- 2012年5月16日
光電・近接センサ各社の主力製品 マコメ研究所磁気近接センサ「SW-270Aシリーズ」 IP68構造の水中型も用意
磁気センサ・磁気応用メーカーのマコメ研究所は、磁気近接センサ、リニア変位センサ、リニアスケール、無人搬送車用センサなどを製造販売しているが、独自の磁気検出素子「可飽和コイル」により悪環境下でもメンテナンスフリーを実現しており、その優秀さにユーザーの評 […]
磁気センサ・磁気応用メーカーのマコメ研究所は、磁気近接センサ、リニア変位センサ、リニアスケール、無人搬送車用センサなどを製造販売しているが、独自の磁気検出素子「可飽和コイル」により悪環境下でもメンテナンスフリーを実現しており、その優秀さにユーザーの評 […]
北陽電機は、安全カテゴリ3に対応する、世界最小サイズのセーフティレーザスキャナ「UAM―02LP―T301」を好評発売中である。 UAM―02LP―T301は、安全カテゴリ3に対応する世界最小のコンパクトボディ(幅90ミリ×高さ97ミリ×奥行99・8 […]
信明電機は、高いシェアを持つDCソレノイド、オプトセンサー、高周波発信型センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカーを製造販売しているが、特注品仕様にも積極的に対応し好評である。 高周波発信型センサー「LSシリーズ」は、金属ケースに封入されており […]
ピーアンドエフは、FAセンサーとしてポジションエンコーディングシステム「WCS3Bシリーズ」の拡販に注力している。 WCS3Bは、複数の光電センサを内蔵したセンサヘッドと、絶対値を持った樹脂製、またはステンレス製のコードレールで構成される。 センサヘ […]
ジックは、光電・近接センサから計測、ロータリーエンコーダー、レーザー、バーコードリーダー、安全対策まで幅広いセンサをそろえている。 このうちロータリーエンコーダーの「AFM60」は分解能30ビットのアブソリュートタイプ、「AFS60」は同18ビットア […]
【独・ハノーバー=藤井裕雄前特派員】FA関連市場は今後、環境とエネルギー関連の需要拡大が大きな波及効果を生み出す牽引役になっていきそうだ。環境先進国のドイツをはじめ、欧州各国は次の産業振興の起爆剤として原子力発電を代替するエネルギーの開発と活用技術、 […]
オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、食品業界向けに、3分の1の低価格と簡単操作を実現した3D画像検査装置「3D―Eye5000シリーズ」=写真=を発売した。標準価格は300万円から。今年度国内販売目標は30台。 3D―Eye5000シリーズは、子 […]
ジェルシステムは、遠隔監視制御システムJ―RM/REMOTEシリーズを発売しているが、多拠点のエネルギー使用量を低価格で遠隔自動計測できるため、改正省エネ法でエネルギー報告書提出など義務化された工場やビル、マンション、店舗、病院などでシステム導入が進 […]
コグネックスは、画像センサや自動認識機器を中心に各種FAセンサーを販売している。 このうち、ハンドヘルド型工業用バーコードリーダ「DataMan8000シリーズ」は、最先端のテクノロジーにより、驚異的な読み取り率を実現。ハンドヘルド型としては業界初の […]
理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。同社のレベルスイッチは、樹脂製のMFSシリーズ、ステンレス製のRFSシリーズなどが中心。大容量タンクから機器組み込み用まで材質、機能、性能別に豊富な機種をそろえ、幅広いレベル計測ニーズをカバーしてい […]
農業自動化に制御機器、配電制御システム各社の関心が高まってきた。制御機器各社は農業機械向け耐環境性を高めた製品を開発する一方で、植物工場、農業気象情報、施設園芸への進出など多様な対応を講じている。配電制御システム各社も配電盤・制御システム需要に期待し […]
高輝度で信頼性が高く、かつ長寿命なLED照明は、家庭用から産業用まで幅広い分野に採用され、今や照明器具の主流になりつつある。産業分野では、調光制御が可能なことから、工場やオフィスの照明用として採用が拡大しているほか、メンテナンスフリーで薄型化を図った […]
セフティデンキは、LED照明の製品陣容を一挙に拡大し、多様な用途に対応できる体制を整えた。また、工場や倉庫など高天井の節電対策へ、水銀灯の約半分の消費電力で長寿命の無電極ランプの販売も開始した。 同社が販売するLED照明はLEDワークライト、手回し充 […]
■はじめに 東日本大震災を機に、日本のエネルギーを取り巻く状況は大きく変化した。工場やビル、店舗、交通機関・施設をはじめ、家庭までのあらゆるところで節電と省エネ対策に取り組んでいる。 オムロンでは、企業向け電気料金の値上げの発表を受け、各企業がどのよ […]
韓国のFA市場は米国、中国、日本、ドイツに次ぐ規模に成長しているが、サムスン、大宇、現代、SK、LGの5大グループが設備投資を増やす一方、中小製造業の育成にも政府が積極的に取り組んでおり、市場の拡大が予測されるなかで、日本の半導体製造装置や素材メーカ […]
センサーメーカーのエヌエーは、磁気抵抗素子応用磁気近接スイッチ、リードスイッチ応用磁気近接スイッチ、フロートスイッチ、無人搬送車用センサーを各種そろえ、業務用から産業用まで多岐にわたる分野で採用されている。また、積極的に技術提案し顧客のニーズに対応す […]
信明電機は、DCソレノイド、オプトセンサー、発信型センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカ、電磁応用システムなどを製造販売している。 オートロックブレーカは落雷による誘導雷や過電流により遮断されたサーキットブレーカをマイコン制御で自動復帰させる […]
ジックは、FAセンサー、自動認識機器、セーフティセンサーの3つの製品群でFAから物流、セキュリティ分野まで幅広く対応している。 セーフティセンサーでは、世界超小型スリム筐体の「セーフティライトカーテン mini Twin」に続き、超小型・軽量なレーザ […]
セフティデンキ(東京都中野区松が丘2―33―17、TEL03―3950―3134、高橋信房社長)は、災害対策製品の取り扱いを一挙に拡大し卸販売を開始した。 工場や事業所、家庭用の発電機、放射線モニター、保存食、携帯型水洗トイレ、照明器具、デマンド電力 […]
ワイヤレス伝送装置への関心が高まっている。機器間の配線作業が不要になることで設置時の制約がなくなることや、レイアウト変更などにも容易に対応できることが評価されている。スマートフォンなどの携帯機器の普及でワイヤレス機器と一体となった運用システムの導入も […]
中央無線電機(東京都千代田区外神田3―3―1、TEL03―3255―1271、藤木正則社長)は各種センサーを集めた「センシングフェア」=写真=を、11日から3日間、コラボ@space―akibaで開催した。 出展はパナソニック、多摩川精機、北陽電機、 […]
オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、優れた耐久性と耐食性を備えた圧力センサシリーズ(標準価格2万3000~5万円)と、水位センサシリーズ(同14万~19万円)を発売した。今年度の国内販売目標は圧力センサ1000個、水位センサ100個。 圧力センサ […]
ODVA日本支部では「ODVAカレッジ2012@金沢」を、5月18日(金)に石川県地場産業振興センタ(金沢市鞍月2―1)で開催する。 同カレッジは、センサー・アクチュエータネットワークから、産業用イーサネット、安全ネットワークまで全てのネットワークを […]
多摩川精機は、SV―NETサーボシステムを販売しているが、シンプルでコンパクト、高信頼性に加えトータルコストを低減できることから小中規模ネットワークシステム構築で高い実績を挙げている。CC―Link、DeviceNet対応コントローラモデルも用意、上 […]
オムロンは、少軸の装置に最適なマシンオートメーションコントローラ「Sysmac NJシリーズ NJ3 CPUユニット」を発売した。昨年7月から順次発売している「Sysmacオートメーションプラットフォーム」の対応製品で、コントローラにモーション制御軸 […]
恒例の「第38回ジャンボびっくり見本市」が、4月6・7の両日、東京都江東区の東京ビッグサイト西2ホール(同見本市実行委員会主催)、4月13・14の両日、大阪市住之江区のインテックス大阪6号館C・Dゾーン(同見本市協催委員会主催)で開催される。同見本市 […]
密閉形ガス絶縁開閉装置を除く開閉制御装置の2012年度生産は6264億円と6000億円台に乗り、前年度比105%の見通し。とくに、監視制御装置が2桁の大幅な伸びが見込まれている。 開閉制御装置は内需型産業であり、官民の大震災復興投資による需要増加が生 […]
中央無線電機(東京都千代田区外神田3―3―1、TEL03―3255―1271、藤木正則社長)は省エネ関連機器を一堂に集めた「第2回エコフェア」=写真=を、14日から3日間、コラボ@space―akibaで開催し、パナソニック、三菱電機、富士電機、日東 […]
国内における労働災害死傷者数は、厚生労働省の速報値によると、11年は震災も含めると産業全体で8万9616人と前年比4686人増(5・5%増)で、震災を除いた死傷者数でも8万7925人で2957人増(3・5%増)となっている。うち製造業だけを見ると震災 […]
竹中エンジニアリング(京都市山科区東野五条通外環西入83―1、TEL075―594―7211、穂積正彦社長)は、人の動きセンサーを内蔵したAND型のアクセスコール受信機「AC―8HM」を発売した。 AC―8HMは、同社のアクセスコール受信機AC―8R […]