TAG

センサ

  • 2011年11月16日

地絡事故を予防保全戸上電機製作所が方向性SOG制御装置を開発

戸上電機製作所は、地絡事故の予防保全に貢献する「高圧絶縁監視機能付き方向性SOG制御装置」=写真=を開発、10月から受注を開始した。2012年2月から納入を開始する。 屋外用プラボックス形単体の標準価格は、組み合わせ開閉器が標準形/LA内蔵形「CHZ […]

  • 2011年11月16日

表示器だけで調整保守安川のマシンコントローラ専用デジタルがソフト

デジタル(大阪市住之江区南港東8―2―52、〓06―6613―1101、安村義彦社長)は、安川電機の最新型マシンコントローラ「MP3200」専用のアプリケーションソフトウェアを、MP3200の発売と同日の12月21日から無償で提供を開始する。2012 […]

  • 2011年11月16日

CLPA「CC-Link IE」モーション機能追加仕様書をリリース

CC―Link協会(CLPA)は、イーサネットベースの統合ネットワーク「CC―Link IE」にモーション機能を追加し、11月から仕様書をリリースした。モーション機能が加わることで、CC―Link IE Field上の複数のサーボアンプを同期して動作 […]

  • 2011年11月16日

2相ステッピングモーターなどオリエンタルモーター一挙に発売

モーター・コントローラ大手のオリエンタルモーター(東京都台東区東上野4―8―1、〓0120―925―410、倉石芳雄社長)は9日、高トルク型2相ステッピングモーターPKPシリーズ52機種、スピードコントローラMSC―1、DCプロペラファン12機種を一 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11紙上出展各社 多摩川精機小規模用SV-NETサーボシステムシンプル・小型トータルコストを低減

多摩川精機の小規模ネットワークシステム「SV―NETサーボシステム」は、シンプルかつコンパクト、高信頼性でトータルコストを低減でき、そのうえCC―Link、DeviceNetなど上位ネットワークへの組み込みも容易である。 SV―NETサーボシステムは […]

  • 2011年11月16日

FA関連機器 最新製品・技術動向 FAセンサFA分野以外にも市場広がる

制御機器の中でも中核をなすFA用センサは、堅調な動きを示すFA分野以外にも市場が拡大している。 FAセンサの中でシェアが高い光電センサは、LEDや半導体レーザを光源にした非接触センサ。長距離検出には透過型が最適で、回帰反射型は配線工数や設置工数が半減 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11紙上出展各社 信明電機DCソレノイドシリーズ豊富な種類で多用途に対応

信明電機は、DCソレノイド、オプトセンサー、発信型センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカー、電磁応用システムなどを製造販売しているが、開発・製造・販売からアフターまで顧客の立場で積極的に対応し高い評価を得ている。 DCソレノイドは、プル型・プ […]

  • 2011年11月16日

FA関連機器 最新製品・技術動向 安全対策機器ハード中心にソフト対策も増加

産業の安全対策が進み、ものづくり現場の安全確保の観点から、制御機器における安全対策機器市場がグローバル規模で年々拡大している。 厚生労働省が発表した2010年の労働災害事故による死傷者数は、全産業で前年比2・6%増の8万4986人と増加。機械安全対策 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11紙上出展各社 理光産業レベルスイッチ幅広い計測ニーズをカバー

理光産業は、フロート、レベルセンサーの総合メーカー。レベルスイッチは、樹脂製のMFSシリーズ、ステンレス製のRFSシリーズなどが中心。大容量タンクから機器組み込み用まで材質、機能、性能別に豊富な機種をそろえ、幅広いレベル計測ニーズをカバー。 故障が少 […]

  • 2011年11月16日

主要製造業ものづくり白書 ロボット編 安全性確保など制度基盤を整備

【現状】 ロボットは、製造業の分野で生産財として利用される産業用ロボットと、製造業以外の分野で活躍するサービスロボットに大別できる。現在、産業用ロボットは、その多くが自動車製造での溶接、塗装、電子・電機機器製造での電子部品実装、半導体のウエハ搬送、組 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11紙上出展各社 マコメ研究所高速応答原点センサPS-4165移動中の物体でも高精度で検出

磁気センサ・磁気応用製品の大手メーカーであるマコメ研究所は、メンテナンスフリーをコンセプトに独自開発の高感度・高信頼性の磁気検出素子「可飽和コイル」の技術を生かし磁気近接センサ、無人搬送車用磁気センサ、リニアスケール、リニア変位センサを発売している。 […]

  • 2011年11月16日

オリエンタルモーターが新コンセプト「FLEX」発売多彩なFAオープンネットワークに対応

多様なFAネットワーク混在時代 地球上に、各国の工場が地産地消を目的に混在する時代になった。いわゆるグローバル化である。それを可能にしたのはIT技術の進展である。工場では設備や機器をフィールドバスでつなぎ、上位コントローラと連係し生産性の向上を図る一 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11紙上出展各社 ネミコンロータリーエンコーダΦ18、Φ38シリーズ標準化推進、納期・コストを改善

ネミコンは、産業市場の顧客のニーズに応え、センサ・ロータリーエンコーダの専業メーカーとして40年以上の長い歴史を誇る。長年カスタム対応を真面目に、そしてかたくなに続けた結果、8000にも及ぶ機種数となり、納期やコストでマイナス面が出ていた。 そこで、 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ オムロン新次元のマシンオートメーショングローバル標準を規格に適用

オムロンは“We Automate Machines! マシンオートメーションを新次元へ"をコンセプトに、新発売のSysmac NJ5シリーズをはじめ、ソフトSysmac Studio、各種入力機器、サーボモータ、セーフティ機器などを訴求。 Sysm […]

  • 2011年11月16日

躍進するFA・制御機器流通商社 サンナイオートメーション工場・ビルを省エネ改修ユーザーとメーカーの架け橋担う

サンナイオートメーションは、社是に「メカトロメーションのコンサルタント」を掲げ、エンジニアリング機能と施工部門を備えた技術商社としてユーザーの間で「何でも気軽に相談でき、解決してもらえる」と評判である。 電力会社の節電要請にいち早く呼応し、ユーザーに […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ 河村電器産業電力監視モニターサービスバルス対応タイプeモニター1台でデマンド/電力監視

河村電器産業は、電力需給用メーターに対応した電力監視モニター「サービスパルス対応タイプe モニター」を、SCFで展示する。 これは、電力会社電力量計の「サービスパルス」により、電力量を自動計測、記憶する。 計測データは本体パネルで確認できるほか、LA […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ オーム電機中継ボックスJB-WLQシリーズ作業性向上し工数を大幅削減

オーム電機は、電線接続部の防水処理に便利な樹脂型中継BOXをはじめ配線パーツ、制御盤の熱対策機器、環境対策機(オイルミスト、ダスト)など様々な最新の製品を出展。作業性、高性能、高品質を実機で証明する。 中継ボックスJB―WLQシリーズは新サイズのJB […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ ジックセーフティ・レーザスキャナS300Mini世界最小のコンパクトサイズ

ジックは、最新のセーフティ向けセンサ/ソリューションをSCFで訴求する。 新製品の世界最小サイズの反射型セーフティ・レーザスキャナ「S300Mini」と、カメラベースのコードリーダの「Lector 620 Professional」、参考出品としてT […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ 東洋電機イーサネット対応空間光伝送装置SOT-ESシリーズ移動体通信への利用に最適

東洋電機は、イーサネット対応空間光伝送装置、CC―Link対応空間光リピータなどをSCFで展示する。 イーサネット対応空間光伝送装置「SOT―ESシリーズ」は、イーサネットを赤外線により空間伝送する光無線LAN。ワイヤレス通信が必要な移動体通信への利 […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ ピーアンドエフポジションエンコーディングシステムWCS3Bシリーズ曲げ半径0.5メートルの曲線部にも設置

ピーアンドエフは、近接・光電センサ、マテハン用センサ、超音波センサ、レーザ測距センサなどを中心に、同社の誇るセンサ群を出展する。 このうち、ポジションエンコーディングシステムWCS3Bシリーズは、複数の光電センサを内蔵したセンサヘッドと、絶対値を持っ […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ 北陽電機セーフティレーザスキャナUAM-02LP-T301安全カテゴリ3に対応世界最小サイズ実現

北陽電機は、安全カテゴリ3に対応する、世界最小サイズのセーフティレーザスキャナ「UAM―02LP―T301」などを出展する。 UAM―02LP―T301は、安全カテゴリ3に対応する世界最小コンパクトボディ(幅90ミリ×高さ97ミリ×奥行き99・8ミリ […]

  • 2011年11月16日

SCF’11ブース見どころ 山武光電センサHP7シリーズ受発光部改良耐外乱光性能が向上

山武は『省エネしながら、もっとスマートな現場“創り"へ』をブーステーマにして、日本の産業界を取り巻く様々な環境に対応しながら、製造現場における高付加価値なものづくりを支えるための商品や技術を訴求。 ブースは、「省エネ&省CO〓」、「ヒートプロセスコン […]

  • 2011年11月2日

オムロンが簡易電力ロガー向けCT発売 クランプ型、分岐タイプを追加

オムロンは、簡易電力ロガー「形ZN―CTX21」(標準価格3万円)向けの専用CT部(センサ部)として、標準タイプ・クランプ型CT「形ZN―CTS51―200A」(1万9800円)、同分岐タイプ・クランプ型CT「形ZN―CTM51―200A」(1万80 […]

  • 2011年11月2日

11月10~11日岡山ドームで開催制御・電子機器から節電・省エネ機器まで63社が幅広く展示 11新生電機テクニカルフェアー 新製品・新技術に接する絶好の機会フェアーを通じ地域社会に貢献

同社は、岡山市の本社を中心に中・四国、九州北部を営業範囲として、支店・営業所など10カ所の営業拠点を構え、ユーザーなどに対し、地域密着の取り組みで業績を拡大、同地区で高い評価を得ている西日本有数の制御機器商社である。 中国・四国、九州北部という広大な […]

  • 2011年11月2日

安全カテゴリ3に対応セーフティレーザスキャナ北陽が世界最小

北陽電機(大阪市中央区常磐町2―2―5、〓06―6947―6331、尾崎仁志社長)は、安全カテゴリ3に対応する、世界最小サイズのセーフティレーザスキャナ「UAM―02LP―T301」=写真=を近く発売する。 UAM―02LP―T301は、安全カテゴリ […]

  • 2011年11月2日

山武が光電センサ「HP7シリーズ」 耐外乱光性能を改善透過形での信頼性向上 14年度世界で100万個の販売計画

山武は、光電センサの新製品として「HP7(セブン)シリーズ」を今月から販売開始した。価格は7800~1万2500円。グローバル市場で2014年度に100万個を販売する計画。 新シリーズは、インバーター蛍光灯やLED照明など変化する照明に対応するために […]

  • 2011年11月2日

部品を自動計数し袋詰め アイデックスが包装機発売販売代理店を募集

【名古屋】アイデックス(名古屋市東区豊前町2―66、〓052―935―1686、飯田康雄社長)は、自動車、電気製品の部品、植物の種子などの数を正確に計数した後、ビニール・紙袋などに袋詰めできる「ウェーバーシリーズ 包装機」を発売した。販売価格は200 […]

  • 2011年10月26日

ラインセンサ用LED照明と専用電源を発売シーシーエスが低価格実現

LED照明メーカーのシーシーエス(米田賢治社長)は、フィルムや液晶ガラスなどの画像処理検査の際に使用される、ラインセンサ用LED照明の新シリーズ「LNSPシリーズ」=写真=(標準価格11万~36万円)、ラインセンサ用LED照明専用のアナログ電源「PS […]

  • 2011年10月19日

位置決め用視覚センサ対象物を止めずに制御オムロンが実現

オムロンは、カメラと画像処理をコンパクトに一体化し、高速ネットワークEtherCAT通信に対応する位置決め用視覚センサ「Sysmac FQ―Mシリーズ」を発売した。価格はオープン。 従来、製造業ラインにおける位置決めアプリケーションは、対象物をいった […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG