- 2016年9月28日
ワコム 電気CAD新バージョン データ互換性さらに向上
ワコムは、電気設計CADソリューション「ECAD」の新シリーズとして、「ECAD DCX 2017」を9月末から発売する。 新シリーズは、リアルタイムでのエラーチェック、回路図面からの部品情報や配線情報の自動抽出、配線測長機能など、設計業務に加え、製 […]
ワコムは、電気設計CADソリューション「ECAD」の新シリーズとして、「ECAD DCX 2017」を9月末から発売する。 新シリーズは、リアルタイムでのエラーチェック、回路図面からの部品情報や配線情報の自動抽出、配線測長機能など、設計業務に加え、製 […]
V-netは、産業用コンピュータに特化したシステムインテグレータとして、小ロットからODMまで幅広く顧客ニーズに合わせ、産業用コンピュータシステムのカスタム開発・製造・販売・アフターサービスを行う事業を主体に、産業用コンピュータボードおよび周辺機器の […]
キヤノンITソリューションズは、産業用オートメーション向けトータルソリューション「Wonderware」が提供する製品群により、トレーサビリティや品質管理で高いレベルが要求される食品、医薬品、化粧品などの製造現場で工場のIoT化や、クラウド、ビッグデ […]
■検証・トライアル導入が活発化 第4次産業革命の進展に伴い、FA機器の需要拡大が期待されている。現在は、試作や一部ラインへの導入に止まっているが、今後数年のうちに、導入範囲は飛躍的に拡大すると見られている。 富士経済(東京都中央区、清口正夫代表取締役 […]
NECA(日本電気制御機器工業会)は9日、電気安全に関する課題や安全指針をまとめた「電気安全ガイドブック」を発刊した。同ガイドブックは、直流アプリケーションとして、近年、普及が著しい太陽光発電システムを例とし、特に電流が集中する電気キャビネットおよび […]
三菱電機は、MELSECⅰQ-RシリーズC言語コントローラとして、エッジコンピューティング支援ソフトウエアを搭載した「データ自動収集」8機種、「SECS/GEM通信」12機種を1日から発売した。価格はオープンで、年間販売目標は「データ自動収集」が40 […]
安川電機は2016年度から小笠原浩新社長が就任し、新体制をスタートさせている。モーションコントロールとロボットの二つを大きな事業の柱にしながら、長期経営計画「2025年ビジョン」を立て、その最初の3年間を新中期計画「Dash25」として取り組んでいる […]
エクス(大阪市北区、抱厚志代表取締役社長)は、戦略的SCM(Supply Chain Management)サービス「EXtelligence EDIFAS」の大幅バージョンアップを行い、1日にリリースした。 同サービスは知的プラットフォーム「EXt […]
キヤノンITソリューションズは、産業用オートメーション向けトータルソリューション「Wonderware」が提供する製品群により、製造工程から物流工程までものづくりの高度化に貢献し、見える化はもちろん、工場のIoT化や、クラウド、ビッグデータなどの新技 […]
■未来の店舗、接客など提案 日本マイクロソフトは6・7日の2日間、東京都目黒区のウェスティンホテル東京で経営層向けの「Microsoft Foresight」を開催した。テーマは「デジタルトランスフォーメーション」で、IoTやAIを使った変革の事例を […]
「Microsoft Foresight」で「デジタルトランスフォーメーション」をテーマに、同社の平野拓也社長とJR東日本の小縣方樹取締役副会長が対談した。 ■平野氏 JR東日本というと、安全や安心というイメージが強くある。これまで事業にどう取り組ん […]
アクア(東京都千代田区、杜鏡国代表取締役社長兼CEO)と、日本マイクロソフト(東京都港区、平野拓也代表取締役社長)は、日本国内において家電とクラウドを組み合わせた家電IoTサービス開発の協業を行うことに合意した。 第1弾として業務用コインランドリー機 […]
独・ハーティングとヒロセ電機は、10ギガビットイーサネット向けの小型接続技術に関する開発・標準化、およびマーケティングで協業していく。現在の標準規格であるRJ45コネクタを中心に展開し、インダストリー4.0などの標準となり、小型かつより堅牢な、高速性 […]
サンワテクノスは、同社の取引先を対象に毎年開催している技術セミナー「サンワテクニカルセミナー’21」を、名古屋・大阪・福岡・東京の4会場で開催する。 このセミナーは、同社の仕入れ先メーカの最新技術を紹介し、業界・業種を超えた交流の場を提供 […]
■投資上回るコスト削減 導入後1年未満で効果 グローバル展開へ拡張性付加 SAS Institute Japan(東京都港区、堀田徹哉代表取締役社長)は、コニカミノルタジャパンでのサービス導入・成功事例を公表した。 SASはアナリティクス、ビジネス・ […]
国土交通省は、造船業における第4次産業革命とも言うべき「i-Shipping」の実現に向け、平成28年第2次補正予算では革新的生産技術の導入促進のために2億3200万円の予算を計上した。自動溶接ロボットの導入などの支援を通じて造船業の復権に向けた取り […]
「デジタル化」と「オムニチャネル」がサプライチェーンモデルを変える 消費者の利便性向上 顧客エンゲージメント強化 低コスト、短時間で販売を ■「デジタル」と「オムニチャネル」がもたらす製造業メリットの具体例 ここでは「鮮度の高い顧客ニーズを利用した時 […]
2020年のGDP600兆円実現のためには、製造業を含めた日本全体の生産性向上が欠かせない。2016年度第2次補正予算案において、各省庁は生産性向上のために多額の予算を計上。経済産業省、総務省、国土交通省、文部科学省といった主要各省庁の合計で1380 […]
高木商会(東京都大田区、中山広幸社長)は、「Industrie4.0/IoTソリューションセミナー2016in大阪」を、9月26日午後1時から午後6時まで、CIVI研修センター新大阪東(大阪市淀川区東中島1-19-4、新大阪NLCビル)で開催する。 […]
三菱電機は、鎌倉製作所相模工場(相模原市中央区)内に、人工衛星に搭載される太陽電池パネルをはじめとする人工衛星用複合材製品の製造・試験を行う「衛星機器生産棟」を建設する。2017年10月に稼働開始し、衛星機器の生産能力を最大2倍に増強することで、人工 […]
世界一のロボット需要国である中国は、ロボット利活用だけでなく、国内ロボットメーカーの育成に力を注ぎ、近年さらにその勢いが増している。また美的集団が世界トップのロボットメーカーであるKUKAを買収するなど、世界に大きなインパクトを与えている。そんな中国 […]
リタール(横浜市港北区、ローター・シュネレ代表取締役社長)は、8月22日から「小田原プロダクトサポートセンター」を神奈川県大井町に開設した。 同社はラックやボックスなどの筺体の世界最大手メーカーであるが、製品の出荷と加工体制の刷新を目的に、東名高速道 […]
日本モレックス(神奈川県大和市、梶純一社長)は、端子の確実な位置決めを可能にするターミナル位置固定(TPA)機構を、別部品として用意せず、あらかじめハウジングに組み込んだワンピース型の新製品「Micro-Fit TPA 1列リセプタクル」を発売した。 […]
ロジテックINAソリュージョンズ(長野県伊那市、葉田順治代表取締役社長)は、9.7インチスクエアタイプの産業・業務用向け堅牢タブレットPC「LT-RT1090」を開発、8月4日に発売した。 同製品は過酷な環境にも導入できる耐衝撃・防塵防滴設計で、タッ […]
最新鋭ロボット「ユニバースシリーズ」完全自動化実現の理想的な製品 ■中国工場既存生産ラインの自動化事例。人とロボットで実現する高品質品 コスト競争で成長してきた中国市場においてもプレミアム化の流れは止められません。消費意欲の増した中国国民は、より良い […]
経済産業省は、2016年度「ロボット導入実証事業」の2次締め切り分について、導入実証83件、FS(実現可能性調査)21件の計104件の新しいロボット活用に関する提案を採択した。 同事業は、幅広い分野でロボットが活用される社会の実現に向けて、ものづくり […]
工場の生産現場では、第四次産業革命やIoTなどが脚光を浴びる前から省配線を目的に、各メーカー独自の省配線システムが活用されてきたが、最近では物理層としてEthernetを活用したオープンな規格が本格普及し、各規格のシェア争いが激しくなっている。そのた […]
ライフサイエンスの自動化を目指して設立されたロボティック・バイオロジー・インスティテュート(RBI、東京都江東区、高木英二代表取締役社長)が、バイオ産業用汎用ヒト型ロボット「まほろ」の実験スペース「ロボティック・バイオロジー・センター」(RBC)を開 […]
パトライト(大阪市中央区、高野尚登代表取締役社長)は、タイ・バンコクに販売子会社「PATLITE(THAILAND)CO.,LTD.」(パトライト・タイ)を設立し、2016年8月1日から営業を開始。3年以内にタイにおける同社製品の年間売上額を3倍にす […]
半導体製造機器のメンテナンス、エンジニアリングサービスを行うOSセミテック(東京都千代田区、松村幸司代表取締役社長)は、半導体メーカーなどにエンジニアを提供する「On-Call(オンコール)サービス」、搬送機器の問題分析や課題を解決する「FA搬送保守 […]