TAG

人事

  • 2018年4月11日

azbilグループ 人事異動(4月1日付)

▽アズビル東南アジア戦略企画推進室長Anju Jaswal ▽アズビル金門執行役員(東京ガス環境部環境管理グループマネージャー)川島健 ▽アズビル韓国常務理事BA事業本部長徐文成▽アズビルサウジアラビア マネージングディレクター河村隆明 ▽同退任 倉 […]

  • 2018年4月4日

横河ソリューションサービス 組織変更・人事異動(4月1日付)

【組織変更】 ▽生産性改革室を新設 ▽コーポレート本部経営企画センターを経営管理センターに改称。傘下のMK部を経営企画部に、経営情報・予実管理部を予実管理部に改称 ▽同本部MAC事業センターを廃止。傘下のMAC支援部を経営管理センター傘下に移管し、業 […]

  • 2018年4月4日

サンワテクノス 組織変更・人事異動 (4月1日付)

【組織変更】 ▽営業企画室を営業本部の直属に設置 ▽本社に関東支社を開設し、FAシステム営業部・電子営業部・横浜支店・東京西支店・内勤営業部・営業管理部を管轄 ▽大阪支店に関西支社を開設し、大阪支店・京都支店を管轄▽広域営業部を設置し、京都支店に駐在 […]

  • 2018年4月4日

オムロン 人事異動(3月21日付)

▽グローバル理財本部財務部長中原義子 ▽グローバルものづくり革新本部生産技術革新センタ長(グローバルものづくり革新本部ものづくりクリエイトラボ部長)吉本和也 ▽技術・知財本部副本部長(技術・知財本部知能システム研究開発センタ長)竹内勝 ▽同知能システ […]

  • 2018年4月4日

横河電機 組織変更・人事異動(4月1日付)

【組織変更】 ▽経営管理本部に経理財務本部を統合。経営管理本部の取締役会室を取締役会の直属組織とする ▽同本部に経営戦略室、経理財務センターを新設。同本部のIR部を移管 ▽情報システム本部をデジタル戦略本部に改称するとともに、情報企画推進部をIT基盤 […]

  • 2018年3月28日

日立産機システム 職制改正・人事異動(4月1日付)

【職制改正】 ▽ソリューション・サービス統括本部エンジニアリング事業推進本部を各支社のエンジニアリンググループと併せて再編し、産業システム事業部とする ▽営業統括本部北日本支社から北海道支店を分割し、東北支社に名称変更するとともに、北海道支店を北海道 […]

  • 2018年3月28日

不二電機工業 人事異動(4月25日付)

▽内部監査室長(調達部長)佐藤秀樹 ▽技術営業部技師長(品質保証部長)田中好弘 ▽みなみ草津製造部長(みなみ草津製造部副部長)中西和彦 ▽品質保証部長(技術営業部長)井幡進

  • 2018年3月14日

不二電機工業 新社長に八木達史氏 小西正社長は会長就任

不二電機工業は4月24日付けで、小西正社長が代表取締役会長に就任し、後任の代表取締役社長に八木達史社長付執行役員が昇格する。また、新任取締役に執行役員の下村徳子総務部長と中清水毅草津製造部長が就任する。 役員異動は次の通り。 ▽代表取締役会長(代表取 […]

  • 2018年3月7日

アズビル 機構改革・人事異動

【機構改革】(4月1日付) ●ビルシステムカンパニー[BSC] ▽統合営業本部を廃止し、営業本部と計装本部を新設▽営業本部に営業1部、営業2部、営業3部、セキュリティ営業部を新設 ▽計装本部に計装営業企画部、計装システム1部、計装システム2部、設計部 […]

  • 2018年2月28日

立花エレテック 機構改革・人事異動(4月1日付)

【機構改革】 ▽技術本部に名古屋技術部を新設、品質管理部を廃止 ▽産業メカトロニクス本部に産業メカトロニクス推進部を新設 ▽外資半導体デバイス本部を外資半導体デバイス第二本部に改称し、外資半導体デバイス二部および外資半導体デバイス三部を配置。また、同 […]

  • 2018年2月21日

萩原電気 組織改革・人事異動(4月1日付)

【組織改革】 会社分割の方式により純粋持株会社と事業会社に移行し、デバイスビジネスユニット事業を萩原エレクトロニクスへ、ソリューションビジネスユニット事業を萩原テクノソリューションズへ承継させる。 【人事異動】 ▽萩原電気ホールディングス代表取締役社 […]

  • 2018年2月21日

日東工業 組織改革・人事異動(4月1日付)

【組織改革】 〈本社〉 ▽品質統括部を新設し品質保証室およびテクニカルセンターを本社直轄より移管 ▽施設部を施設環境室に改称 〈経営管理本部〉 ▽働き方改革室を廃止 〈開発本部〉 ▽技術研究部を新設 〈生産本部〉 ▽本部長管掌に購買部、品質改善室を追 […]

  • 2018年2月21日

オムロン 人事異動(4月1日付)

▽兼イノベーション推進本部長、執行役員専務 CTO兼技術・知財本部長宮田喜一郎 ▽兼事業開発本部長、執行役員常務 エレクトロニック&メカニカルコンポーネンツビジネスカンパニー社長行本閑人 ▽オムロン マネジメントセンターオブアメリカ社長兼務を解く オ […]

  • 2018年1月31日

安川電機 人事異動(3月1日付)

▽ICT戦略推進室長(人材多様性推進室長)、代表取締役社長 人づくり推進担当小笠原浩 ▽ICT戦略担当兼務を解く 取締役常務執行役員 生産・業務本部長、輸出管理部長南善勝 ▽営業本部長(マーケティング本部長、マーケティング本部東京支社長)、取締役常務 […]

  • 2018年1月17日

横河電機グループ 人事異動

横河電機(2017年12月5日付) ▽グローバル営業&業種マーケティング本部マリン・アップストリーム部長兼務を解く 執行役員グローバル営業&業種マーケティング本部長中岡興志▽グローバル営業&業種マーケティング本部マリン・アップストリーム部長(ヨコガワ […]

  • 2017年12月20日

ダッソー 新社長は山賀裕二氏に

ダッソー・システムズは11月1日付で同社の代表取締役となった山賀裕二氏の就任会見を行った。「3Dエクスペリエンスを通じて社会産業に持続可能なイノベーションを提供していく。製造業はエクスペリエンスの時代。作れば売れる時代から変種変量生産になり、実態が変 […]

  • 2017年12月20日

GEジャパン 浅井英里子氏が 新CEO

GEジャパンは、2018年1月1日付で浅井英里子氏が代表取締役兼CEOに就任する。 浅井氏は、1992年慶應義塾大学卒業後、ソニー入社。03年にマイクロソフト入社、政策企画本部部長代理。11年にGEヘルスケア・ジャパン入社、政策推進本部本部長。12年 […]

  • 2017年12月20日

スワロー電機 河原道彦氏が取締役社長に

トランス専業メーカーのスワロー電機(大阪市東住吉区)は、河原実社長が代表取締役会長に就き、子息の河原道彦取締役が社長に就任した。 同社は1966年4月に河原実氏が創業し、76年6月に法人化した。2015年に創業50周年を迎えたこともあり、17年9月に […]

  • 2017年11月29日

安川電機 人事異動(11月21日付)

▽兼技術部ロボティクスヒューマンアシスト事業推進部長 執行役員・技術部長、技術部電気駆動システム部長 善家充彦▽技術部ロボティクスヒューマンアシスト事業推進部次長(技術部ロボティクスヒューマンアシスト事業推進部HA事業推進第2課長)山中太

  • 2017年10月25日

アライ 佐藤一平氏 社長に就任

レーザー事業と測量システムのアライ(福島県会津若松市)は、9月25日付で、佐藤一男代表取締役社長が取締役会長に就き、後任に長男の佐藤一平氏が代表取締役社長に就任した。 新役員体制は次の通り。 ▽取締役会長佐藤一男▽代表取締役社長佐藤一平=新任▽常務取 […]

  • 2017年10月18日

横河電機 人事異動(10月1日付)

▽マーケティング本部渉外・標準化戦略センター長(標準化戦略室長)小田信二▽兼グローバル業務革新本部企画推進2部長 グローバル業務革新本部本部室長吉沢秀幸▽航空宇宙・特機事業部事業部室長(横河電子機器)竹ノ内弘典

  • 2017年9月13日

人事異動(横河電機・不二電機工業・日東工業)

■横河電機(9月1日付、以下同) ▽経営管理本部IR部長(IR部)小林倫崇 ■不二電機工業 ▽兼社長付・技術営業部技術部長 執行役員・技術営業部門統括(執行役員八木達史▽技術営業部長(技術営業部技術部長)井幡進 ■日東工業 ▽経営企画室主幹(品質保証 […]

  • 2017年8月9日

マキシムJ 山崎氏が社長就任

マキシム・ジャパン(東京都品川区)の代表取締役社長に、8月1日付で山崎眞一郎氏が就任した。 米国本社のバイス・プレジデントも兼任する。 山崎新社長は、前インフィニオンテクノロジーズでインダストリアルパワーコントロール事業本部長や、インターナショナル・ […]

  • 2017年8月9日

横河電機 人事異動(7月4日付)

▽IAシステム&サービス事業本部システム営業センター長兼務を解く 取締役専務執行役員IAシステム&サービス事業本部長中原正俊▽システム営業センター長(ヨコガワアメリカ)正田康晴

  • 2017年7月26日

SEMI 新会長に常石氏

SEMIは、会長に東京エレクトロンの常石哲男代表取締役会長が、副会長には米・Entegrisのバートランド・ロイ社長兼CEOが、それぞれ就任した。また年次役員選挙により、村田機械の村田大介代表取締役社長と、英・Edwardsのマイク・アリソン半導体部 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG