SEARCH

「キャビネット工業会」の検索結果27件

  • 2025年1月17日

【2025年 年頭所感】一般社団法人 キャビネット工業会 会長 加藤 時夫 変化に応じた情報を提供

新年明けましておめでとうございます。 旧年中はキャビネット工業会に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 おかげさまで、当工業会は昨年10月で設立24年を迎えることができ、関係業界ならびに団体の皆さま方の温かいご支援とご理解に心より感謝申し上げま […]

  • 2024年1月21日

【2024年 年頭所感】一般社団法人キャビネット工業会 会長 加藤 時夫 事業環境の変化に柔軟対応

新年明けましておめでとうございます。 旧年中はキャビネット工業会に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 おかげさまで当工業会は昨年の10月で23年目を迎えることができ、関係業界ならびに 団体の皆様方の温かいご支援とご理解の賜物と深く感謝しておりま […]

  • 2024年1月16日

【オートメーション新聞No.351】三菱、オムロンほかFAメーカー55社トップインタビュー/JEMA・JEITAほか電気・機械業界団体トップが見る2024年(2024年1月17日)

オートメーション新聞2024年1月17日号では「新春FA特集」として、、三菱電機やオムロン、安川電機など主要なFAメーカー55社のトップに、2023年の振り返りと2024年の見通し・戦略を聞いたインタビューを掲載しています。 FAトップメーカー55社 […]

  • 2023年1月12日

【2023年 年頭所感】一般社団法人キャビネット工業会 会長 加藤 時夫 環境テーマに取り組み推進

新年明けましておめでとうございます。 旧年中はキャビネット工業会に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 おかげさまで当工業会は昨年の10月で22年目を迎えることができ、関係業界ならびに 団体の皆様方の温かいご支援とご理解の賜物と深く感謝しておりま […]

  • 2023年1月11日

【オートメーション新聞No.313】新年FA特集号/主要FAメーカートップが語る2023/数字で見る日本製造業の現在地など(2023年1月11日)

【主な掲載記事】 ・2023年モノづくりの原点回帰 「売る・作る・納める力」発揮。未曾有の納期問題乗り越え、その先へ・展示会も本格復活 見て、触って、話して、聞いて、リアルの良さを存分に体験・数字で見る日本の製造業の現在地 着実に基盤固め、自動・省人 […]

  • 2023年1月10日

【オートメーション新聞1月11日新年FA特集号】主要FAメーカー53社 トップが語る2023戦略/数字で見る日本製造業の現在地など

オートメーション新聞は、2023年1月11日新年FA特集号を発行しました。 今週号では、三菱電機や安川電機、アズビル、IDECなど主要FAメーカー53社のトップが2023年の見通しと戦略を語るインタビュー特別企画をはじめ、経産省や各種工業団体のトップ […]

  • 2022年1月24日

無料プレゼント!FAメーカー59社のトップが語る2022年見通し(オートメーション新聞2022年1/12号完全版)

オートメーション新聞2022年新年号を無料プレゼント! FAメーカーのトップインタビュー59社を掲載 オートメーション新聞の毎年恒例となっているFAメーカートップによる2021年振り返りと2022年の見通しと取り組みインタビューを掲載した「オートメー […]

  • 2022年1月19日

【FA製造業界2022】重要度増す安全・安心製品 キャビネット工業会 加藤会長[年頭所感]

新年明けましておめでとうございます。 旧年中はキャビネット工業会に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 おかげさまで当工業会は昨年の10月で21年目を迎えることができ、関係業界ならびに団体の皆様方の温かいご支援とご理解の賜物と深く感謝しております […]

  • 2021年1月6日

【2021年年頭所感】キャビネット工業会「ニーズに対応し標準化推進」 加藤時夫 会長

キャビネット工業会 加藤時夫 会長   新年明けましておめでとうございます。   旧年中はキャビネット工業会に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。   当工業会は昨年の10月で20年目の節目を迎えることができました。これもひとえに関係業 […]

  • 2018年1月17日

【2018年年頭所感】キャビネット工業会 会長 加藤時夫「より安定した品質の提供を」

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は当工業会に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。おかげさまで当工業会も昨年の10月をもちまして発足以来17年目を迎えることができました。これもひとえに関係業界ならびに団体の皆様方の温かいご支援とご理解の […]

  • 2016年1月20日

「電設・FA市場ニーズに対応」 一般社団法人キャビネット工業会 加藤時夫会長

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は当工業会に格別のご高配を賜(たま)わり厚くお礼申し上げます。おかげさまで本工業会も昨年の10月をもちまして発足以来15年目を迎えることができました。これもひとえに関係業界ならびに団体の皆さま方の温かいご支 […]

  • 2015年8月19日

ボックス・キャビネット・ラック 旺盛な設備投資背景に市場拡大 データセンター向けやエネルギー関連も

ボックス・キャビネット・ラックの市場が拡大している。旺盛な設備投資を背景に工場などの制御盤向けが好調であることに加え、ビルや公共施設、社会インフラ設備全般で新設やリニューアルが活発化している。また、情報化に対応してデータセンター向けも堅調で、PV(太 […]

  • 2015年1月14日

一般社団法人キャビネット工業会 「標準化・技術向上に努力」 加藤時夫会長

新年明けましておめでとうございます。旧年中は当工業会に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 おかげさまで本工業会も昨年の10月を持ちまして発足以来14年目を迎えることができました。これもひとえに関係業界ならびに団体の皆様方の温かいご支援とご理解の […]

  • 2014年8月27日

ボックス・ラック・キャビネット市場拡大 IT関連、社会インフラ、FA、ホーム分野など 日進月歩の技術開発

ボックス・ラック・キャビネットの市場は、IT関連でデータセンター、社会インフラ分野で太陽光発電システムやスマートグリッド機器、FA分野で省エネ関連機器、ホーム分野で分電盤、計測器などでの関連投資が増えて、拡大している。技術トレンドは、熱対策、地震対策 […]

  • 2014年1月15日

一般社団法人キャビネット工業会加藤時夫会長 「技術の向上・標準化推進」

謹んで新年のお慶びを申し上げます。旧年中は当工業会に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。おかげさまで本工業会も昨年の10月を持ちまして発足以来13年目を迎えることができました。これもひとえに関係業界ならびに団体の皆様方の温かいご支援とご理解の賜物 […]

  • 2013年11月27日

キャビネット工業会「製品選定」の保護等級を改正

キャビネット工業会(加藤時夫会長)は、「キャビネットの選定」の保護等級編を改正した。 キャビネットの選定は、設置場所の環境を考慮する必要性が高まっており、工業会では設置場所に応じた製品の選択ができるよう保護等級の推奨レベルを定めた。 選定の方法として […]

  • 2012年3月21日

産業用筐体や配電盤類耐震対策大幅に向上

産業用筐体や配電盤類の耐震対策は阪神・淡路大震災に比べ大幅に向上していることが東日本大震災で証明された。施工の改良と筐体自体の振動吸収力が高まったことにより、データセンターのラック倒壊が大幅に減少し、キュービクルや配電盤も津波による損壊発生の方が大き […]

  • 2012年1月18日

わが社の’12経営戦略 標準化、規格化を推進 関係団体と連携へ キャビネット工業会

新年のご挨拶を申し上げます。旧年中はキャビネット工業会に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 おかげさまで、当工業会は昨年10月をもちまして設立11周年を迎えることができました。これもひとえに関係業界ならびに団体の皆様方の温かいご支援とご理解の賜 […]

  • 2011年8月24日

ソリューション提案を強化熱対策で各社独自の工夫キャビネットの標準化も推進

粉体塗装は、樹脂と顔料を練り込んでクレヨンのように固形にしたものを細かく砕いてサラサラの粉末状にした塗料を被塗物に付着させ、これを焼付けして塗膜を形成する塗装方法。耐久性(耐候性・耐塩性)に優れた高厚膜が得られ、塗料は回収して使えるため省資源、しかも […]

  • 2011年1月19日

業界団体2011年わが社の経営戦略 国際規格への対応推進

新年明けましておめでとうございます。 旧年中はキャビネット工業会に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。おかげさまで、当工業会は昨年10月をもちまして設立10周年を迎えることができました。 これもひとえに関係業界ならびに団体の皆様方の温かいご支援と […]

  • 2011年1月5日

FA関連機器の最新製品・技術動向 環境・省エネ市場に大きな期待 ボックス・ラック

今年のシステムラック、ボックス市場は成長が確実視されている。世界同時不況前の市場規模の9割まで戻る見通し。データセンターの拡充、太陽光発電の促進、電気自動車普及のインフラ投資、工場の生産設備更新など中長期含めて市場環境は良好である。一方で、メーカー間 […]

  • 2010年8月18日

植物由来素材製品開発 ますます多様化する冷却方法 省エネ、環境対策と運動で展開 ソリューション提案を強化

システムラックには、サーバラック、ネットワークラックなどがある。サーバラックとはサーバ・ストレージなどを収納するためのラックで、ケージナット対応のマウントアングルが前後に装備され、ラックマウントタイプのサーバを確実に固定できる。 ネットワークラックと […]

  • 2010年1月20日

業界団体2010年の年頭所感 標準化や品質向上を推進

新年明けましておめでとうございます。 旧年中は当工業会に格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。おかげさまで本工業会も、発足以来10年の節目を迎えることができました。これも偏えに関係業界、団体の皆様の温かいご支援と、ご協力のおかげと深く感謝いたしてお […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG