TAG

エネルギー

  • 2011年7月27日

節電対策機器主要各社の重点製品 フナオ電気自販機・OA機用省エネタイマー「SCT-502PC」出勤曜日・時間のみ運転

タイマー・タイムスイッチ専門メーカーであるスナオ電気の電源コード付き省エネルギータイマー「SCT―502PC」が節電ブームで好評である。 自動販売機やOA機器を必要な曜日に、必要な時間だけ運転し節電を行うことができる。 工場やオフィスなどは出勤時間や […]

  • 2011年7月20日

「実践営業塾」受講者募集

東日本大震災により被災されました方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回の大震災で改めてエネルギーと環境問題がクローズアップされ、省エネへの取り組みが強く志向されております。同時に製造業の海外 […]

  • 2011年7月20日

三菱電機米・アイコニックス社とSCADAソフトで協業

三菱電機は、北米のソフトウェア会社ICONICS(アイコニックス)社との戦略的協業についての検討を始めた。 アイコニックスは1986年設立で、SCADAソフトの開発・販売会社として、北米・欧州・アジアを中心にビル管理・エネルギー監視・水処理など幅広い […]

  • 2011年7月20日

各社人事異動富士電機

(7月1日付) ▽生産統括本部副本部長(富士電機デバイステクノロジー社長兼富士電機執行役員兼電子デバイス事業本部副本部長)浅村淳▽IT戦略室IT推進部長(IT戦略室IT推進部次長)川端淳夫▽IT戦略室IT推進部長(IT戦略室IT推進部次長)徳永良一▽ […]

  • 2011年7月20日

「ジップチェーンアクチュエータ」発売椿本チエイン

椿本チエインは、独自開発のジップチェーンを駆動部に採用した直線作動機「つばきジップチェーンアクチュエータ」=写真=を開発、販売を開始した。 価格は基本容量0・4kNストローク300ミリの「ZCA025N」が7万8000円、同1・0kN同500ミリ「Z […]

  • 2011年7月20日

V字回復見せるサーボモータ市場 中国、韓国中心にアジア向けが好調 工作機、半導体製造、電子部品実装がけん引 生産台数は過去最高を更新グローバル競争はますます激化

サーボモータ市場は、リーマンショックの影響により、3年前は需要が大きく減少したが、一昨年6月頃から急速に需要が回復、半導体・液晶製造装置分野、工作機械分野、電子部品実装装置分野、建設機械分野などの主要市場ではV字回復を見せ、リーマンショック前のピーク […]

  • 2011年7月20日

アジア際最大級の専門トレードショ 「製造業向け省エネや創エネコーナー」開設技術シンポジウム・会議も併催 モーション、電気制御機器、電源、メカトロ機器など10の専門展が集結

モータ、電源、電気制御機器、EMC・ノイズ対策機器などエレクトロニクス・メカトロニクスに関する要素技術の10分野を集めた専門技術展「TECHNO―FRONTIER(テクノフロンティア)2011」(主催=社団法人日本能率協会)が、7月20日(水)~22 […]

  • 2011年7月13日

分岐点

NECは、東北大学と家電製品などの待機電力をゼロにできる技術を世界で初めて開発した。“節電"という面ではすばらしいが半面、待機電力をゼロにしなくても、家電製品自身が何かを付加することで自己発電する方法があるのではなかろうかとも感じた。▼ 友人は東日本 […]

  • 2011年7月13日

「実践営業塾」受講者募集

東日本大震災により被災されました方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回の大震災で改めてエネルギーと環境問題がクローズアップされ、省エネへの取り組みが強く志向されております。同時に製造業の海外 […]

  • 2011年7月13日

日本能率協会「テクノフロンティア2011」を開催7月20~20日東京ビッグサイト10専門展に415社出展

日本能率協会は7月20日(水)~22日(金)の3日間、東京ビッグサイトで、「TECHNO―FRONTIER 2011(テクノフロンティア)」の総称で、「モータ」「電源」などエレクトロニクス・メカトロニクスに関する要素技術の10分野を集めた専門技術展を […]

  • 2011年7月13日

落雷被害増加で対策機器市場が急速拡大 太陽光・風力発電向けで対策が進展 取付け基準の規制緩和が追い風地球温暖化が雷発生増加の一因に

地球温暖化など様々な要因により、ここ数年落雷が増加、電子機器などが被害を受けるケースが増えており、雷害対策機器の市場が急速に拡大している。特に、建物の通信設備に電圧異常を起こす誘導雷の被害額は年間1000億円を超えるという。また、安全な発電システムと […]

  • 2011年7月13日

雷害対策機器主要各社の重点製品 フエニックス・コンタクトサージ保護機器「FLASHTRAB Compact」コンパクトでクラスⅠ/Ⅱ対応

フエニックス・コンタクトのサージ保護機器(SPD)として、「TRABTECH」は、電源用、計測制御回路用、情報技術及びテレコミュニケーション用、高周波システム用を各種そろえている。 JISC5381―1(IEC61643―1、EN61643―11)を […]

  • 2011年6月29日

今後のロボット開発と国際競争力~福島原発震災2011・日本はロボット大国?(SDP3)~②

アメリカは第二次世界大戦以降、ベトナム、韓国、中近東等で戦争を繰り返し実践してきており、結果として数多くの兵隊が戦死している。そのため兵隊を現地に投入せずにそれを機械に代替させる目的から、無人航空機(UAV:UnmannedAir Vehicle)、 […]

  • 2011年6月29日

グローバル市場で普及が進む 1.PROFIBUSとは、PROFINETとは

(1)FA・PAを統合サポートするPROFIBUS 工場の中では、さまざまな機器、機械が稼働している。これらの機器、機械を単独で動作させるのではなく、ネットワークで接続して有機的に結合させ、自由にデータ、アラーなどの情報をやり取りしたいと考えるのは当 […]

  • 2011年6月29日

ズームアップ!技術派企業 関西電機工業強電と弱電の技術を融合注目集める「充放電制御システム」

【大阪】持ち前の強電技術に加え、最先端のエレクトロニクス(弱電)技術を組み合わせ、新技術への開発と融合にチャレンジしているのが、「ものづくりの町」大阪府東大阪市に本拠を置く、関西電機工業である。 同社は1946年、配分電盤・キュービクルの専門メーカー […]

  • 2011年6月29日

「実践営業塾」受講者募集

東日本大震災により被災されました方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回の大震災で改めてエネルギーと環境問題がクローズアップされ、省エネへの取り組みが強く志向されております。同時に製造業の海外 […]

  • 2011年6月29日

分岐点

友人からEV船に乗せるから来ないかと誘われた。東京海洋大学を中心に民間企業と共同で建造した急速充電対応型電池推進漁船「らいちょうS」が桟橋で待っていた。インバータモータ駆動のウオータージェット推進で静か。受ける風もさわやかなので、これなら働く人を快適 […]

  • 2011年6月29日

仏・シュナイダーエレクトリックアンリ・ラックマン監査役会会長が「旭日重光章」を受章日本・フランスの交流に寄与

仏・シュナイダーエレクトリック社の監査役会会長のアンリ・ラックマン氏が、日本・フランス両国間のビジネスの発展と交流に寄与した功績が認められて、日本政府から「旭日重光章」の勲章を受けることになり、24日皇居で叙勲式が行われた。 ラックマン氏は、アーサー […]

  • 2011年6月29日

総会とセミナー オータックス新中計達成へ製販一体「第22回販売代理店総会」開催

オータックス(横浜市港北区新羽町1215、TEL045―543―5621、富田周敬社長)は、「第22回販売代理店総会」を、静岡県熱海市の熱海後楽園ホテルで23日開催、全国の販売代理店14社から社長・幹部らが出席した。 最初に、代理店会会長のサンワテク […]

  • 2011年6月29日

緊急時の長時間電力供給に最適 デジタル配線不要でコスト20%削減国内初の産業用バッテリーレス無線型押ボタンスイッチ発売

デジタル(大阪市住之江区南港東8―2―52、TEL06―6613―1101、安村義彦社長)は、配線不要でトータルコストが20%削減できる産業用バッテリーレス無線型押ボタンスイッチ「Harmony(ハーモニー)XB4R・XB5Rシリーズ」=写真上・下= […]

  • 2011年6月29日

ロボットハンド分野に本格参入 IDEC最大6人力のオールインワンタイプ開発省配線化でセットアップも簡単

IDECは、工場の自動生産システムに最適な「MH1A形マルチハンドベースユニット」=写真=を開発、ロボットハンド分野に本格参入する。まず、三菱電機の産業用ロボット専用タイプと、三菱電機以外の同ロボット用のパラレルI/Oタイプを発売し、国内で年間500 […]

  • 2011年6月22日

「実践営業塾」受講者募集

東日本大震災により被災されました方々に謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 今回の大震災で改めてエネルギーと環境問題がクローズアップされ、省エネへの取り組みが強く志向されております。同時に製造業の海外 […]

  • 2011年6月22日

FA工場のクラウドサービス事業で協業 三菱電機とNEC日本とアジア地域で展開今後3年間で50社へ販売目指す

三菱電機とNECは、生産管理システム分野のクラウドサービス事業で協業する。 三菱のFA制御機器とNECのERPソフトを組み合わせたサービスの提案や共同マーケティングを日本とアジア地域で展開、今後3年間で同地域50社への販売を目指す。 三菱は、最先端の […]

  • 2011年6月22日

大幅に伸長する表示関連機器市場 プログラマブル表示器は内外需ともV字回復 新エネルギー関連など新市場に期待 周辺機器とのコラボ推進へ動き活発非製造分野でも用途が拡大

持ち運びに便利なハンディタイプのPDも、ロボット操作向けなどを中心に普及している。ロボットの動作ティーチングなど危険が伴う作業では、離れて扱えるハンディタイプが重宝がられている。ハンディタイプは、PDを搭載していない装置・機械向けばかりではなく、生産 […]

  • 2011年6月22日

大幅に伸長する表示関連機器市場 プログラマブル表示器は内外需ともV字回復 新エネルギー関連など新市場に期待 工場の生産管理支える中核に成長機能向上でPLCなどと相互補完

PD(プログラマブル表示器)、表示灯、表示機器などの表示関連機器市場は、国内では半導体や液晶製造装置などの民間設備投資や社会インフラ投資が回復したこと、外需では中国などアジア地域を中心に拡大したことで大幅に増加している。PDは工場でのトレーサビリティ […]

  • 2011年6月22日

世界最大級のものづくり専門展 「日本ものづくりワールド2011」 最先端技術やバーチャルリアリティ製品を展示 最新鋭技術が一堂に集結4展台合わせ1700社が出展 「設計・製造ソリューション展(DMS)」

世界最大級のものづくり専門展「日本ものづくりワールド2011」が、6月22日から24日までの3日間、東京ビッグサイト東1~6ホールで開催される。「第22回設計・製造ソリューション展(DMS)」「第15回機械要素技術展(M―Tech)」「第19回3D& […]

  • 2011年6月15日

汎用インバーター主要各社の重点製品 富士電機「FRENIC MEGAシリーズ」多彩な制御性能で扱いも簡単

富士電機は、「エネルギーと環境」を事業の大きな柱に掲げた取り組みを強めており、省エネに繋がる汎用インバータでも国内外で実績を上げている。 現在、「FRENICシリーズ」として、Mini、Eco、Multi、MEGA、5000VG7Sなどのほか、今年2 […]

  • 2011年6月15日

汎用インバーター主要各社の重点製品 三菱電機「FREQROL-F700P/PJシリーズ」 汎用/同期の両モータに対応

三菱電機は、汎用インバータでも高い実績を有する。 現在「FREQROL―700シリーズ」として、A700、F700、F700P、E700、D700シリーズを中心機種として取り組んでいる。 このうちF700は、ファン・ポンプ用のF700P、小型タイプの […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG