SEARCH

「カード」の検索結果1789件

  • 2013年6月12日

温度調節(計)各社の主力製品 理化工業プログラム調節計「PF900」 最大1024ダメントプログラム可能

理化工業は、温度制御をはじめとした工業用制御機器の総合メーカーとして幅広いラインアップを誇る。中でもプログラム調節計「PF900」は、DINサイズ96ミリ角で、99パターン×10セグメント~10パターン×99セグメントの幅広い範囲で柔軟なプログラム設 […]

  • 2013年6月12日

温度調節(計)各社の主力製品 東邦電子デジタルコントローラ「TTM-200シリーズ」 新PIDアルゴリズムで制御性向上

東邦電子は、「センサからシステムまでを創造する」をコンセプトに、各種デジタルコントローラを中心に、レコーダ、各種温度センサ、SSR、サイリスタ、プローブカードなどで実績がある。デジタルコントローラとして、200、000、04SPの各シリーズのほか、プ […]

  • 2013年5月22日

自動車向け事業拡大マスマン副社長「49の現法に権限委譲」

日本もドイツも米国も、自動車は国の経済を支える重要産業となっている。 そのドイツでフエニックス・コンタクトは、自動車産業向けの事業拡大へ新会社「フエニックス・コンタクト・イーモビリティ」をこのほど設立した。自動車製造関連に加え、自動車本体へのアプロー […]

  • 2013年5月22日

汎用インバーター 無駄なく電力使える 安川電機

安川電機は、インバーターのグローバルナンバーワンメーカーとして国内外で取り組みを強めている。特に中国では、インバーターのアプリケーションソフトウェアの開発を強化し、販売体制もローカル代理店の最適配置を行うなど、現地のニーズに応えた取り組みを進めている […]

  • 2013年5月22日

JECA FA-R2013主要各社の出展製品 パネル取付作業効率化

タキゲン製造は、作業効率の大幅アップを可能にする太陽光パネルのパイプ架台、パネル取付金具などのほか、大型盤用グリル、セキュリティアップのハンドルTAKシリーズ、さらにEV・PHV充電器用ロック、CCIDホルダー、ケーブルフックなどを出展する。 産業用 […]

  • 2013年5月22日

セーフティタイプも浸透 コメクタ ケーブルアクセサリー

コネクタは、FA分野、自動車分野、工作機械・ロボット向けなどのほか、スマートフォン・携帯電話、パソコン、デジタルカメラ、薄型テレビなどのデジタル家電分野など、幅広い分野で使用されている。さらに、デジタル放送関連やセキュリティ分野、移動体通信基地、再生 […]

  • 2013年5月22日

配線接続機器各社の主力製品 シリーズ充実、新市場開拓

フジコンは、端子盤の専業メーカーとして産業用電子機器をはじめ電子・電気制御機器、計測器など幅広い需要に対応できる製品を品ぞろえしている。 ユーザーのニーズに応じた開発を進め、開発力には定評がある。 中継型、貫通型、それにコネクタンシのシリーズを充実。 […]

  • 2013年5月15日

CPU性能2倍、消費電力30%低減ボックス型コンピュータコンテックが後続上位機

コンテック(漆崎栄二郎社長)は、ボックス型コンピュータBX955の後継上位機種として、CPU性能2倍、グラフィック性能3・5倍に高めつつ消費電力を30%低減させた「BX955Sシリーズ」=写真=を10日に発売した。外形や機能面での互換性を確保している […]

  • 2013年5月15日

産業分野中心に幅広い市場形成 各社、海外販売戦略を強化 小型・薄型化に加え国際安全規格への対応も進む 社会インフラ関連、民生分野にも需要拡大 光電・近接センサ 半導体・液晶製造装置関連 回復感強まる

光電・近接センサは、産業分野を中心に、社会インフラ関連、民生分野まで幅広い市場を形成している。日本電気制御機器工業会(NECA)による検出用スイッチの2012年度(12年4月~13年3月)の出荷額は1008億円となっている。光電・近接センサが最も多く […]

  • 2013年5月15日

制御機器・電材商社 メーカー志向強める見自ら製品開発、PB品販売 海外シフト傾向に対応技術力磨き売上げ確保

制御機器や電材商社がメーカー志向を強めている。自らハード・ソフトの製品開発を行ったり、取引先メーカーの製品を自社のPB品(プライベートブランド)としてオリジナルのブランドを付けて販売するところが増えている。顧客ニーズに対応するために自社で開発して提供 […]

  • 2013年5月1日

産業用トランス幅広い分野に浸透 リアクトル製品も需要拡大プッシュイン式端子台に忠注目  「太陽光発電」で新市場形成

産業用トランスは、各種装置を陰から支える重要な機器として、FA分野からロボット・工作機械分野、医療機器分野、IT分野、発電関係、アミューズメント分野など、幅広い分野で活躍しており、堅調な動きを見せている。電力系統に使用される大型タイプから、受配電盤、 […]

  • 2013年4月24日

5月の催し

◇第8回RFIDソリューションEXPO/第7回Web&モバイルマーケティングEXPO「春」/第18回データウェアハウス&CRM EXPO/第4回クラウドコンピューティングEXPO「春」/第22回ソフトウェア開発環境展/第16回組込みシステム開発技術展 […]

  • 2013年4月24日

サーボモータ 各社の主力製品 安川電機 「∑―V(ファイブ)」通信周期125μsを実現

安川電機は、ACサーボドライブシステムのトップメーカーとして意欲的な展開を行っている。 製品は一歩先を行く機能を実現した最新機種「∑―V(ファイブ)」を中心に販売しており、新製品としてダイレクトドライブモータ、コア付きF形リニアサーボモータの販売を開 […]

  • 2013年4月24日

各社のFA関連製品 オータックス電源スイッチ「AZシリーズ」 水の浸入防ぐパネル防水タイプ

オータックスは、産業用スイッチの総合メーカーとしてディップスイッチ、電源スイッチなどに加え、FA用カスタム端子台、緩まないネジ「EASYTITE」、アルミ加工関連商品、指静脈認証機器などを手がけている。 スイッチでは、月産1300万個体制を誇るディッ […]

  • 2013年4月24日

各社のFA関連製品 コグネックスバーコードリーダ「DataMan503」高速で高い読み取り精度

コグネックスはFAセンサメーカーとして、画像処理システム、バーコードリーダを中心に品ぞろえしている。 バーコードリーダでは、「DataManシリーズ」として画像処理技術を生かしたスキャンにより、高速で高い読み取り精度を実現し、市場ニーズに的確に対応し […]

  • 2013年4月24日

各社のFA関連製品 フジコン基板端子「F4121」 環境機器、車載用に需要増加

フジコンは、端子盤の専業メーカーとしてPLCをはじめ各種のFA機器で幅広く使用されている。中継型、貫通型、コネクタンシで豊富なラインアップの端子盤、それに基板端子も充実、新たな需要を開拓している。 基板端子では、F4121を新たにシリーズに加えた。環 […]

  • 2013年4月24日

配電盤・制御盤配線の省力化・合理化手法~端子台接続方式の国際トレンドを探る~

◆欧州式接続方式採用のメリット◆ 今まで端子台のトレンド、規格について述べたが、IEC規格に準拠した欧州式端子台、とくにスプリング式端子台を実際に採用する際のメリットは、省スペース、省工数、国際規格整合などが挙げられる。 国内の一般的な丸圧着端子台と […]

  • 2013年4月17日

因幡電機パトライトを完全子会社化メーカー機能さらに強化 海外進出への地歩固める

因幡電機産業は、FA機器メーカーで、回転灯・表示灯でトップシェアを有するパトライト(大阪市中央区松屋町8―8、tel06―6763―8008、澤村文雄社長)を買収する。4月30日付で発行株式(51万1534株)の全株を取得し、完全子会社にする。取得価 […]

  • 2013年4月17日

「Fa技術」の広がり鮮明に自動車、エネ分野に浸透独「ハノーバー・メッセ」盛況世界62カ国6550社が出展 技術・人・企業の融合強調

【独・ハノーバー=藤井裕雄前特派員】FA技術は工場のものづくり現場から、自動車やエネルギーといった幅広い領域で活用される傾向をますます強めそうだ。FAはファクトリーオートメーションからフィールドオートメーションへ着実に用途を広げており、新たな市場創出 […]

  • 2013年4月17日

産業用コンピュータ「PS4000シリーズ」とシュナイダーのUPSデジタルがセット販売 企業連携のシナジー効果生かす

デジタル(大阪市住之江区南港東8―2―52、tel06―6613―1101、安村義彦社長)は、シュナイダーエレクトリックグループ間での連携によるシナジー効果を生かし、同社の産業用コンピュータ「PS4000シリーズ」と、シュナイダーエレクトリック(東京 […]

  • 2013年4月3日

岩波東電社社長が死去

岩波 勝弘氏(いわなみ・かつひろ=東電社代表取締役社長)かねて病気療養中のところ4月4日、死去。70歳。喪主は妻の敏子(としこ)さん。葬場祭は9日、桐ケ谷斎場で神式により、しめやかに執り行われた。 岩波氏は、創業者である元代表取締役社長の岩波信平氏の […]

  • 2013年4月3日

大手工作機械メーカー制御機器市場に進出 村田機械が事業部設立

大手工作機械メーカーがコア技術である制御機器の外販に乗り出している。村田機械は4月1日、センサシステム事業を中心とする制御機器事業部を設立した。2010年には森精機製作所がマグネスケールを買収している。ジェイテクトはすでにPLCやモーションコントロー […]

  • 2013年4月3日

操作用スイッチ各社の主力製品 日本開閉器工業押しボタンスイッチ「有機ELディスプレイカラーIS」業界に先駆け有機EL採用

日本開閉器工業は、産業用スイッチの総合メーカーとして、産業用スイッチグローバルNo.1を目指し、市場ニーズにマッチした製品開発と豊富な品ぞろえで取り組みを強めている。 最近発売の新製品としては、ステンレス調フランジボタン採用の照光押しボタンスイッチY […]

  • 2013年4月3日

操作用スイッチ各社の主力製品 国際電業フットスイッチ「SFGシリーズ」踏みやすく疲れにくい構造

国際電業は、フットスイッチの大手メーカーとして、「安全」をキーワードとした各種フットスイッチを多数発売し、好評を得ている。 工作機械に適した「SFGシリーズ」は、ペダル高さが業界で最も低い26ミリを実現、踏みやすくて疲れにくい構造になっている。電気的 […]

  • 2013年4月3日

操作用スイッチ各社の主力製品 オータックス面実装ハーフピッチディップスイッチ「KHSシリーズ」超小型で高密度実装に最適

オータックスは、操作用スイッチを中心に、端子台やコネクタ・ソケットをはじめ、医療用センサー、各種アルミ加工、ネジ製造、それにDMMS(メカニズム部品のマニュファクチャリング)事業など、幅広い展開を行っている。 操作用スイッチでは月産1300万個を誇る […]

  • 2013年3月27日

三菱電機FAシステム事業の海外販売強化15年度の売上比率50%目指す トルコのGTS社うぃ買収メキシコにもFAセンター

三菱電機は、FAシステム事業の海外販売を着実に強化している。このほどトルコで現地のFA機器販売代理店を買収し、また3月1日に「インドFA開発センター」を開設したのに続き、4月1日からはメキシコに「メキシコFAセンター」を開設する。同社では2015年度 […]

  • 2013年3月27日

産業(FA)用コンピュータ・コントローラ 幅広い分野に用途広がる 高信頼性が市場ニーズ掴む 国内市場掘り起こし、海外市場開拓がカギ 処理速度の高速化サポート体制充実使い易さ年々向上 1台のPCで操作から制御まで

産業(FA)用コンピュータ・コントローラは、工場などの生産現場から社会インフラシステム、ビルシステムなど幅広い分野に用途が広がっている。長期間安定して稼働する高い信頼性が、市場のニーズに合致しているためだ。日本の工場が海外生産シフトを強める中で、産業 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG