- 2022年1月18日
【IIFES 注目出展企業】富士電機(リアル展1-67/オンライン展)お客さまと共に創造する 未来のものつくり
富士電機は、『お客様と共に創造する未来のものつくり』をテーマに、カーボンニュートラルへの取り組みとお客様のカーボンニュートラル実現へ貢献する製品・技術を紹介する。 未来のものつくりを実現するソリューションとして、グローバルスマートファクトリー、製造実 […]
富士電機は、『お客様と共に創造する未来のものつくり』をテーマに、カーボンニュートラルへの取り組みとお客様のカーボンニュートラル実現へ貢献する製品・技術を紹介する。 未来のものつくりを実現するソリューションとして、グローバルスマートファクトリー、製造実 […]
アズビルは、持続可能な未来へつながるアズビルの3つの成長事業領域(ライフサイクル型事業、新オートメーション事業、環境・エネルギー事業)における、「ベネフィット」を各種ソリューションや最新のオートメーション技術を通して紹介する。 ファクトリーオートメー […]
オムロンは、近未来のモノづくりにおけるオートメーションの姿、「人を超える自働化」、「人と機械の高度協調」の2つのモノづくり革新をコンセプトに掲げ、現場でのサステナブルなモノづくりを実現する「デジタルエンジニアリング革新」を紹介する。 イノベーションで […]
横河電機は、「DXによる革新的なMONODZUKURIの実践」をテーマに、測る力とつなぐ力で価値を共創し、お客さまの新たなモノづくりの革新と持続的な成長に貢献するソリューションを厳選した9つのコーナーで紹介。 Smart工場、脱炭素、設備管理最適化、 […]
東芝インフラシステムズ、東芝デジタルソリューションズ、東芝産業機器システム、東芝ITコントロールシステム、東芝三菱電機産業システムの東芝グループは、「デジタルの源流からDXへ~進化し続ける東芝のものづくり総合力~」をテーマに、産業用コンピュータ、ユニ […]
産業用PC世界トップシェアメーカーのアドバンテック(※OMDIA社調査 /2020年度版)は、日本のものづくりの基礎である『オートメーション』・『計測』・『制御』を、業界市場を問わず①「IoT」・②「AI」・③「見える化ソリューション」で変えていく。 […]
三菱電機は、「Digital Manufacturing~『新しいものづくり』時代を勝ち抜く、現場起点のDX~」をテーマに、多数の最先端FAソリューション・最新のFA機器群を出展する。 三菱電機とエニイワイヤ、三菱電機エンジニアリング、三菱電機システ […]
HTK本多通信工業は、約90年の歴史を持つ、“つなぐ”電子部品のコネクタ専業メーカーとして、ロボットの関節などの狭小スペースにおいて、スムーズな配線を可能とする小型中継コネクタや、従来品である0.8ミリメートルピッチコネクタの電流容量アップ商品など、 […]
少数精鋭は少数から。上から人を抜くと精鋭化する 「少数精鋭化」という言葉は現場でよく聞かれる言葉の一つであると思います。とても重要なことであり、会社に少数精鋭のチームがいくつもあったら、これからのポストコロナあるいはウィズコロナの時代にとても心強いで […]
製造業でも無線通信の利用が広がっています。スマートファクトリーを実現するための技術として5Gが期待されています。NTTドコモは移動通信キャリアとして、自動車電話の第一世代(1G)から、今日の第五世代(5G)とサービスを提供してきた当事者です。 202 […]
『あけましておめでとうございます』とは言うものの、残念ながら昨年に続き2回目の「コロナ禍お正月」となってしまった。 メディアでの主要な報道は「変異株オミクロン」に終始している。人々の関心も強く、コロナ対策が最優先となり、日本人にとって格別の日である「 […]
エニイワイヤは、1月26日から東京ビッグサイトで開催される「IIFES」に、三菱電機グループブース内で出展する(No.1-28、西1ホール)。 展示内容は、「DigitalLinkSensor『AnyWireASLINK』~省配線と診える化技術で、も […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年12月15日号を発行しました。産業用ロボットの世界市場動向や、安川電機の新製品、三菱電機「R&D100」受賞、FA各社のニュースを多数掲載しています。 オートメーション新聞では、新聞本 […]
誰でもが何万回でも、繰り返し行えるようにすることを標準化という。 標準化を、作業手順やマニュアルを作ることと考えている工場を時々見かけます。 しかし真の標準化とは、「誰もが何万回でも繰り返すことができる」というやり方を決めることがその本質です。当然の […]
オムロンは、2022年1月26日から東京ビッグサイトで開催される「IIFES2022」に出展する。ブースでは、イノベーションでモノづくり現場の課題を解決する独自コンセプト「i-Automation!」で実現する、新しいカタチのモノづくり現場を体感でき […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年12月8日号を発行しました。2021年第3四半期 世界半導体製造装置の販売額や、オムロン新製品、倉庫自動化の世界市場、FA各社のニュースを多数掲載しています。 今週の読みどころ 半導体不足が叫 […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年12月1日号を発行しました。主要機械産業の2021年受注推移や、需要が加速するFAセンサの動向、THKロボットハンド新製品など、FA各社のニュースを多数掲載しています。 オートメーション新聞で […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年11月24日号を発行しました。FA・制御機器市場の2021年度上期まとめや、ロボティクス・自動化市場の最新動向&技術紹介、三菱電機FAシステム事業25年度売上目標など、FA各社のニュースを多数 […]
サンワテクノスは、国内28カ所目の拠点として福岡県北九州市に北九州営業所(南雲康幸所長)を12月16日から開設する。人員は、所長と社員6人の7人体制。受発注・納期管理等の業務は福岡支店がリモート対応する。 北九州営業所の担当地区は今まで福岡支店(福岡 […]
作業改善ばかりを考えるな。その作業が、会社に利益をもたらす仕事になっているかを考えよ。 現場改善を「作業改善をすること」と捉えている会社は意外と多いものです。作業を改善することで能率が上がり、その結果、会社経営に貢献できるということです。もちろん間違 […]
日本電気計測器工業会(JEMIMA)は、「計測展2022OSAKA/計測展2022オンライン・プラス」を、リアルとオンラインのハイブリッドで開催することになり、出展申込受付を開始した。 会期はリアル展示会が、2022年10月26日~28日(午前10時 […]
ニセ者の職人がのさばっていないか。 私は「職人」という言葉が好きです。職人さんは一つの困難なことにコツコツと研鑽を重ねて、誰にもまねできない卓越した技術・技能を身に付けている人のことですから、当然のことですがとても憧れます。いわゆる、「職人技(わざ) […]
OKIは、技術広報誌「OKIテクニカルレビュー」238号を発行した。 特集テーマは「社会課題を解決するOKIのDXソリューション」。同社の強みであるAIエッジ技術とモノづくりを生かし、ターゲットとする7つの社会課題(老朽化問題、自然災害、交通問題、環 […]
オプテックス・エフエーが毎年実施している「現場川柳」について、第8回目の応募締め切りが12月12日(日)に迫っている。 ものづくりに関わる製造・開発設計・物流・営業などのあらゆる“現場”にまつわるエピソードを五・七・五で表現した川柳作品を競うコンテス […]
安川電機は、ユーザー向け広報誌となる「YASKAWANEWS」の第336号を発行した。 特集は「i3-Mechatronicsによるスマートなモノづくりの実現」で、新製品情報としてMOTOMAN-MPO40の発売を取り上げている。 このほかトピックス […]
小さな仕事はパソコンで、大きな仕事は模造紙で。 新型コロナウイルス感染拡大に起因する多くの問題対応で、いろいろな大きなプロジェクトが政府主導で進められています。しかし中には進捗がモタモタで見ていてとても歯がゆい思いをさせられるプロジェクトも多いですね […]
自動車産業のEV(電動)化の話題が沸騰している。世界各国がEV化にシフトする潮流の中で、日本の自動車メーカーのEV遅れが指摘されている。 EVの重要ポイントには、充電ステーションの充実も極めて重要であることには異論はないとは思うが、日本の充電ステーシ […]
ASPINA(シナノケンシ)は、長野県内の優れたものづくり企業を表彰する「ものづくり大賞NAGANO2021」で大賞を受賞した。 ASPINAの「動き」を中心とした技術力の高さや、ロボット市場・宇宙市場など積極的な新市場開拓の取り組みに加え、創業から […]
東芝デジタルソリューションズは、つながる工場の実現とものづくりプロセス全体のマネジメントを強化した ものづくりIoTソリューション「Meister Factoryシリーズ」の新バージョンを発売した。 同ソリューションは「Meister Digital […]
「人に教わってみんなができるようになる一番難しい技術は?」と聞かれたら皆さんは何とお答えになるでしょうか。私は自動車の運転ではないかと思います。目、耳、手、足の全てを使って次々に起きる変化に、全て一人だけで即座に対応するという作業のレベルは並大抵では […]