ通信ユニット「形E3NW―ECT」(1月発売予定)、センサ分散ユニット「形E3NW―DS」(同)、N―Sma […]
韓国市場で日本製FA機器の普及に取り組んでいる世奉グループ(韓国ソウル市)の呉承勲会長は、今年20周年を迎えたが、25周年に向けて、グループ売上高310億ウォンを今後5年間で500億ウォンにする目標を掲げ、市場をアジア全域に拡大する方針であるなど大要 […]
ダイヘンは、ロボット本体にコントローラを内蔵した、オールインワン型ウエハ搬送クリーンロボット「UTX―RD5700」(3軸円筒座標形)、「UTW―RD5700」(4軸円筒座標形)=写真=を2013年1月から発売する。マニピュレータとティーチペンダント […]
オムロンは、920MHz帯域周波数を使った無線ユニットおよび、無線温湿度センサ/無線照度センサ/無線温湿度・照度センサ/無線CO²センサなどとして「形WZシリーズ」の販売を開始した。これらは、生産現場のエネルギー効率を最大に活用するために、電力量やパ […]
新コスモス電機(重盛徹志社長)は、単3形アルカリ乾電池2本で約8000時間連続使用できる、デジタル酸素濃度計「XO―326II」を好評発売中である。 携帯用ガス検知器は、作業環境の事前測定や作業中の安全確保など様々な作業現場で使用されている。 中でも […]
小野測器は、レーザドップラ振動計用の三次元光学ユニットLV―3800と顕微鏡ユニットLV―0381/三次元顕微鏡ユニットLV―0383を発売した。 三次元光学ユニットLV―3800は、接触式センサの使用が困難な質量負荷の影響を受ける構造物、超音波振動 […]
防爆関連機器は、石油化学プラントを中心に、食品・薬品・医薬品などの3品分野、さらにエネルギー、半導体製造装置分野など、爆発危険領域の安全確保の観点から導入が進んでいる。近年では、プラントや施設の老朽化などに伴い、リニューアル需要に加え新規需要も増えて […]
アズビルは、AA(アドバンスオートメーション)事業の強化の一環として、11月30日付で空気圧機器・装置などの製造・販売を行うTACO(東京都板橋区高島平9―27―9、小川時明社長)の株式を100%取得し、完全子会社にした。2013年4月に社名を「アズ […]
駆動・制御機器・制御システム関連の半導体製造装置向け需要は、2013年半ばから後半にかけて上向きそうである。SEMIが4日発表した市場予測によると、13年は374・2億ドル、前年比2・1減で推移し、14年に420・8億ドル、同12・5%増と急成長し、 […]
Gpシリーズは、歯切軸モータ、ギヤヘッド、アンプで構成。簡易NC(数値制御)機能を内蔵、上位シーケンスなしで位置決めが可能。独自のCSセンサ採用により外付けエンコーダが不要で、最大4ポイントの位置決め設定と、正弦波駆動による低速から滑らかな運転が可能 […]
日本プララド(神戸市西区岩岡町古郷255―6、TEL078―967―3556、佐伯洋社長)は、デュアル自動油圧ポンプを発売した。 新製品は、油圧トルクレンチ用(80MPa)とボルトテンショナー用(160MPa)の両方を兼用できる。1台で2役でき、それ […]
オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、光電/変位/画像センサのセンサ事業とLED照明事業、さらに連結子会社の日本エフ・エーシステム(東京都品川区西五反田4―32―1、TEL03―5740―7521、青井昭博社長)が展開する画像検査事業を中心に、国内 […]
エニイワイヤ(京都府長岡京市馬場図所1、TEL075―956―1611、齋藤善胤社長)は、三菱電機が推進するセンサソリューション「iQ Sensor Solution」(略称iQSS)のパートナーメーカーの第1弾として、デジタルリンクセンサシステム「 […]
サンセイテクノス(大阪市淀川区西三国1―11、TEL06―6398―3111、浦野英幸社長)は、中京地区の営業を強化するため、12月3日付で名古屋支店(名古屋市東区葵3―15―31、TEL052―936―7111、FAX番号052―936―7100、 […]
検査用LED照明メーカーのシーシーエスは、ラインセンサ用LED照明「LNSPシリーズ」の新製品として、高出力タイプ「LNSP―FNシリーズ」=写真=、紫外照射タイプ「LNSP―UV―FNシリーズ」、専用アナログ電源「PSCC―60048」を発売した。 […]
理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。同社はレベルスイッチにおいて、樹脂製の「MFSシリーズ」、ステンレス製の「RFSシリーズ」などを中心に展開している。 同社のレベルスイッチは、大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、機能、性能別に […]
計測と制御で半導体プロセス業界をリードするアズビルは、セミコン・ジャパン2012に出展。技術、製品、計装力、サービスのトータルソリューションでBCP・設備稼働率向上・歩留まり改善アプリケーションを提案する。 出展製品は、BCPソリューション地震計連動 […]
オムロンは、超小型・軽量でノイズレス・発熱ゼロのファイバ同軸変位センサ「形ZWシリーズ」に、新しくEtherCAT搭載コントローラと、センサヘッド2形式(測定距離7ミリ/30ミリタイプ)を追加発売した。新製品は、2011年7月から順次発売している「S […]
日本電産コパル電子は、スマートメーター、太陽光発電システムなどに利用される交流大電流ラッチングパワーリレー「CL―Rシリーズ」を12月から販売する。量産は中国工場で行い、当面は月産5万個、3年後には月産30万個を見込む。サンプル価格は2000円。 電 […]
竹中エンジニアリング(京都市山科区東野五条通外環西入83―1、Tel075―594―7211、穂積正彦社長)は、5カ国語のメッセージを内蔵した炎センサ「FS―3500」を発売した。標準価格3万6000円。 FS―3500は、炎に含まれる紫外線をすばや […]
産業分野でもLED照明の市場が急速に拡大している。LED照明は高輝度で信頼性が高く、かつ長寿命という特徴を持つ。家庭用から産業用まで幅広い分野に採用され、今や照明器具の主流になりつつある。産業分野では、調光制御が可能なことから、工場やオフィスの照明用 […]