SEARCH

「コントローラ」の検索結果2004件

  • 2016年8月24日

パナソニック ライセンス提供開始 ドローンと大型風船を融合

パナソニックは、ドローンと大型風船を融合したドローンシステム「バルーンカム」の開発・製造、販売に関するライセンスの提供を開始した。 バルーンカムは、塩化ビニール等の生地で構成され、ヘリウムが充填されるバルーン部分、およびローターユニット、フレーム、コ […]

  • 2016年8月3日

エニイワイヤ 耐環境センサ開発

エニイワイヤ(京都府長岡京市、鈴木康之代表取締役社長)は、省配線システム「AnyWIreASLINK」対応機器として耐環境型製品の開発を進め、7月27日に行われた「産業オープンネットワーク展」でデモ機を展示した。 製品は近接センサを中心に、光電センサ […]

  • 2016年7月27日

日本電機工業会(JEMA)、日本ロボット工業会(JARA) FL-netとORiNオープンネットワークで連携相互の機器を容易に接続

日本電機工業会(JEMA)が提唱している産業用オープンネットワーク「FL-net」と、日本ロボット工業会(JARA)が提唱している異なるFA機器を共通のソフトウェアで管理できる規格「ORiN」との相互接続が実現する。これにより、日本発の技術が連携する […]

  • 2016年7月27日

SICK Ⅰ/Oリンク対応「スマートセンサ・ソリューション」 オートメーション機能向上

Ⅰ/Oリンクの分野でのテクノロジーパイオニアであるSICKは、「スマートセンサ・ソリューション」でⅠ/Oリンクのグローバル・コミュノケーションスタンダードをサポートしている。またネットワーク内の“スマート”なオートメーション機能の分散化にも注力し、機 […]

  • 2016年6月29日

アズビル マスフローコントローラ 50%小型化し発売

アズビルは、製造装置組み込み用に使いやすさを追求した小型デジタルマスフローコントローラの新製品「形F4H」を6月から販売開始した。価格は15万円からで、初年度2000台、3年後1万台の販売を計画。 マスフローコントローラは、気体用の流量センサと制御用 […]

  • 2016年6月29日

三菱電機 愛知時計電機と検針データシステムで協力 ネットワークで一括管理

三菱電機は、愛知時計電機と電気・水道・熱量などの各種検針データを三菱配電制御ネットワーク「B/NET(ビーネット)」で一括管理するシステムの共同開発に取り組む。 これにより、自動検針システムを構築するための機器構成の簡素化と、管理コストの低減を実現す […]

  • 2016年6月29日

プログラマブル表示器特集 券売機・自動車充電・医療用機器 小型機械で需要増

プログラマブル表示器(PD)は、操作表示に端末からFA装置端末、さらにはWeb端末へと機能と役割を高めている。価格が下がっていることや低価格の小型機種が増加していることもあり、金額的には以前ほどの高い伸びはないものの、堅調に市場を拡大している。FA装 […]

  • 2016年6月29日

汎用インバータ特集 地球温暖化対策、省エネ化で定着 安定した市場を形成

汎用インバータは、国際的な地球温暖化対応や、節電・省エネルギー化を進める機器として、堅調な拡大を見せている。モータとの組み合わせ使用されることから、各国で進められている高効率規制と連動した取り組みも活発化しており、市場拡大を支えている。製品は使いやす […]

  • 2016年6月8日

IDEC セーフティレーザスキャナ「SE2L形」 協調ロボットの安全確保

IDECは「安全モデルパッケージ」を通じ、安全柵なしで人と作業ができる協調ロボットの安全確保を支援している。 同社は豊富な安全機器のラインアップを有し、さらに安全システム構築に関する資格「セーフティアセッサ/セーフティベーシックアセッサ」を持った社員 […]

  • 2016年5月25日

富士電機機器制御 エネルギーデータ収集・コントローラ「F-MPC Webユニット」 専用ソフト不要で省エネ実現

富士電機機器制御はJECA FAIR(小間No.5-27)に、IoT時代に向けた“富士電機の「スマート!」&「カンタン!」コンポーネント”をテーマに、新しい設備導入や古い設備更新に最適なスマートで簡単に導入できるさまざまなコンポーネント、ソリューショ […]

  • 2016年5月25日

コンテック 小牧工場でIoT化の実証実験

コンテックは、マザー工場である愛知県小牧市の小牧工場で、多品種少量生産、QCDの強化のため、同社のIoT製品である「CONPROSYS」を活用した実証実験を4月から開始した。 実証実験は、同社が「Compath(コンパス)プロジェクト」として進めてい […]

  • 2016年5月18日

IDEC 「安全モデルパッケージ」を提供 人とロボットの協調安全実現

IDECは安全柵なしで人とロボットの協調安全を実現する「安全モデルパッケージ」の提供を開始する。自社が提供する多彩な安全コンポーネントを、安全システム構築に関する資格「セーフティアセッサ/セーフティベーシックアセッサ」を持った社員がシステムとして提案 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG