SEARCH

「コロナ」の検索結果909件

  • 2020年3月31日

フリアーシステムズ、発熱者スクリーニングに利用可能なサーモグラフィカメラ

現在、パンデミックと宣言された新型コロナウイルスの世界的な大流行を踏まえ、社会は感染拡大を大いに懸念しており、ウイルス拡大を最小限に留め、最終的に食い止められる方法を探し求めている。 サーモグラフィカメラは、ウイルスや感染症の検出・診断には利用できな […]

  • 2020年3月25日

【提言】「ドイツの凋落」崩れ落ちるグローバル主義 コロナ終息後の日本の中小製造業〜日本の製造業再起動に向けて(61)

誰も想像しなかった大惨事「コロナショック」が世界を激震させている。先の見えない状況に人々はおびえ、株は暴落し、実態経済も大惨事に陥っている。 皆さんは、最近はやっている『ロックダウン・パラドックス』という言葉をご存じだろうか? コロナ対策で、入国制限 […]

  • 2020年3月18日

上場64社で4643億円の売上高減、下方修正相次ぐ

新型コロナウイルスは上場企業の業績にも大きく影響を及ぼし、19年度決算を前に下方修正が相次いでいる。 帝国データバンクによると、3月11日までに新型コロナウイルスの影響を受けたとして、下方修正を発表した上場企業は64社(うち製造業33社)。減少した売 […]

  • 2020年3月18日

FAセンサ 堅調に拡大、期待大きい半導体・物流・ロボット

FAセンサの市場は、停滞していた半導体製造装置関連に動きが出始めたことで先行きへの期待感が高まっている一方、コロナウイルス肺炎問題の景気に与える影響判断が難しいことから様子見の状況になりつつある。 特に影響力の大きい中国市場の動向が大きなポイントで、 […]

  • 2020年3月16日

マスク増産5000万枚超へ 生産設備導入支援補助金、採択先決まる。シャープら11件

新型コロナウィルスでマスクの品不足が問題化し、早期の生産・流通が望まれるなか、経済産業省が対策として打ち出した「マスク生産設備導入支援事業費補助金」について、興和やシャープなど11件の交付先が決まった。 各社は生産ラインの新設・増設、製造装置や検品の […]

  • 2020年3月11日

マインドセットを変えるチャンスへ

最近、マインドセットという言葉をよく聞く。 これまでの経験や受けてきた教育、先入観などから形づくられる思考のことで、いわゆる固定観念、暗黙の了解などがこれに当たる。   新型コロナウイルスの影響でリモートワークを行う企業が増えている。twi […]

  • 2020年2月26日

新型コロナウイルス 国内製造業に大きな影響、事業支援など活用で被害最小化へ

新型コロナウイルスの感染拡大が製造業に大きなダメージを与えている。 中国工場の稼働再開などの話題も聞こえてきており、サプライチェーンへの影響は少ないという意見も出てきている。それでも先行き不透明で、20年の国内FA業界は回復が期待されていたが、それも […]

  • 2020年2月26日

【提言】コロナ蔓延! 中国工場のカタストロフィで中小製造業復活の転機『ロボファクトリー』の必然性〜日本の製造業再起動に向けて(60)

『カタストロフィ(catastrophe)』とは、時として『大惨事』と訳されるが、突然のキッカケから修復不能の事態に発展した大災難を意味し、『破壊』を表現する言葉である。中国発の新型ウイルスの蔓延は、深刻な脅威として世界中に感染が広がっている。 人か […]

  • 2020年2月20日

東京商工リサーチ「新型コロナウィルスに関するアンケート調査」製造業に大きな影響

中国・武漢を発生源とする新型コロナウイルスの感染拡大が、企業活動にも影響を及ぼしている。IT大手のアップルは2月17日、感染拡大により中国の生産拠点でフル稼働できないことや中国国内の販売店の閉鎖などで、「売上高ガイダンス(予想)を達成できない」と発表 […]

  • 2019年9月11日

【トップインタビュー】イグス 北川社長、素材から製品まで一貫した開発・製造に強み

産業向け樹脂製品の世界トップメーカー プラスチックはどんな形にも加工しやすく、軽くて利便性が高い。それ故に強度や信頼性は低く、金属とは別モノとして認識されがち。しかしエンプラ・スーパーエンプラは、いまや金属と遜色ないレベルまで性能が上がり、自動車や産 […]

  • 2019年1月30日

速報取材レポート「コンバーティングテクノロジー総合展2019」

2019年1月30日(水)~2月1日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催予定の「コンバーティングテクノロジー総合展2019」。医療や食品の包装材料からエレクトロニクス分野のフィルムや部材、そして自動車の電池材料にいたるまであらゆる技術が一堂に集まる […]

  • 2018年2月21日

シーメンス 最新IoT基盤発表 中小の商機創出を

シーメンスは、産業用デジタル基盤となるクラウドベースのIoTプラットフォーム「MindSphere3.0」の発売開始に合わせ、日本における戦略を発表した。 藤田研一社長は「これまでいろいろなプラットフォームが発表されたが、企業の現場や経営陣がそれで何 […]

  • 2016年7月13日

ロータリーエンコーダー特集 ロボット/半導体・FPD 需要好調、市場けん引

■小型・高精度化を追求 ロータリーエンコーダー市場がロボットや半導体・液晶製造装置などの好調な需要を受け、堅調な拡大を見せている。製品は、小型・薄型化と高分解能化ニーズが求められている一方、専用化ニーズへの対応も進んでおり、ロータリーエンコーダーメー […]

  • 2015年12月9日

オリンパス 小型でタフな工業用内視鏡「シリーズC」発売 手ごろな価格で普及拡大

オリンパスは、工業用内視鏡の新シリーズ「シリーズC」を6月に発売。同社はハイエンド機種のIPLEXを展開しているが、シリーズCはひと回り小型で扱いやすいベーシックなタイプで、「オリンパス」ブランドの高画質と高性能、使いやすさに定評がある。同社科学国内 […]

  • 2015年10月7日

採用広がるフリースケール「i・MX 6プロセッサ」 HMI高度化を実現 産業向け10年間の長期供給保証

産業機器では、作業員のスキルを問わず〝誰でも使える〟がキーワード。グラフィックスやタッチパネルなどを駆使して、直感的で分かりやすい操作が求められている。半導体大手のフリースケール・セミコンダクタ・ジャパン(東京都渋谷区恵比寿4-20-3、TEL03- […]

  • 2015年9月16日

シンクロン・ジャパン落合社長に聞く 保守ビジネスで利益を生むには?

これからは製品力だけでなく、保守やメンテナンスも含めたサービス力が大事になる。製品の売り切りビジネスからの脱却を図るメーカーが増えるなか、保守ビジネス分野の利益最大化ソリューションを手掛けるシンクロン・ジャパン(東京都千代田区外神田6―2―8、TEL […]

  • 2015年8月19日

NTTコミュニケーションズ IoT推進室を新設 パートナー企業との連携促進

NTTコミュニケーションズ(東京都千代田区内幸町1―1―6、TEL0120―506―506、庄司哲也社長)は1日、企業ユーザーがグローバル・セキュアなIoT環境を容易に活用できるIoTソリューションを強化するための専門組織「IoT推進室」を新設した。 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG