TAG

センサ

  • 2011年10月19日

温度調節器 国内食品、成形機向け好調 国外中国中心に活発な動き 安定成長を継続 製品動向 小型・薄型化傾向が強まる

表示色も赤、緑、黄などカラフルになっており、状況判断をしやすくしている。この表示色を変化させることで、安全性向上を図っているタイプもある。例えば、警報動作や制御の状態に応じて測定値表示部の色を緑色や赤色に自動で切り替える。色の変化は緑から赤、または赤 […]

  • 2011年10月19日

大震災の影響も解消 機能の向上と同時に使い勝手の良さ追求入力種別によるマルチ化進む

一方、高度な温度制御要求に対応するため、目標温度変更時の時間短縮、外乱発生時の整定時間の短縮、安定性の向上、目標温度への追従性向上、立体の温度の均一性向上などが図られている。機能の向上と同時に操作がしやすく使い勝手の良さが追求されており、最近は温度設 […]

  • 2011年10月19日

大震災の影響も解消 提案営業 高品位制御を顧客別に実現メーカー各社が強化

温度管理はセンサーで計測し、調節器で制御演算し、アクチュエータで出力する制御系のループ。そのため温度管理でも「計測」「制御」「監視」は三位一体で構成されており、最適な機種選定が必要である。このところ温度調節器(計)メーカー各社は、高品質な温度制御を、 […]

  • 2011年10月19日

温度調節器 各社の主力製品 東邦電子デジタルコントローラTTM―200シリーズ新PIDアルゴリズム採用制御性が向上簡易プロコン機能も搭載

東邦電子は、「センサからシステムまでを創造する」をコンセプトに、各種デジタルコントローラを中心に、レコーダ、各種温度センサ、SSR、サイリスタ、プローブカードなどで実績がある。 デジタルコントローラとして、200、000、04SPの各シリーズのほか、 […]

  • 2011年10月19日

温度調節器 各社の主力製品 チノープログラム調節計DP2000G2入力切替で広域制御高温熱処理炉などに最適

計測・制御・監視大手のチノーは、新製品の広域制御用グラフィック形プログラム調節計「DP2000G」が、広範囲を高精度制御でき好評。 新型DP2000Gは、既発売のグラフィック形プログラム調節計DP―Gシリーズの広域制御用2入力切替式調節計で、制御領域 […]

  • 2011年10月19日

温度調節器 各社の主力製品 理化工業プログラム調節計PF900幅広い範囲で設定可能最大1024セグメントプログラム実現

理化工業は、温度制御をはじめとした工業用制御機器の総合メーカーとして幅広いラインアップを誇る。中でもプログラム調節計「PF900」は、DINサイズ96ミリ角で、99パターン×10セグメント~10パターン×99セグメントの幅広い範囲で柔軟なプログラム設 […]

  • 2011年10月12日

山武の「リークディテクター」累計出荷千台突破

山武は、工場の配管などからのエア漏れを音で検知する「リークディテクター」が、累計出荷1000台を突破した。 リークディテクターはパラボラ形状で、超音波を検知する診断ツール。パラボラの内側にある超音波センサーにより、配管からのエア漏れに伴って発生する超 […]

  • 2011年10月12日

駆動・制御機器各社介護・福祉分野向けに期待電装化率向上で需要増 産学官で製品開発活発

福祉機器関連では、福祉・介護ロボット、車椅子、歩行器、介護ベッド、障害者用電動車両、昇降機などにモータやジョイスティック、押ボタンスイッチ、光電・近接センサー、圧力センサー、角度センサー、PLC、ソレノイド、表示器などの制御機器が多数採用されている。 […]

  • 2011年10月12日

ODVAカレッジ開く「CIP」への理解深める

ODVA日本支部では「ODVAカレッジ2011」=写真=を、ゲートシティ大崎ウエストタワー地下1階展示会場で4日開催、約70人が参加した。 センサー・アクチュエータネットワークから、産業用イーサネット、安全ネットワークまですべてのネットワークを統合し […]

  • 2011年9月28日

チノー広範囲な制御を実現プログラム調節計発売

チノーは20日、広域制御用グラフィック形プログラム調節計「DP2000G」=写真=を発売した。 DP2000Gは、既発売のグラフィック形プログラム調節計DP―Gシリーズの広域制御用2入力切換式調節計で、制御領域を低域と高域に分割し、それぞれの領域で最 […]

  • 2011年9月28日

10月に催し

◇CEATECJAPAN2011(4―8日)=幕張メッセ。連絡先:CEATECJAPAN運営事務局〓03―6212―5233。有料 ◇第38回国際福祉機器展H.C.R.2011(5―7日)=東京ビッグサイト。連絡先:保険福祉広報協会〓03―3580― […]

  • 2011年9月28日

WEBサポートサービスを開始オプテックス・エフエー

オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、インターネットのライブ動画で、センサの動作検証や実機テストを行うことができる顧客向けサポートサービス「FA Live(エフエー・ライブ)サポート」=写真=を開始した。 同サービスは、インターネットの閲覧が可能な […]

  • 2011年9月21日

遠隔監視システムの技術を開発日立製作所

日立製作所は、工場やビルで利用する機器の状態をセンサ端末で測定し、携帯電話網による無線ネットワークを利用して監視センタにデータを集約する、遠隔監視システムの高信頼化技術を開発した。この技術は、アラーム信号の到達時間を短縮化し、センサ端末のデータ通信を […]

  • 2011年9月21日

オプテックス・エフエー国内に10営業拠点新設自社ブランドの強化拡大で16年売上高100億円目指す

オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、国内を中心に自社ブランド製品の売り上げ比率の拡大、さらに国内に新しく10の営業拠点を設置するなど、営業・開発スタッフの大幅な拡充を行い、5年後の2016年に売上高100億円を目指す。 同社は、ここ数年イノベーシ […]

  • 2011年9月21日

面白い技術拝見 信州大学磁性めっき線を用いた新技術センサー特性向上や変圧器効率化

銅線の外周を磁性体薄膜で覆った磁性めっき線を用いた新技術が信州大学工学部水野勉准教授により発明され、センサーや変圧器に効用のあることが明らかにされた。渦電流形変位センサー、磁気探傷センサーの特性向上と測定範囲の拡大に役立つほか、誘導加熱装置や高調波ト […]

  • 2011年9月21日

堅調拡大の防爆関連機器市場 設備の老朽化進展で急がれる安全対策 労働安全も絡み、適用範囲が拡大防爆機械安全対応の製品も開発

一方、防爆関連機器を必要とする危険個所は、08年3月に改正された労働安全衛生法で「爆発のある濃度に達するおそれに」という文言が追加され、危険物や可燃性物質、高圧ガスなどを取り扱う事業所は、大規模な事業所から半導体製造工場や燃料電池関連などの先端事業所 […]

  • 2011年9月21日

防爆関連機器―主要各社の重点製品 中村電機製作所「防爆型パソコンシステム」培われた65年の防爆技術

中村電機製作所の防爆型パソコンシステムは、Windowsで起動する産業用パソコンを使用し、危険場所に設置でき、防爆制御システムを構築するFA合理化の切札として注目されている。 本体のパソコン(EX5056―1)は耐圧防爆構造、キーボードとオプションの […]

  • 2011年9月14日

国内外で需要堅調なFAセンサ 工作機械・電子部品分野が市場けん引注目の再生可能エネルギー分野3品業界で新製品を積極投入

FA・制御システムの重要部分を担っているFAセンサは、半導体製造装置分野や液晶製造装置分野、自動車関連分野、工作機械分野、電子部品分野、さらに非FA分野など幅広い領域で、センシング機器として確固たる市場を形成している。国内市場は、2008年9月のリー […]

  • 2011年9月14日

PLCとの接続性が向上 非FA用途の拡大も期待 トレーザビリティ実現へ導入が進展するバーコード、RFIDシステム

安全対策用センサは、安全重視の思想が国際的に広がる中で需要が拡大している。エリアセンサやマットスイッチ、ライトカーテン、接触式、非接触式など多様なセンサが使用用途に応じ使い分けされている。ライトカーテンでは、国際安全規格に対応した高機能のセーフティラ […]

  • 2011年9月14日

Faセンサ主要各社の重点製品 理光産業「レベルスイッチ」幅広い計測ニーズをカバー

理光産業は、フロート、レベルセンサの総合メーカー。 同社の「レベルスイッチ」は、樹脂製のMFSシリーズ、ステンレス製のRFSシリーズなどが中心。大容量タンクから機器組み込み用まで、材質、機能、性能別に豊富な機種をそろえ、幅広いレベル計測ニーズをカバー […]

  • 2011年9月14日

Faセンサ主要各社の重点製品 信明電機回転型トルクセンサ「DM」トルク・回転速度を同時検出

開発型企業の信明電機は、高いシェアを持つDCソレノイドのほか、光電センサ、近接センサ、トルクセンサ、オートロックブレーカーなどを製造販売している。 各種センサのなかで、トルクセンサは機構的に独自の新方式(特許申請)を採用しており、微少トルクの測定用と […]

  • 2011年9月14日

Faセンサ主要各社の重点製品 ピーアンドエフポジショエンコーディングシステム「WCS3Bシリーズ」曲線設置で絶対値制御対応

ピーアンドエフは、FAセンサとしてポジションエンコーディングシステム「WCS3Bシリーズ」の拡販に注力している。 WCS3Bは、複数の光電センサを内蔵したセンサヘッドと、絶対値を持った樹脂製、またはステンレス製のコードレールで構成される。 センサヘッ […]

  • 2011年9月14日

Faセンサ主要各社の重点製品 ジックロータリーエンコーダ「DFS60/AFS60/AFM60」分解能の設定が自在で高精度

ジックは、各種FA用センサをはじめ、安全対策機器、自動認識機器などをそろえている。このうち、ロータリーエンコーダでは、分解能の設定が自在な高精度・高分解能の「DFS60/AFS60/AFM60」を発売している。 機種はインクリメンタル(DFS60)/ […]

  • 2011年9月14日

Faセンサ主要各社の重点製品 コグネックス画像センサ「Checker 4Gシリーズ」Ethernetに対応

コグネックスは、画像センサや自動認識機器を中心に各種FAセンサを販売している。 このうち、新製品の画像センサ「Checker 4Gシリーズ」は、既存のCheckerシリーズのパワフルさと簡単セットアップに加え、新たにEthernetによるリモートセッ […]

  • 2011年9月14日

Faセンサ主要各社の重点製品 オプテックス。エフエー変位センサコントロールユニット「UQ1-01」三菱製PLCに直接接続可能

オプテックス・エフエーは、好評発売中の高性能マルチ変位センサ「CD5シリーズ」を、三菱電機のPLC「MELSEC―Qシリーズ」に直接接続できる、変位センサコントロールユニット「UQ1―01」を発売した。 同社のCD5シリーズは、クラス最高水準の分解能 […]

  • 2011年9月14日

Faセンサ主要各社の重点製品 山武デジタルファイバセンサ「HPX-EGシリーズ」自動感度切り替え機能搭載

山武は、光電センサ、近接センサをはじめ、レーザーセンサ、超音波センサ、画像センサ、地震センサ、パーティクルセンサなど幅広いFAセンサをそろえている。 デジタルファイバセンサ「HPX―EGシリーズ」は、ワークの表裏判別などの用途で便利なオートチューニン […]

  • 2011年9月14日

「東京韓国産業展」開催電子部品など103社出展日本市場開拓へ協業提案

韓国知識経済部主催による「2011東京韓国産業展」が、9月6、7の両日、東京・紀尾井町のホテルニューオータニで開催された。自動車部品、電気電子部品、電力エネルギー、LED、機械部品、金属素材など韓国企業103社が出展し、日本市場進出に取り組んでいた。 […]

  • 2011年9月14日

アルバック真空機器のデザイン一新国内外へのアピールを強化

アルバックでは、規格品事業で取り扱う真空機器コンポーネントのデザインを10月より一新、国内外への顧客にアピールしていく。併せて新型真空計、新型膜厚・光学定数測定器、新型真空バルブの3機種=写真=を市場に投入すると発表した。 機種銘板の新デザインに使用 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG