- 2020年1月15日
日本モレックス Premo FlexケーブルジャンパーにFFC/FPCコネクタFD19用登場
日本モレックスは、耐久性と柔軟性に優れた基板接続を実現する「Premo Flexケーブルジャンパー」に、Easy On FFC/FPCコネクタFD19用ケーブルジャンパーを追加した=写真。 Premo Flexケーブルジャンパーは、多様な産業向けにピ […]
日本モレックスは、耐久性と柔軟性に優れた基板接続を実現する「Premo Flexケーブルジャンパー」に、Easy On FFC/FPCコネクタFD19用ケーブルジャンパーを追加した=写真。 Premo Flexケーブルジャンパーは、多様な産業向けにピ […]
ワゴジャパン 原田秀人 代表取締役社長 2019年12月期の売り上げは前年度よりは減少した。その中にあって、ビル関係、学校などの公共施設での環境に配慮した空調、照明制御での投資が旺盛で売り上げの落ち込みを抑えた。 特にインテリジェント照 […]
相原電機 城岡充男 代表取締役社長 2020年4月期の業績は、上期で売り上げが前年同期比7~8%下がっている。特にカタログ商品は2桁ダウンしている。19年暮れぐらいからは少し動きが活発化しつつあり、通期で落ち込みをどこまで挽回できるか、 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、ミドルレンジの電源向け「Mega-Fitパワーコネクタ」に、2列の電線対電線用コネクタと、1列の電線対基板用コネクタを追加した。 Mefa-Fitは、5.70ミリメートルピッチでコンパクトな設計でありながら、1端子 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、安全要件が厳しい家電製品や、自動車照明の電源用途向けの電線対基板用「RASTコネクターシステム」に、電線対電線用のバージョンを追加、バリエーションを拡張した。 RASTコネクターシステムは、グローワイヤ試験に適合し […]
オータックス(横浜市港北区)は「商品説明会」を新横浜国際ホテルで10月16日開催し、販売店や金融関係者など71人が参加した。 冒頭、あいさつに立った富田周敬社長兼CEOは「当社は皆さんのご支援のおかげで、1979年10月1日に設立してから今年で40周 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、電線対基板用コネクターシステム「Micro-Lock Plus」に、ポッティング処理に対応した1.25ミリメートルピッチの垂直ヘッダーを追加、ラインアップを拡充した。 Micro-Lock Plusは、コンパクトサ […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、USB Type-Cコネクターおよびケーブルファミリーに、新しくストレートタイプのリセプタクル製品を追加した。 最大10Gbpsの伝送速度に対応し、IoTやウェアラブルデバイス、高速データI/Oアプリケーションに適 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、高電流向けの基板対基板、基板対バスバー、バスバー対バスバーの相互接続が可能なパワー用コネクターシステム「Coeur(クール)CST」を発表した。 Coeur CSTは、オスピン、メスソケット、圧着ターミナル、1列お […]
ホコリ、異物、湿気などから保護 日本モレックス(神奈川県大和市)は、ホコリや異物、湿気、一時的な浸水などの環境下で利用可能な「防水D-Subコネクター」を発表した。 防水D-Subコネクターソリューションは、保護等級IP67、DIN40050およびI […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、12.5Aの高電流に対応し、スムーズな嵌合が可能な3.0ミリメートルピッチ電線対基板用コネクター「Micro-Fit+(マイクロフィットプラス)コネクターシステム」を発表した。 新製品は、設計を見直すことで既存製品 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、2ピースタイプの0.5mmピッチ「Easy−On FFC/FPC用ストレート型コネクターFV2Rシリーズ」を発表した。 新製品は、狭ピッチが必要とされる小型製品に、高速データ転送を提供するFFC/FPCコネクター。 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、極細電線のはんだ付け工程を自動化した「マイクロターミネーション技術」を2月18日に発表した。 近年、各種電子機器の小型化に伴い、超小型コネクターと電線の電気的な接続はより困難になり、42~50AWGの極細電線が使用 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、嵌合時の誤差やズレを吸収するフローティング構造を備えた1.25ミリピッチ基板対基板用フローティングコネクター「SlimStack FSR1シリーズ」を1月23日に発表した。 新製品は、コネクターを基板に実装する際に […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、1台で4G、Wi-Fi、GPS信号の3種類に対応する車載用の「3-in-1外付けアンテナ」を1月7日に発表した。 自動車の外付けアンテナは、高温多湿、腐食性の化学物質、高い衝撃や振動など、さまざまな過酷環境下であっ […]
代表取締役社長 原田 秀人 2018年12月期の売り上げは前年度の2桁増よりは伸びが鈍化したが、過去最高を更新することができた。国内のビル関係や工場向け設備需要が増えていることで、繁忙となっている。ビル関係は東京オリンピック・パラリンピック終了後も需 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、複数ヘッダーが連結可能(スタッカブル)な「SLモジュラーコネクターシステム」の電線対基板用ヘッダー製品を発売した。 SLモジュラーコネクターシステムは、必要な極数に合わせたスタッカブル設計で、TPA(ターミナル位置 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、誤嵌合を防止する「CP-3.3 電線対電線用コネクターシステム」を10月に発売した。 同製品は、嵌合ペアを迅速に識別できるようにハウジングが色分けされており、同じ色でないと嵌合ができなくなっている。さらに、独自の極 […]
西日本最大 4展同時開催 1380社出展 注目の製品・システム勢ぞろい 西日本最大のものづくり専門展「関西ものづくりワールド2018」(主催=リード エグジビション ジャパン)が、10月3日(水)~5日(金)の3日間、インテックス大阪で開催される。 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、IP66/IP67規格に準拠し、過酷な環境下での使用に適した「D-Subアース用コネクター」を9月4日に発表した。 基地局などの通信機器は厳しい環境下で動作することが多く、迅速な設置と保守が求められている。 新製品 […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、105℃の動作温度と1.5Aの電流定格に対応する電線対基板用コネクターシステム「Micro-Lock Plus」に、2ミリメートルピッチ製品を追加、ラインアップを拡充した。 Micro-Lock Plusは、コンパ […]
世界トップクラスのコネクターメーカーである米モレックス社の日本法人・日本モレックス(神奈川県大和市)は、105˚Cの動作温度と1.5Aの電流定格に対応し、コンパクトサイズと接続信頼性を両立した電線対基板用コネクターシステム「Micro-Lock Pl […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、最大6・0Aの電流に対応し、IP67規格に準拠する防水性と防塵性を備えた「Squba 防水型電線対電線用コネクターシステム」を8月7日に発表した。 新製品は、1・8ミリメートルピッチの小型サイズに加え、嵌合状態を保 […]
世界トップクラスのコネクターメーカーである米モレックス社の日本法人・日本モレックス合同会社(神奈川県大和市)は、モバイル機器やウェアラブル端末のドッキング型充電器に向けて、非常に平坦な接触面を特徴とする接点部品「Contact Pucks」を発表しま […]
イベント駆動型のデータ連携プラットフォームを開発するソラス社(カナダ・オンタリオ州)は、異なるシステム間の通信をメッセージで連携するメッセージブローカー製品のラインアップ拡充を発表した。 また、発表に併せて一連のメッセージブローカー製品のブランド名を […]
世界トップクラスのコネクターメーカーである米モレックス社の日本法人・日本モレックス(神奈川県大和市)は、単回使用(使い捨て)タイプで低消費電力の小型機器用途に向けて、省スペース設計で柔軟性に優れたフィルム型バッテリー「Thin-film Batter […]
三菱電機は、コネクターなどの微細加工からスマートフォンや自動車部品などの中大面積まで多種多様な加工に適した形彫放電加工機の最上位機種として「SV-Pシリーズ」1機種を6月7日から発売した。価格は1750万円。販売目標は2018年度100台。 新製品は […]
三菱電機は、コネクターなどの微細加工からスマートフォンや自動車部品などの中大面積まで多種多様な加工に適した形彫放電加工機の最上位機種として、「SV-Pシリーズ」1機種を6月7日に発売します。 新型制御装置「D-CUBES(ディーキューブ)」に内蔵した […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、過酷な作業環境での使用に適したIP67規格準拠のIOモジュール「Brad EtherNet/IP HarshIOコンパクトモジュール」を発表した。 新製品は、EtherNet/IP対応の産業用フィールドバスにおいて […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、サーバー、ストレージやネットワークインフラなどの高速データ伝送が求められる用途に向けて、差動ペアあたり最大56Gbpsの伝送速度に対応する雌雄同形の「Mirrorメザニンコネクター」を発表した。 新製品は、雌雄それ […]