- 2010年10月27日
各社のFA関連製品 信明電機回転型トルクセンサー新機構で微少トルク検知
信明電機はDCソレノイド、オプトセンサー、発振型センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカなどを製造販売している。 トルクセンサーは、歪みゲージを検出部に応用したセンサーであるが、検出母材に独特の処理を施し新機構(特許申請)の採用により推力の影響 […]
信明電機はDCソレノイド、オプトセンサー、発振型センサー、トルクセンサー、オートロックブレーカなどを製造販売している。 トルクセンサーは、歪みゲージを検出部に応用したセンサーであるが、検出母材に独特の処理を施し新機構(特許申請)の採用により推力の影響 […]
日本スペリア社(大阪府吹田市江坂町1―16―15、GEL06―6380―1121、西村哲郎社長)はこのほど、特許庁が主催する10年度の「知財功労賞」を受賞した。 知財功労賞は、経済産業省・特許庁が産業財産権制度の普及啓発を目的に、その発展に貢献した個 […]
◇第23回国際超電導シンポジウムISS2010展示会(1―3日)=つくば国際会議場。連絡先:国際超電導産業技術研究センターTEL03―3536―7283。招待 ◇第36回外食産業フェア(10―12日)=吹上ホール。連絡先:愛知県中華料理生活衛生産業振 […]
理化工業は、温度制御をはじめとした工業用制御機器の総合メーカーとして幅広いラインアップを誇っている。中でもプログラム調節計「PF900」は、DINサイズ96ミリ角で、99パターン×10セグメント~10パターン×99セグメントの幅広い範囲で柔軟なプログ […]
日韓貿易で日本が約300億ドルの出超となっているため、その是正へ韓国では対日輸出促進に取り組んでいる。その一環として、韓国知識経済部主催、韓国産業技術振興院、韓国技術ベンチャー財団共催で「2010日韓技術移転商談会」が14日、東京・ロイヤルパークホテ […]
スワロー電機は、ねじアップ式トランスの端子台、さらに同端子台を備えたトランスで6月に特許(認可第4527577号)を取得したが、9月10日付でも同様の特許(同第4584774号)を取得。同社トランスの高機能性が改めて実証された。 同社のトランスは、ね […]
各種防爆機器メーカーの宮木電機製作所(京都府亀岡市大井町並河3―16―18、Tel0771―24―7401、河原耕嗣社長)は、独自に開発した圧電素子を使用した防爆形電子ブザー「ESN2―N」=写真=を発売(特許申請中)、現場警報に最適な防爆電子ブザー […]
パナソニック電工の100%出資連結会社パナソニック電工ネットワークス(本社東京都港区、村瀬耕太郎社長)は、省エネ法のトップランナー基準をクリアする低消費電力化と、電力供給量のアップとファンレスによる静音の両立を実現したタップ型PoEスイッチングハブ「 […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、Tel045―471―0059、青木良行社長)は、高速リモートI/O機器「Axioline(アクシオライン)」=写真=の販売を開始した。 新製品は「高速・堅牢・簡単」をコンセプトに開発したもので […]
タキゲン製造(東京都品川区西五反田1―24―4、〓03―3492―2001、瀧源愛子社長)は、保護構造IP67適合のステンレス防水スイッチ付きマグネットキャッチとステンレス防水マグネットキャッチ=写真=を発売した。特許申請。 工作機械、キャビネット、 […]
産業ロボットや治工具などのFA機械部品の製造販売を行っている佐竹製作所(東京都千代田区神田須田町1―24―3、〓03―3254―3121、尾方謙一社長)は、東京大学情報理工学系研究科が特許申請した世界初の3次元方向の変位を検出できるロボット埋め込み型 […]
アルプス電気は、薄型テレビやパソコン用モニタなどの電源用スイッチに適した単極ロッカータイプAC電源スイッチ「SDDJF1Aシリーズ」=写真=の量産を今月から開始した。サンプル価格は280円。2011年10月に月産100万個を予定。生産は中国の無錫アル […]
国内半導体装置メーカーと太陽電池開発に取り組み、韓国の太陽電池材料メーカーの要請があれば出向き、台湾でも技術指導に励む傍ら、結晶製造装置・方法で特許を取得するなど東奔西走のシニア世代技術者が「次世代に知恵の結晶を残したい」と会社を設立した。 新会社は […]
韓国ベンチャー企業のジョウテック(本社ソウル市)は、電線を剥がさずに接続できるケーブルクランプ「e―クランプ」を開発した。製品に対する評価が韓国内で高まっているが、市場の大きい日本進出を計画、販売代理店や技術提供先を探している。 同社が開発したe―ク […]
村田製作所は、半導体製造装置などの産業機器市場向けに標準プラットフォーム電源(AC―DC電源)=写真=を開発、発売を開始した。特許関係出願済み2件。 同社は、プリンタ・FAXやフラットテレビなどのデジタルAV機器向けに、独自の回路設計技術により高効率 […]
オーム電機(浜松市北区細江町中川7000―21、〓053―522―5555、小栗正實社長)は、業界初のドレン3段蒸発方式(特許申請)を採用したノンドレンタイプ盤用クーラー「クールキャビ」OCA―350BCD―200V(冷却能力300/350W)を発売 […]
1現状 我が国アルミニウム産業は、1980年代に国内でのアルミニウム製錬事業から撤退しており、現在は原料となるアルミニウム新地金のほぼ全量を輸入し、板や押出等のアルミニウムの加工製品を製造するアルミニウム圧延業が中心となっている(事業形態は、主として […]
スワロー電機(大阪市東住吉区桑津2―6―52、〓06―6714―0431、河原実社長)は、6月11日付けでねじアップ式トランスの端子台、及び同端子台を備えたトランスの特許を取得した。 同社は、2005年にこの特許の出願を行い、製品へ搭載している。現在 […]
村田製作所はこのほど、ワイヤレスで電力を供給できる電界結合方式の電力伝送システム「LXWSシリーズ」を開発した。同装置にノートPCや携帯電話、DSCなどを置くだけで充電できる。スマートデスク実現のほか交通機関や宿泊施設など、幅広い分野に向け拡販を図っ […]
理化工業は、温度制御をはじめとした工業用制御機器の総合メーカーとして幅広いラインアップを誇っている。 新製品のプログラム調節計「PF900」は、DINサイズ96ミリ角で、99パターン×10セグメント~10パターン×99セグメントの幅広い範囲で柔軟なプ […]
オムロンは、無人搬送車(AGV)から機械まで幅広く使用できる、世界最薄のコンパクトサイズと、トップクラスの省電力を実現したセーフティレーザスキャナ「形OS32C」を17日から発売した。価格はオープン。専用ケーブル・取り付け金具などは別売。年間販売目標 […]
韓国中小企業振興公団、韓国中小企業庁は25日、東京都港区の赤坂シュビアシーブルーで「日韓グローバル調達商談会&技術交流会」を開催する。韓国からはLEDランプ、LED照明、太陽光設備の精密部品加工メーカーなど優良企業15社が参加。日本の電子部品・制御機 […]
DCソレノイド大手の信明電機は、プル・プッシュ型、ラッチング型、ヒンジ型、スタンパーソレノイド、遅動ソレノイドなど用途に応じた多様な製品群を誇っている。国内のほか中国に製造会社を設立し進出日系企業に供給して好評を得ている。 遅動ソレノイドは、従来のソ […]
「生産設備に予算を削るより生産するモノをコストダウンすべき。10年、20年使用する生産設備には金をかけ、高精度の機械を使った方が生産効率や能力が向上し、ライン停止によるリスクもなくなる」との持論を顧客の立場になって説明し、信頼を得ているのが埼玉県にあ […]
シンデンは、操作用スイッチの専業メーカーとして、あらゆるユーザーのスイッチニーズにきめ細かく対応した製品づくりで顧客からの高い評価を得ている。現在、トグル、スライド、ロッカー、ロータリ、押しボタン、レバーをはじめとした多様なスイッチを専業メーカーのノ […]
信明電機は、DCソレノイド、トルクセンサー、オプトセンサー、発振型センサー、オートロックブレーカー、応用機器・システムなどを製造販売しているが、ユーザーニーズにきめ細かに対応した開発・生産体制を整えており、性能・品質・価格ともに高い評価を得ている。 […]
オプテックス・エフエー(小國勇社長)は、デジタルファイバアンプにおいて、業界最速の応答速度16μ秒を実現した「D3RFシリーズ」を発売した。標準価格1出力タイプ「D3RF―TN」9800円、「D3RF―TMN」「D3RF―TSN」各1万1800円。2 […]
ウェルパインコミュニケーションズ(東京都杉並区阿佐谷北4―7―10、tel03―3223―0115、松井孝博社長)は、金属探知だけでなく金属の材質まで同時に識別できる新方式(特許申請)による金属探知/識別装置を発売した。 販売価格は150万円から。セ […]