- 2022年10月11日
住友化学、米国テキサス州に半導体用プロセスケミカルの新工場を建設
住友化学は、100%子会社である韓国の東友ファインケムを通じて米国テキサス州に新会社を設立し、半導体用プロセスケミカルの工場を建設する。 同社は、アリゾナ州にある子会社の住友化学アドバンストテクノロジーズで化合物半導体事業を展開しており、今回の新工場 […]
住友化学は、100%子会社である韓国の東友ファインケムを通じて米国テキサス州に新会社を設立し、半導体用プロセスケミカルの工場を建設する。 同社は、アリゾナ州にある子会社の住友化学アドバンストテクノロジーズで化合物半導体事業を展開しており、今回の新工場 […]
産業用カメラのバスラーは、アダプターボード、カメラ、レンズ、ケーブルなどがセットになったアドオンカメラキット(5MP、13MP)をNVIDIA社製Jetson Orin Nanoに対応した。これによりエッジAI、AIoT、ロボット、エンベデッドなど基 […]
キヤノンは、生産現場の自動化などFA向け画像処理ソフトウエア「Vision Edition 2」を発売した。FA向けの画像処理ソフトウエアとして、外観検査や欠品検査などの画像検査、アナログメーター/デジタルメーターやバーコードの読み取りなど検査業務や […]
工場は付加価値を付ける場所です。原材料を加工して部品にし、部品を組み立てて製品にします。それぞれの工程で、最初の状態に付加価値を付けて次の状態にすることを繰り返します。このようにして工場ではたくさんの部品や製品が作られますが、付加価値が付く時間は意外 […]
データ活用社会ではデータ量の保有量の大きさが勝負の分かれ目となる。しかし1社で集めて所有できるデータの種類や量には限りがあり、複数社がお互いに自社が保有するデータを持ち寄り、共同利用して課題解決や製品・サービスの向上につなげようという企業間のデータ連 […]
東芝インフラシステムズは、10月19日からメーター読取支援サービス「ToruMeter」について、メーター以外の機器の数値読み取り等に対応したアプリの提供を開始する。 同サービスは、スマートフォンやタブレット端末のカメラで撮影した電気・ガス・水道など […]
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)とオムロンは、製造業DXに向けた共創を開始する。NTTコムの得意とするIT領域の技術と、オムロンが専門とするOTの技術を連携したソリューション開発を進め、グローバルへ展開する。 製造現場の脱炭素化は、自社工場だ […]
オートメーション新聞は、2022年10月5日号を発行しました。今週号では、EUで進む企業間データ連携プラットフォームのGaia-Xの解説をはじめ、中国のレーザー加工機大手の日本進出、産業ネットワークへの取り組みを強化するアドバンテックの動きを紹介して […]
はじめに コロナショックに伴いDX(デジタルトランスフォーメーション)が急加速し、これまでデジタルへの取り組みに無頓着であった企業も、デジタルなくしては業務を進められない状況になった。2年前はデジタルへの取り組みが“他社との差別化”や“生産性の改善” […]
横河電機は、ERPやCRMの導入支援等を行うシンガポールのITコンサルティング会社であるVotiva Singapore(ボティバ・シンガポール、Votiva)を買収し、Yokogawa Votiva Solutionsとして事業を開始する。 同社は […]
シーシーエスは、10月26・27日に仙台市青葉区のアジュール仙台で「シーシーエスプライベート展in仙台」を開催する。 可視光マルチバンド照明など最新ソリューション、検査用照明新製品、Aiソリューションなどを展示し、画像処理検査の「見える!」を実現する […]
武州製薬は、三和化学研究所(愛知県名古屋市)のFUKUSHIMA工園の事業譲渡を完了し、工場名を「会津工場」(福島県会津若松市)として開設した。
三菱電機は、東芝三菱電機産業システム(TMEIC)と共同で、同社のAI技術「Maisart」を使って短時間で熟練設計者による設計と同等性能の設計を実現する産業用モーター設計支援システムを開発した。 2023年度にTMEICで導入し、設計時間短縮による […]
カウンターのお寿司屋さんでは、板前さんが注文通りに握り寿司やお造りを出してくれます。当たり前ですが、注文を受けてから慌ててご飯を炊き始めたり、着替えて魚河岸に魚を買いに行ったりということはありません。あるいは冷蔵庫から前もって握っておいたお寿司を出す […]
日本航空電子工業は、USB Type-Cコネクタ 「DX07シリーズ」を使ったプラグハーネスで、伝送速度が最大40Gbps、給電電力が最大240WのUSB4 EPRの認証を取得し、今後の製品化に向けて検討を進める。USB4は、USB3.2に対して2倍 […]
日本ロボット工業会は2022年10月に創立50周年を迎え、それを記念するシンポジウム「ロボティクスがもたらす持続可能な社会」を10月13・14日に東京ビッグサイトで開催する。参加無料 13日は、Space Port Japan代表理事 (元JAXA宇 […]
安川電機は、2021年10月に発売した特殊表面処理・食品仕様ロボット MOTOMAN-GP8について、テクニカルレポート「食品加工および中食市場における自動化への挑戦~特殊表面処理・食品仕様ロボットMOTOMAN-GP8の開発~」として開発経緯や特長 […]
オジデンは、マグネットベース付きフットスイッチを提案している。鉄、コバルト、ニッケル等の金属を含む箇所への固定・設置が簡単にでき、取付工事が不要。コンパクト多機能形ボタン式のSP形、薄型で長寿命360度ソフトタッチの多機能形で丸形のH形、角形のP形で […]
オートメーション新聞は、2022年9月28日号を発行しました。今週号では、普及が進む協働ロボットの状況と、半導体製造装置やロボット、工作機械をはじめとする各種生産装置や自動化設備の高性能化の鍵を握るサーボモータを特集しています。 編集長が解説する今週 […]
シュマルツは、協働ロボット向けツールチェンジシステム 「オートツールチェンジャーMATCH」 のグリッパーモジュールとして、「空圧式エジェクタRECB-MATCH」を発売した。 同製品は、吸着搬送からメカチャックまで、幅広いグリッパーモジュールに対応 […]
オプテックス・エフエーは、これまでは購入金額に関わらず全商品配送料無料だったオンラインショップ「FAショップ」の配送料について、10月1日から一部有料にする。 購入金額1万円(税別)以上は引き続き無料で、購入金額1万円(税別)未満は配送料700円とす […]
ダイヘンの真空環境用ウエハ搬送ロボット「UT-VDW3000」が、「機械工業デザイン賞IDEA」で「日本ロボット工業会賞」を受賞した。 半導体製造プロセスにおける真空環境下で世界最速レベルの高速搬送を実現した性能とデザインの両立に注力した成果が高く評 […]
SMCは、空気圧機器を安全に取り扱うにあたり、電磁弁の種類によるシリンダの動きの違いや、シリンダの速度制御に使用するスピードコントローラの使用方法など、実際に空気圧機器を操作して動きを見て体験し特徴を学べる空気圧トレーニングキットを発売した。配管や調 […]
ジェネリック医薬品を提供する沢井製薬は、福岡県飯塚市の第二九州工場(福岡県飯塚市平恒1144-3)の新固形剤棟について、9月から建設に着手する。2023年12月に竣工予定。同棟は、最大30億錠生産が可能なスペースをあらかじめ確保し、生産設備を段階的に […]
日本生活協同組合連合会(コープ)100%子会社のシーエックスカーゴは、埼玉県久喜市に自動車整備工場を建設する。新工場は、シーエックスカーゴ久喜修理工場(仮称)(埼玉県久喜市北中曽根字川妻)。敷地面積は2491平方メートル、延床面積399平方メートル。 […]
工場の形は各社それぞれ。何を重視し、こだわるかは各社で異なり、そこに正解はない。だからこそ、将来どんな工場にして何を得たいか、そこに向けてどう進化させていくか、自社の理念と明確な軸を持つことが大切だ。 オイルシールやOリングの世界トップメーカーのNO […]
北陽電機は、制御機器の知識についてまんがを織り込みながら学べる「まんがで分かる制御機器 基礎編」の第2話を同社ウェブサイトで公開した。 制御機器メーカーに入社した文系出身のホクヨウマナブさんが、仕事中さまざまな疑問や謎に直面し、先輩や上司から教えても […]
安川電機は、YASKAWAコンタクトセンタの電話受付フローを変更した。自動音声応答による窓口振り分けを最適化し、従来の技術、資料、アフターサービスの選択をなくし、製品のみで窓口を選択できるようにしてつながりやすさの改善を目指す。 製品別の振り分けと受 […]
ダイトロンは、イートンエレクトリック製単相UPSの価格を2022年9月1日から改定した。対象製品はEaton無停電電源装置各シリーズ。5Pシリーズと5Pシリーズ関連サービス付き商品、9PXシリーズと9PXシリーズ関連サービス付き商品、9SXシリーズと […]
三菱電機は、「三菱電機技報」8月号「持続可能な社会を実現する情報技術(前編)」を、同社WEBで公開した。巻頭言の農業・食品産業技術総合研究機構 理事の中川路哲男氏の「情報処理技術による変革が持続可能な社会を実現する」にはじまり、「持続可能な社会を実現 […]