SEARCH

「コネクター」の検索結果233件

  • 2010年8月25日

配線接続機器 主要各社の重点製品 配線ミスのトラブル防止 温度ヒューズ内蔵 端子台「ATN-3PX」オータックス

オータックスは、DIPスイッチ、電源スイッチなどの各社産業用スイッチのほか、スイッチの接点技術を生かした各種コネクター、及び端子台などをそろえている。 このうち端子台はカスタム対応品として、中国を始めとした日系企業向けを中心に、顧客ニーズに応えた製品 […]

  • 2010年7月28日

高木商会 『インターフェース機器』に照隼 中期計画策定中山弘幸新社長が方針

FA制御流通大手の高木商会(東京都大田区北千束2―2―7、〓03―3783―6311)の代表取締役社長に就任した中山広幸氏は、本紙とのインタビューで“インターフェース機器関連"領域を会社の拠り所とするビジョンを描き成文化したことを明らかにした。 また […]

  • 2010年7月7日

フェニックス・コンタクト環境優先のものづくり推進エネルギーはじめ、随所で工夫

配線接続端子台をはじめ、各種オートメーション機器の総合メーカー、フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、青木良行社長)は、本社のあるドイツに4カ所のほか、海外5カ所の生産拠点を持ち、世界60カ国以上で営業を展開している。 地球温暖化問 […]

  • 2010年6月9日

新たな展開見せる温度調節器(計)市場 半導体・液晶製造装置、ソーラーパネル関連向けが急拡大 中国を中心とした外需が大きく伸長 続々開発される新アルゴリズム簡単な最適制御実現へ取り組み活発

温度調節器(計)は、温度、湿度、圧力などの各種センサーから取り込んだ測定値を必要とする設定値と比較して、その差を修正するための調節信号を、リレーやアクチュエータなどへ出力し、対象物の温度や湿度を調節する役割を果たしている。 サーモスタットなどを使った […]

  • 2010年5月26日

配線接続機器主要各社の重点製品 オータックス 端子台「ATN-3PX」 温度ヒューズ内蔵で安全性確保

オータックスは、DIPスイッチ、電源スイッチなどの各社産業用スイッチのほか、スイッチの接点技術を生かした各種コネクター、及び端子台などをそろえている。 このうち端子台はカスタム対応品として、中国を始めとした日系企業向けを中心に、顧客ニーズに応えた製品 […]

  • 2010年5月26日

半導体、電子部品関連向けで好調な配線接続機器 新エネルギー・スマートグリッド関連に期待 一部で納期遅れの製品も懸念される原材料の高騰 端子台

配線接続機器市場は、08年の金融危機以降、設備投資抑制の影響を大きく受けていたが、昨年の5月、6月を底にV字に近い急回復を示している。特に、大きな市場であった半導体・液晶製造装置分野。電子部品製造分野が大きく回復しているほか、デジタル家電を中心とした […]

  • 2010年5月12日

ケル 嵌合時のストレス軽減ドロワーコネクタを発売

ケル(高橋和良社長)は、2・5ミリピッチのケーブル対ケーブル用ドロワーコネクタ「FAシリーズ」を発売した。ドロワーコネクターユニット間のズレを吸収するもの。 新製品はドロワーコネクタの要求事項であるピンの座屈の防止、嵌合調整の容易さ、嵌合時のストレス […]

  • 2010年4月28日

操作用スイッチ主要各社の重点製品 オータックス ハーフピッチディップスイッチ「KHTシリーズ」 高さ1.45ミリで業界最薄

オータックスは、産業用スイッチの専門メーカーとしてディップスイッチ、電源スイッチを中心に、コネクター、端子台など幅広い製品群を誇る。 このうち、ディップスイッチはピーク時には月産600万個体制で取り組むなど、業界トップの実績を有している。 品種も10 […]

  • 2010年4月21日

新エネルギー関連で大きな期待 配線接続機器

端子台、コネクターなどの配線接続機器は、産業用からOA、通信、空調、電力など幅広い分野で使われている。市場規模は、リーマン・ショックの影響もあり端子台で350億円前後、コネクターで4000億円前後と減少した。価格の低下も進んでいるが、ソーラーや太陽電 […]

  • 2010年4月21日

各社のFA関連製品 オータックス 電源スイッチ「AYシリーズ」 小型で防水創造を実現

オータックスは、業界トップの品ぞろえと実績を誇るDIPスイッチをはじめ、電源スイッチなどのスイッチ群に加え、コネクター、ICソケット、端子台など幅広い製品をラインアップしている。 特に端子台はFA用途向けで拡販を強化している。スイッチでは、電源スイッ […]

  • 2010年3月24日

設立20周年迎えたワゴジャパン 省配線をトータル提供する企業へ成長

ワゴジャパン(東京都江東区亀戸1―5―7、tel03―5627―2050、ピーター・エセイヴァ社長)は、日本法人を設立して今年で20周年を迎えた。同社では設立20周年と同社の差込みコネクター発売開始35周年を記念して、電気工事業者向け「ワゴ差込みコネ […]

  • 2010年2月24日

上昇基調の配線接続機器市場 太陽光や風力など新エネルギー分野の需要に期待 小型・薄型化と配線作業性の向上、安全性の確保、接続信頼性を追求 好調な海外市場が牽引コスト増と納期対応で課題

端子台、コネクター、配線資材などの配線接続機器は、幅広い需要の裾野に支えられて上昇基調を示している。特に、このところの急速な受注増は、配線接続機器メーカーの生産能力を超えており、納期面で苦慮するところが増えている。この動きと並行して素材価格上昇の動き […]

  • 2010年2月24日

付加価値アップへ特徴ある営業提案を推進 産業機器から民生機器まで幅広い用途で使用 環境負荷低減製品の開発へ業界全体で取り組み強化 ケーブルアクセサリー

ケーブルアクセサリーは、配線接続機器を陰で支えているが、最近では端子台、コネクターの需要増と比例するように用途拡大が進んでいる。 ケーブルアクセサリーは、材質、サイズ、色、形状などで多種類あり、使用する用途によって使い分けされている。 昨今は、環境対 […]

  • 2010年2月24日

付加価値アップへ特徴ある営業提案を推進 産業機器から民生機器まで幅広い用途で使用 強まるセーフティニーズ超小型・低背化でも開発が活発 コネクター

コネクターは、民生機器から業務機器、産業機器と非常に幅広い分野で使用されている。最近は携帯電話向け需要が伸長しているほか、デジタルカメラ、DVD、薄型テレビといったデジタル機器をはじめ、パソコン、アミューズメント、自動車、半導体・液晶製造装置、工作機 […]

  • 2010年2月24日

配線接続機器主要各社の重点製品 カスタム端子台「ATN-3PX」 温度ヒューズ内蔵でトラブル防止

オータックスは、DIPスイッチ、電源スイッチなどの各社産業用スイッチのほか、スイッチの接点技術を生かした各種コネクター、及び端子台などをそろえている。 同社の端子台はカスタム対応品として中国オータックスで生産している。中国の日系企業向けを中心に、顧客 […]

  • 2010年2月3日

中部支店移転 第一電子工業

コネクターメーカーの第一電子工業(東京都江東区木場1―5―1、tel03―5606―1155、大沼利男社長)は、中部地区の営業拠点であるフジクラ中部支店コネクタグループを2月1日から移転した。 新所在地は次の通り。 ▽フジクラ中部支店コネクタグループ […]

  • 2010年1月27日

Fa関連機器商社 今年の見通しと取り組み 質の良い仕事で誠実に対応

製造業は急激な需要減少と不況の長期化を予想し、生産を大幅に縮小させている。そのため、昨年後半から生産増加へ転じた輸出産業は、半導体やコネクターなど電子部品が不足しモノが十分に造れない状況になった。制御機器も部材や電子部品の入手難で生産に支障をきたして […]

  • 2010年1月27日

Fa関連機器商社 今年の見通しと取り組み コーディネート販売を強化

2010年は急速な景気上昇とはいかないものの確実に上昇すると思う。但し、すべての業種が良くなるとは思えず、同業種であっても企業間の格差はますます大きくなるだろう。大きく変化する市場にスピーディに対応出来なければ取り残される事になり、この対応が大切とな […]

  • 2010年1月27日

Fa関連機器商社 今年の見通しと取り組み 次世代の企業体制作る

日本経済はまさにどん底を昨年は経験した。中部地区は自動車、工作機械関連業界で成り立っていると表現しても言い過ぎない特殊性がある。リーマンショック前まではこれらの産業が牽引し、ITバブル崩壊時には他の地域より影響が軽微であったことを考えると、世の中うま […]

  • 2010年1月6日

2010年わが社の経営戦略 環境関連の用途開拓を推進

2009年12月期の売り上げは、3月ぐらいを底にして4月頃から立ち上がって来たものの、それまでの落ち幅が大きく影響し、最終的に完全にカバー出来ず、前期比約20%減で終わった。好調を維持してきたソーラーパネル関連へのMC社のコネクター販売も、参入メーカ […]

  • 2010年1月6日

2010年わが社の経営戦略 新体制を融合し総合力を発揮

2010年1月1日付けで、社名をMTLから「クーパー・インダストリーズ・ジャパン」に変更した。2年前に米・クーパー社の防爆事業部門であるクランス・ハインズ傘下として活動していたが、MTLとの連携を強めて日本市場を開拓するために社名を変えた。 クーパー […]

  • 2010年1月6日

Fa関連機器の最新製品・技術動向 インフラ整備と安全ニーズで追い風

端子台、コネクターなどの配線接続機器は、産業用からOA、通信、空調、電力など幅広い分野で使われている。市場規模は端子台で450億円前後、コネクターで5000億円前後と見られるが、価格の低下も進んでおり、数量に比べ金額の伸びは低い。今年も需要の先行きに […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG