- 2023年8月30日
【オートメーション新聞No.336】FA・電機・機械部品メーカー24年3月期1Q決算/アドバンテックAIイベントレポート/ボッシュFA事業を強化など(2023年8月30日)
【主な掲載記事】 ・FA・電機機器・機械部品各社2024年3月期1Q決算、生産回復し増収多数。 半導体と中国市場の低迷も好業績続々 FA・電機、価格改定が奏功 機械部品、海外需要減響く・灯台、ペンは剣よりも強し 製造業を盛り上げるために言葉のちからを […]
【主な掲載記事】 ・FA・電機機器・機械部品各社2024年3月期1Q決算、生産回復し増収多数。 半導体と中国市場の低迷も好業績続々 FA・電機、価格改定が奏功 機械部品、海外需要減響く・灯台、ペンは剣よりも強し 製造業を盛り上げるために言葉のちからを […]
オートメーション新聞の2023年8月30日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
オムロンは、2024年3月でプログラマブルコントローラCJ1W-ADG41を生産終了する。最終受注は2024年3月末、最終出荷は2024年9月末、修理対応終了は2031年3月末。推奨代替品は、プログラマブルコントローラ、CJ1W-AD042 またはマ […]
オムロンは、2023年9月で多軸モーションコントローラ3-3958A-00-111M-☐000など生産終了する。対象製品は3-3958A-00-111M-☐000、3-3958A-00-211M-☐000、3-3958A-00-311M-☐000、3 […]
アドバンテックは、2023年7月26~28日に、東京ビッグサイトで開催された展示会「TECHNO-FRONTIER 2023」に出展し、その様子のレポートを公開した。ブースでは、各種産業用PCやネットワーク機器に加え、タッチパネルにCODESYSを搭 […]
北陽電機は、AGVやAMRなどの産業車両向け規格(ISO3691-4、JIS D6802)に対応したセーフティコントローラ「HSC-A100-ENC」を発売した。近年、製造現場等での運搬作業にAGVやAMRの導入が増加するなか、日本では産業車両の安全 […]
【主な掲載記事】 ・2022年経済構造実態調査(製造業) 事業所数22万2770カ所。出荷額330兆円、付加価値額106兆円、従業者数771万4495人。・オムロン、試験所認定規格CNAS認証。中国・深圳工場で取得・IDEC、ez-WheelSASを […]
アドバンテックは、7月19日名古屋、7月21日東京で行われた産業オープンネット展の出展レポートを公開した。リモートI/OやIoTゲートウェイ、産業用スイッチ、ファンレスPC、タッチパネル等を使用した装置状態モニターのデモや、AMAXコントローラとCO […]
オートメーション新聞の2023年8月9日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事
HMSインダストリアルネットワークスは、同社製品の採用事例等を紹介する「ケーススタディ」に、小型産業用ロボット・電動アクチュエータのアイエイアイのロボットコントローラにAnybus CompactComが採用された事例を公開した。ロボットコントローラ […]
日本電機工業会(JEMA)が発表した産業用汎用電機機器の出荷実績によると、2023年度第1四半期(1Q)の出荷額は前年度比5.3%増の2395億円となり、2010年度以降の1Qでは最高額となり、FA市場は好調を継続している。 産業用汎用電機機器は、汎 […]
HMSインダストリアルネットワークスが毎年調査し発表している「産業用ネットワーク市場シェア動向」は、現在、世界ではどの産業用ネットワークが需要があり、採用されているのかという市場トレンドを知る上でとても効果的な参考資料となっている。企業分類上、同社は […]
いまモーションやPLCの制御領域では、産業用PCに制御用ソフトウェアを載せてコントロールする「制御のソフト化」の波が押し寄せています。 モベンシスは、ソフトウェアベースのモーションコントロール技術である「ソフトモーション」を独自開発し、15年以上前か […]
SMCは、集塵機用のパルスバルブ「JSXF/JSXFA」シリーズについて、制御基板を一体化してコントロールBOXが不要となり、省配線が可能となるSMARTVENTタイプ「JSXF-P」シリーズを追加発売した。 同シリーズは、長寿命1000万回以上、従 […]
SMCは、乾燥空気やN2などの用途に使用される空気用フローコントローラ「IN502」を発売した。同製品は、流量の自動調整ができ、制御精度は±5%F.S.。0.5秒以下の高速応答で、流量指令に追従した流量制御が可能。設定流量に自動制御し、装置立ち上げ時 […]
PCカード「cifX M3042100BM」は、近年普及が進む小型PCの標準拡張インターフェースM・2に対応した組込み用の超小型インターフェースカード。EtherCAT、PROFINET、EtherNet/IP、CC-Link、DeviceNetなど […]
【主な掲載記事】 ・産業用ネットワーク、DXで高まる需要。PROFINET、EtherCATノード数急拡大・安川電機、1Qは増収増益。生産、採算性向上が奏功・産業オープンネット展、2都市開催。7月19日名古屋、7月21日東京・FA時評、業種の変遷から […]
安川電機は、サーボモータのトップメーカーとして業界をリードしているが、2021年3月からはACサーボモータ・コントローラの新シリーズとして「Σ‐Ⅹ(シグマ・テン)」を販売中だ。 「Σ‐Ⅹシリーズ」は、モーション機能を強化し、速度応答周波数を従来シリ […]
オートメーション新聞の2023年7月12日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 オートメーション新聞PDF電子版サービスのご紹介 オートメーション新聞は、新聞のPDFデータをメールでお送りし、いつでもどこでもオートメーション新聞を読むこと […]
ワゴジャパンは、同社のコントローラ製品について、ファームウェアをアップデートによって「CODESYS V3.5」に対応する。CODESYS V3.5は、世界標準のIEC 61131-3に準拠したPLCプロジェクトエンジニアリングのためのメーカー非依存 […]
アイエイアイは、ロボシリンダー「RCS2/RCS3/RCS4」用のポジションコントローラー「SCON2」を発売した。同製品は、1つのコントローラーで1軸のみを制御する場合に使う単軸用コントローラーで、停止したい位置をコントローラーに記憶させ、その位置 […]
CKDは、電動アクチュエータグリッパの2フィンガタイプ「FFLD」を発売した。同製品は、ロボット先端に最適なロングストロークかつ薄型タイプで、把持位置を任意に設定でき、幅広いサイズの多品種ワークをツールチェンジすることなく把持が可能。最大把持力は片側 […]
テクノは、EtherCAT、MECHATROLINK、CC-Link IE TSN通信を採用したモーションコントローラ「ファインモーション」による高速同期デモを展示。これまでEtherCAT、MECHATROLINK対応製品をリリースし、現在CC-L […]
オプテックス・エフエーは、画像処理用LED照明コントローラ「OPPXシリーズ」について、1機種で出力電圧DC12Vと24Vの両方に対応する「OPPX-1601224□4」を発売する。これまで入力電圧の異なる照明を使う場合、それぞれにサイズや仕様が異な […]
日本電機工業会(JEMA)FL-net推進委員会は、Ethernetを採用し、コモンメモリシステムを基本とし、マルチベンダ接続を実現する産業用オープンネットワークFL-netを紹介する。FL-netはVer.2のコントローラレベルに加え、コモンメモリ […]
パナソニック インダストリーは、装置の用途別の特殊機能を搭載したサーボアンプとモーションコントローラを紹介する。 セミナーは、「幅広い分野で使えるパナソニックのモーションコントロール商品」のテーマで実施する(両日ともに12:45ー13:15)
富士経済は、製造業向けロボットとなるFAロボットとその構成部材の世界市場調査をまとめ、FAロボットの世界市場は2022年の1兆4179億円から2027年にはその1.5倍となる2兆1718億円まで拡大する見通しを示した。 同調査によると、FAロボット市 […]
アズビルは、海外事業展開に合わせたグローバル生産体制のさらなる拡大・強化を図るため、タイのチョンブリー県にある生産子会社アズビルプロダクションタイランドに新しい工場棟を建設する。アズビルプロダクションタイランドは、工業向け温度調節計、各種センサから空 […]
【主な掲載記事】 ・富士経済「FAロボット世界市場調査」27年に2.2兆円へ拡大。EV関連設備投資増追い風・三菱電機名古屋製作所、425億円を追加投資。尾張新工場に第2生産棟・NECAとJSA、近接スイッチ規格を改正。共同で原案作成・灯台、オートメー […]
オートメーション新聞の2023年6月28日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 オートメーション新聞PDF電子版サービスのご紹介 オートメーション新聞は、新聞のPDFデータをメールでお送りし、いつでもどこでもオートメーション新聞を読むこと […]