TAG

センサ

  • 2012年11月28日

産業用LED照明各社の主力製品 ワゴジャパン 国際規格DALIに対応

ワゴジャパンは、国際標準DIN IEC60929により規格化された照明制御用デジタル通信規格DALIに対応した新製品として、DALIマルチマスタモジュール「753―647」を発売した。DALIは、照明器具・調光器・電子バラストをネットワーク化し、デジ […]

  • 2012年11月28日

産業用LED照明各社の主力製品 壬生電機製作所 面発光技術で高輝度配光

セフティデンキは、省電待機モードを備えた超節電のレーダーセンサー付き直管型LED照明、LEDセンサー、自然光に近いVITA―LITE(バイタライト)などLED照明のほか、長寿命・省電力の高天井向け無電極灯など節電・省電効果の高い多種多様な製品群を販売 […]

  • 2012年11月28日

レーザーマーカ製品直販からルート販売へパナソニックデバイスSUNX

【名古屋】パナソニックデバイスSUNXは従来、国内では直販していたレーザーマーカ製品を、パナソニックデバイス販売(東京都港区虎ノ門3―4―10、堀宏之社長)を通してルート販売する体制に変更した。パナソニックグループの販売網を活用し、レーザーマーカの販 […]

  • 2012年11月28日

“連結シナジー”を推進立花エレテックの下期方針高木商会、大電社と協調

立花エレテックは、今年度上期の業績が堅調に推移したが、下期の事業環境に対しては依然厳しく先行きも不透明とみて、下期事業方針のひとつに連結シナジー強化を掲げ、とくに資本参加した高木商会、完全子会社の大電社との連結シナジー強化策を積極的に推進する。 高木 […]

  • 2012年11月28日

Pcベースの新型サーボ解析システム小野測器が来月

小野測器は、PCベース新型サーボ解析システムDS―3000「ESUFEELシリーズ」を12月3日から発売する。システム本体価格は248万5000円、モータ、センサー部品、電池、家電・OA機器などの業種向けに初年度60セットの販売を計画している。 新製 […]

  • 2012年11月21日

高集積型容量デジタルコンバータICオン・セミコンダクターが発売

オン・セミコンダクター(米国)は、静電容量タッチセンサ用途で、外付け部品点数を低減する高集積型容量デジタルコンバータICを発売した。 新製品の「LC717A00AR」は、8組の容量センサ入力と8組のデジタル出力があり、独自の差動容量検出方式により高感 […]

  • 2012年11月21日

試験管に最適なミニサイズ亀岡電子の静電容量型液面レベルセンサ好評

近接センサおよびマイコン搭載の電気特性検査器メーカーの亀岡電子(京都府亀岡市篠町広田1―25―5、TEL0771―24―6612、川勝健吾社長)は、静電容量型の液面レベルセンサ「CLAシリーズ」を好評発売中である。 CLAシリーズは、アンプ分離型で液 […]

  • 2012年11月21日

3メートルの長距離検出実現位相差ディスタンスセンサ竹中電子が2機種

竹中電子工業(京都市山科区四ノ宮奈良野町20―1、TEL075―581―7111、海住隆祥社長)は、広い検出エリアで検出物体の色の濃淡や表面光沢の影響を受けずに、距離測距して検出物体を検出する「位相差ディスタンスセンサDX―S35F(5光軸タイプ)/ […]

  • 2012年11月21日

ユーザーニーズが多様化海外規格取得、品揃え拡充 大きな省エネ効果を実現 技術・製品動向 未熟な作業者でも扱える

節電・省エネ志向の社会の中で、モータの省エネ対策に最も効果的なインバータは、FA分野だけでなく社会インフラ分野へと用途の広がりを見せているが、インバータメーカーの技術革新に負うところが大きい。日本のインバータはすでに世界の最先端にあり、さらに進化を遂 […]

  • 2012年11月7日

シーケンサとセンサーの接続・調整が簡単三菱が新コンセプトIQSS

三菱電機は、センサーソリューションに本格的に取り組み出した。シーケンサとセンサーの接続・調整を簡単にできる新コンセプト「iQSensorSolution(iQss)」の展開を今月5日から開始、ユーザーに生産設備の開発から保守までのトータルコスト削減を […]

  • 2012年11月7日

先進的な製品・技術紹介三菱がプライベート展開く

三菱電機は7日から3日間、プライベート展示会「三菱電機アドバンストソリューション2012」を本社ビルで開催した。グローバル環境先進企業を目指す成長戦略をテーマに「社会」「ビル・オフィス」「工場」「くらし」の先進的な製品・技術を公開したが、工場ではエネ […]

  • 2012年10月31日

主要各社のFA関連製品 ジェルシステムソリッドステートリレー 耐振動性に優れ無騒音

ジックは、FAセンサー、自動認識機器、セーフティセンサーの3つの製品群でFAから物流、セキュリティ分野まで幅広く対応している。このうち、セーフティセンサーでは、日本市場のニーズに応えて開発した世界最小クラスの超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテ […]

  • 2012年10月31日

主要各社のFA関連製品 信明電機DCソレノイドシリーズ 豊富な種類で多用途対応

信明電機は、DCソレノイド、光電センサー、近接センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカーの標準品のほか、電磁応用システムなどを製造販売している。小回りの利く営業体制で開発・製造・販売からアフターまで顧客の立場で積極的に対応し高い評価を得ている。 […]

  • 2012年10月31日

「ODVAカレッジ」東坂で開催

ODVA日本支部では「ODVAカレッジ2012」を、東京(10月19日、品川区立総合区民会館きゅりあん)と大阪(23日、大阪駅前第3ビル、ティーオージー第1・2教室)で開催、約50人が参加した。 センサー・アクチュエータネットワークから、産業用イーサ […]

  • 2012年10月31日

高解像度HDカメラ竹中エンジニアリングが3機種

竹中エンジニアリング(京都市山科区東野五条通外環西入83―1、TEL075―594―7211、穂積正彦社長)は、高解像度で高精細なフルHDカメラ「VCC―C900HD」(カラー)、「VSC―DN900HD」(デイナイト)、「VHC―IR900HD」( […]

  • 2012年10月31日

FA・制御機器流通市場 関西地区 化学メーカーの設備投資活発配電盤中心に受注増

関西地区の今年度上期のFA機器市場は、昨年後半から続く世界的な経済の減速感や、2012年3月期におけるパナソニック、シャープ、ソニーという家電3社の大幅赤字など取り巻く環境が厳しい中、FA制御機器商社各社は継続テーマである「省エネ・創エネ・蓄エネ」、 […]

  • 2012年10月31日

躍進するFA・制御機器流通商社 サンナイオートメーション内藤孝輔社長 ”課題解決型商社”で信頼

サンナイオートメーションは、首都圏を主な営業エリアとする制御・システム技術商社であるが、徹底して顧客の立場からソリューションを展開し幅広い層の顧客から厚い信頼を得ている。仕入れ先メーカーとの情報交換も積極的に行い、「製販需」三者共栄による日本のものづ […]

  • 2012年10月31日

躍進するFA・制御機器流通商社 東亜無線電機江見一男社長 自社ブランド製品を拡充

東亜無線電機は「人と情報のネットワークを拡げる東亜無線のヒューマンテクノロジー」をテーマに、グローバルネットワークを構築、各種の電子機器・部品、通信機器、情報機器を提供している。自社ブランド「temcy」では既存製品の機能充実に加え、製品のラインアッ […]

  • 2012年10月31日

最新の製品・技術動向を探る FA関連機器 FA用センサ FA以外にも市場広がる

FA用センサは、制御機器の中核をなす製品で、FA分野以外にも市場が拡大している。 最もシェアが高い光電センサは、LEDや半導体レーザを光源にした非接触センサ。長距離検出には透過型が最適で、回帰反射型は配線工数や設置工数が半減できるメリットがある。FA […]

  • 2012年10月31日

主要各社のFA関連製品 アルゴシステムEtherCAT対応各種スレーブユニット 1台のPCで高速制御

オープンネットワークのEtherCATは、リアルタイム制御可能なネットワークで、サーボドライバやインバータなどのドライブ機器から、リモートI/Oデバイス、視覚センサまで、幅広く対応する超高速フィールドバスシステムである。 産業用コンピュータおよびシス […]

  • 2012年10月31日

主要各社のFA関連製品 エヌエー近接スイッチ鉄板検知型「ME-301/302シリーズ」 通過/回転検知に好評

センサ専門メーカーのエヌエーは、磁気抵抗素子応用磁気近接スイッチ、リードスイッチ応用磁気近接スイッチ、無人搬送車用センサ、フロートスイッチを製造販売しているが、半導体製造装置、生産機械などFA分野から物流・搬送、医用機器、業務用機器、アミューズメント […]

  • 2012年10月24日

温湿度制御機器シマデンが特殊仕様開発を開始

温湿度制御機器メーカーのシマデン(東京都練馬区北町2―30―10、TEL03―3931―9111、島村一郎社長)は、標準品の改造、特殊仕様の開発の受け付けを開始した。これまでもカスタマイズ化や制御技術を応用した受託開発を行ってきているが、本格的な事業 […]

  • 2012年10月24日

独P&FのPA部門アジア統括ディレクターシェーン・パー氏が会見グローバルサポートできる強みを発揮

ドイツの防爆および電子制御機器メーカー、PEPPERL+FUCHS社(P&F)のPA(プロセスオートメーション)部門アジア統括ディレクターで、日本、中国、シンガポール、オーストラリア、韓国法人の代表でもあるシェーン・パー氏が本紙と会見し、同社の現状を […]

  • 2012年10月24日

CCDカメラの1000倍の精度テクノスが外観検査装置ニューロ視覚センサ発売

テクノス(東京都港区芝4―2―3、TEL03―3453―9111、山田吉郎社長)は、2メートル先の5μメートルを検知できる超高精度カメラ7Kモデルを開発、外観検査装置ニューロ視覚センサ「スーパー5000K7Kモデル」=写真=として発売した。販売価格は […]

  • 2012年10月24日

オプテックス・エフエー表示器搭載で世界最小実現変位センサ「FASTUS」プランド第1弾

オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、表示器搭載の変位センサでは世界最小サイズとなるコンパクトレーザ変位センサ「FASTUS CD22シリーズ」を11月1日から発売する。標準価格は5万9800円。初年度国内販売目標は1万台。なお、同製品は同社の新製 […]

  • 2012年10月24日

欧州安全規格に適合セーフティエッジシリーズアズビル商事が発売日本メーカーで初

azbilグループのアズビル商事(東京都豊島区北大塚1―14―3、TEL03―5961―2153、神澤弘一社長)は、機械による人の挟まれを防止するセーフティエッジシリーズに、日本メーカーでは初めて欧州安全規格に適合した「セーフティエッジGS―M01」 […]

  • 2012年10月24日

製品のポイント・小型・短胴化・表示の見やすさ・高速処理・ネットワーク対応 モジュールタイプやボードタイプも増加傾向 SUBポートの装備でデータ管理も容易に 利益確保へ問われる髙村加価値化

温度調節器(計)は、温度・湿度・圧力など各種センサから取り込んだ測定値を必要とする設定値と比較し、その差を修正する信号をリレーやアクチュエータなどへ出力し、対象物の温度や湿度を調節する制御機器・システム。 ものづくりにおいては、温度管理は非常に重要な […]

  • 2012年10月24日

温度調節器各社の主力製品 東邦電子 新PIDアルゴリズムで制御制向上デジタルコントローラ「TTM-200シリーズ

東邦電子は、「センサからシステムまでを創造する」をコンセプトに、各種デジタルコントローラを中心に、レコーダ、各種温度センサ、SSR、サイリスタ、プローブカードなどで実績がある。デジタルコントローラとして、200、000、04SPの各シリーズのほか、プ […]

  • 2012年10月17日

「第5回ロボット大賞」パナソニック・松下記念病院に 生活支援ロボットソリューション事業推進

経済産業省は10日、第5回ロボット大賞を発表した。大賞にはパナソニックと松下記念病院の「生活支援ロボットソリューション事業推進」が選ばれた。このほか中小企業長官賞、日本機械工業連合会会長賞、次世代産業特別賞などが決定した。今月17日から3日間、東京ビ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG