SEARCH

「コントローラ」の検索結果2002件

  • 2022年11月29日

ジェイテクトエレクトロニクス、新コントローラ「JX-BASIC」プライベートWeb展示会開催

ジェイテクトエレクトロニクス(旧社名・光洋電子工業)は、12月発売予定の新型コントローラ「JX-BASIC」について、その製品や使い方などを紹介するWeb展示会を開催している。同製品は、20の命令語に絞り、シンプル機能(電源、通信、I/O)を実現した […]

  • 2022年11月16日

【オートメーション新聞No.308】22年度上期電気制御機器出荷額が過去最高/23年3月期2Q決算/各社新製品など(2022年11月16日)

【主な掲載記事】 ・NECA「2022年度上期電気制御機器出荷額」過去最高3885億円。増産と円安が後押し・2023年3月期第2四半期決算 アズビル、増収減益。通期予想は上方修正 日東工業、原材料高騰響く。配電盤は好調で増収 IDEC、大きく増収増益 […]

  • 2022年11月16日

【オートメーション新聞11月16日号】22年度上期電気制御機器出荷額が過去最高/23年3月期2Q決算/各社新製品など

オートメーション新聞は、2022年11月16日号を発行しました。今週号では、電気制御機器の2022年度上半期統計(NECA)で過去最高の3885億円を記録したほか、富士電機、IDECなど好業績が続く配電制御機器メーカーとFA商社の2Q決算、新製品とし […]

  • 2022年11月11日

メカトロニクスパーツ市場2024年に2兆8400億円形成(20年比43・4%増)エレクトロニクス、自動車、産業機械中心に拡大基調

コロナ禍を機にテレワークの急速な浸透、無人化や遠隔監視などのニーズが高まっている。人手不足や資材の不足と価格高騰も加わり、企業の設備投資は増加傾向にあり、FA市場にとっては大きな追い風が吹いている。 日本政策金融公庫の「2022年度中小製造業設備投資 […]

  • 2022年11月3日

【JIMTOF2022 FA企業ブース紹介】ワゴジャパン(ブース:S1034)

ワゴジャパンは、結線方式が3タイプあるスプリング式レールマウント端子台「TOPJOB S」と新ラインナップの分配端子台タイプとミニサイズのほか、コネクタ製品として大電流対応レバー操作タイプコネクタ「831・832シリーズ」、新製品として工具不要の細線 […]

  • 2022年11月3日

【JIMTOF2022 FA企業ブース紹介】ベッコフオートメーション(ブース: E5031)

ベッコフオートメーションは、PC制御に特化した制御装置メーカで、TwinCATとEtherCATの技術を用いたPCコントローラは、オープンで自由度の高いCNCとして工作機械の制御に活用されている。ブースでは「工作機械のデータサイエンス」をテーマに展示 […]

  • 2022年10月28日

ミツトヨ、非接触インラインレーザセンサ「SurfaceMeasure1008S」プロファイル測定から寸法検査まで可能

ミツトヨは、インラインでの様々な計測ニーズや増加する高精度測定に対応するため、プロファイル測定から寸法検査までできる非接触インラインセンサ「SurfaceMeasure1008S」を発売した。 高さや幅、体積、平坦度、パターンマッチングやギャップ&フ […]

  • 2022年10月27日

オムロン、飲料検査機大手のキリンテクノシステムに出資 検査を核に飲料製造のDX実現へ

オムロンは、キリングループの飲料検査機器大手のキリンテクノシステム(KTS)に出資し、検査データを活かした飲料品製造業界のDXに向けた市場に参入する。キリンビールが保有しているKTSの発行済み株式のうち60%をオムロンに譲渡することで、持分比率はオム […]

  • 2022年10月26日

IDEC、11月8日からJIMTOF2022出展 工作機械向けのトータルソリューションなど

IDECは、11月8日から東京ビッグサイトで開催する「JIMTOF2022」に出展する(西3ホール W3040)。ブースでは、工作機械をより安全に、より使いやすくする工作機械トータルソリューションのほか、権限管理と「人」のトレーサビリティをすぐに導入 […]

  • 2022年10月24日

アズビル 生産性向上と働き方改革、省エネルギーを提案 製造現場のDXとGX推進【計測展2022 OSAKA出展情報】

アズビルは、「進化し続ける技術 ―計測とデジタル― で、製造現場の変革と脱炭素社会の実現に貢献」をテーマに、「計測展2022 OSAKA」(ブース№7)と、併催の「計測展オンライン・プラス」へ出展。 リアル展では、DXを活用した「生産性向上」と「働き […]

  • 2022年10月6日

エッジクロス 自動車製造業向けソリューションWG設置 JIMTOFで訴求

Edgecross(エッジクロス) コンソーシアムは、マーケティング部会内に「自動車関連製造業向けソリューション構築ワーキンググループ(WG)」を設置した。 同WGでは、自動車関連製造業における業種特有のDX/IoT化共通課題に対して、エッジクロス対 […]

  • 2022年9月29日

安川電機 ACサーボドライブ「Σ―Ⅹシリーズ」デジタルソリューション実現 【サーボモータ 製品紹介】

安川電機は、サーボモータのトップメーカーとして業界をリードしている。 2021年3月からはACサーボモータ・コントローラの新シリーズとして「Σ‐Ⅹ(シグマ・テン)」の販売を開始した。 新シリーズは、モーション機能を強化し、速度応答周波数を従来シリーズ […]

  • 2022年9月15日

SMC、空気圧トレーニングキット 13種類の実習で空圧機器を学べる

SMCは、空気圧機器を安全に取り扱うにあたり、電磁弁の種類によるシリンダの動きの違いや、シリンダの速度制御に使用するスピードコントローラの使用方法など、実際に空気圧機器を操作して動きを見て体験し特徴を学べる空気圧トレーニングキットを発売した。配管や調 […]

  • 2022年9月14日

安川電機、コンタクトセンタの電話受付フロー変更でつながりやすく

安川電機は、YASKAWAコンタクトセンタの電話受付フローを変更した。自動音声応答による窓口振り分けを最適化し、従来の技術、資料、アフターサービスの選択をなくし、製品のみで窓口を選択できるようにしてつながりやすさの改善を目指す。 製品別の振り分けと受 […]

  • 2022年9月7日

FA・電機制御・機械主要商社 2022年度1Q決算まとめ 12社中8社が増収増益 自動化需要は継続中。唯一の懸念は納期遅延

FA・電機制御・機械の主要商社の2022年度第1四半期決算が出揃った。12社中8社が増収増益となり、うち6社は売上高・純利益ともに10%以上の伸びとなった。FA・生産財関連事業は、製造業の設備投資意欲は依然として高く、受注は好調。しかし納期遅延による […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG